【赤城】鍬柄山、鈴ヶ岳、出張峠、薬師岳

【 山 域 】赤城
【 日 時 】2001年10月14日(日)
【 天 候 】晴れのちくもり
【 ルート 】新坂平9:45→10:15鍬柄山10:25→10:50鈴ヶ岳11:05→11:40林道終点→12:15出張峠→12:35薬師岳12:55→13:35湖尻厚生団地入口バス停
【メンバー】単独

☆鈴ヶ岳へ

 早朝3時30分に起きる。さすがに眠い。4時に家を出て、高崎線の2番電車で高崎へ。高崎で両毛線に乗り換えて前橋で下車する。バスの時間が合わず、1時間待ち。なかなか時間が経たないものである。赤城ビジターセンター行きのバスはそれなりにイスが埋まる感じで出発。新坂平までの道から紅葉が見えるがそれほどきれいではなさそうだった。

 新坂平で下車する。降りたのは私一人。横の車道を車がびゅんびゅんと走っていた。とりあえずエネルギー資料館まで行ってトイレを借りる。それから少し前橋方向へ戻って歩くと、登山口があった。それほどたいした登りでもなく、尾根に登り着く。紅葉は今一つだが、たまにきれいな赤色のモミジがあった。暑くなるので、半袖になる。そこから尾根づたいに歩いていくと、姥子峠を過ぎ、ピークが見える。その小さいピークを過ぎて歩いていくと左側が開けて道が分岐する。目の前に登る道と左に進む道。左はかなり整備されている道なのでそちらを取って登っていく。しかし、途中で整備された道は終わってしまい、笹の片斜面で歩きにくい道となる。選択に失敗したようだ。なんとか登り切ると良い道に復帰。

 すぐに山頂に着いた。右には高い山が並んでいる。反対からおじさんが一人やってきた。燧が見えるという。私にはどの山かよく分からなかった。左を見ると、富士山があった。富士山には少し雲がかかっていたようだ。しばらく眺めを楽しむ。

 山頂に別れを告げて鈴ヶ岳に向かう。急な下り過ぎると、あっという間に分岐に着く。そこから鈴ヶ岳に向かうと、急登の連続。大きな岩などの登りが多く、岩稜であることを感じさせてくれる。低い山の割には、なかなか楽しい道である。

 汗をかきながら登ると、あんまり広くない山頂に到着。山頂には結構人がいて、アンテナ広げてアマチュア無線をやっている人もいた。こちらの山頂は木に邪魔されたりして、そんなに展望はない。それでも、合間からは大沼が見えたりした。人がどんどん登ってくる。しばらく休憩。

☆薬師岳へ

 下りになるが、意外と時間がかかる。ふと下まで降りて時計を見ると、ほとんど登ったときの時間と同じだった。なんでだろう。左に進もうと思うと、指導標があるのだが、道は熊笹に隠れた道になっている。ちょっと躊躇したものの、意を決して進むことにした。歩きだすとかなり道が細い。そんなに歩く人は多くないのだろう。それでも、少し下れば、普通っぽい道にはなる。ただし踏み跡は相変わらず薄いが。

 どんどん下っていくと、川の音が近づいてくる。左に鈴の音がするなと思ったら、だいぶ高い道なんかないところを歩いている人が見えた。キノコでも取っているのだろうか。さらに下ると、林道終点に出る。右に折れて出張峠へ向かう。最初は林道の続きのような広い道だが、すぐに狭い道になる。しばらく歩くと沢に出る。ここでも沢に沿って歩いていく人を見かけた。

 ここから登りが続く。そろそろ疲れが出てきた感じである。森の中を歩くので眺めはまったくない。しばらく歩くと、少しずつ高度を上げていき、周りの山と同じような高さになる。すると、木道が出てくる。しかも木と木の間が掘れてしまっていて、歩きにくい感じだ。

 長い長い木道を登っていくと、ようやく出張峠。ザックを置くと、上からご夫婦らしいペアが降りてきた。こんなに疲れている自分が恥ずかしい。少しお休み。ここまでのエアリア(1998年)の時間では登り下りともに30分になっているが、300m近く登っているのだし、登りと下りで時間が異なる方が当たり前だと思う。実際にアルペンガイドでは45分となっていた。そのぐらいが普通のコースタイムだと思う。最新版では直っているのだろうか?

 峠から少し登っていくと出張山。たいした山頂ではないが、大沼や歩いて来た稜線が見えてなかなか良い。少し下ってまた登り。軽いハイキングコースで明るい雰囲気の尾根である。紅葉はほとんど終わっていて、面白さはない。

 登っていくと、沼田への道を分ける。地図を見ても、沼田までは遠すぎる道である。途中の林道まで車で登ってくる以外は使いみちがないだろう。そこから少し登ると小さい山頂に着いた。風が冷たい。周りは木に囲まれていて、ほとんど眺めはない。食事を取っていると何人かやってきたが、すぐに出発していった。一人になるととても静かで寂しい感じがする。

 しばらく休んで出発。だらだらと歩くと、すぐに陣笠山。目の前の黒檜岳が大きい。山頂から滑りやすい道を少し下り、ほんの少し登り返すと、厚生団地への分岐に着いた。分岐から下ると、どんどん高度を下げて、あっという間に別荘の裏手に出た。別荘地の中は風が吹いていて、思ったよりも寒い。途中で長袖シャツを出して着ると少しは落ち着く。しばらく道なりに下っていくと、大沼に出る。しばらく沼に沿って歩き、青木旅館の横を通っていくと、スケッチをしている人達がいた。趣味にしては、かなりうまい油絵を書いていた。

 バス停まで行くと、なんと1時間待ち。青木旅館まで戻ってジュースを買いに行くが、まだまだ時間が経たない。仕方ないので、バス停近くの交差点の歩道部分に横になっている木があったので、それに腰かけて40分待ち、ようやくバスに乗ると、なぜかひとつも席は空いてないのに立っている人はいないという状態。諦めて立って乗り、富士見温泉で下車し、一浴した。富士見温泉からのバスも満員状態。しかも道路は渋滞し、かなり疲れて前橋に到着。前橋発の各駅停車で8時過ぎにようやく家に帰り着いた。


赤城山も紅葉はやはり今一つですね。でも、真っ赤になった木もあり、それなりには楽しめました。バスも車も渋滞するようです。



ホームへ