【武尊付近】戸神山、高王山

【 山 名 】戸神山、高王山
【 山 域 】武尊付近の山
【 日 時 】2008年1月5日(水)
【 天 候 】くもりのち晴れ
【 ルート 】岡谷上バス停9:50→鉱山道→10:45戸神山11:00→11:35高王山→12:00発知新田→13:00岡谷下バス停
【メンバー】単独

☆戸神山へ

 上越線に乗っていると雲がどんよりしていて、気分も重い雰囲気だった。沼田駅から迦葉山行きのバスに乗る。岡谷上バス停で下車し、車道を左に歩く。冷え込んだのかかなり寒い。目の前の戸神山を右に見ながらしばらく歩く。やがて左に戸神山登山道の看板があり、右に曲がる。緩やかに登ると、虚空蔵尊の鳥居がある。入口近くには簡易トイレもあったが、閉まっていて使えなかった。鳥居をくぐり階段を登る。ようやく日が差してきて、少し暖かくなる。虚空蔵尊でお参りし、その横にある踏み跡を辿る。しばらく歩くと、林道に出た。

 林道は緩やかな登り。少しずつ天気が良くなってきているようだ。天気予報は外れかと思っていたが、晴れるのに時間がかかったようだ。道標があるところで右に折り返し、少し進むとまた道標があり、左に鉱山道が分岐していた。そこから左の鉱山道に入る。ちょうど下からご夫婦らしきお二人が登ってきているのが見えた。


 鉱山道は急登と書かれていたが、確かに少しきつくなる。すぐに岩が出てきて、右から回り込むように登り始めると、直登になって、ぐんぐん高度を上げる。岩場に道が続いていて、手を使って登ったりする。楽しい道である。後を振り返ると、もう家々がかなり下に見える。高度感もあって、なかなか楽しい道である。鎖の付いた岩もあったが、特に鎖は掴まなくても登ることができた。それを登り切ると、道標があり、右からの道と合流する。林道をそのまま登った時の道だろう。雪の付いた時などは林道からの道を取った方が安全そうだ。道標には山頂まで10分と書かれていた。そこからも岩の多い道が続く。一人下ってくる人に会う。右にはロープが付いているが、特に気にしなくても登ることができた。それを登り切ると、山頂に着く。山頂には石祠が多い。そして、その向こうには雪を抱いた武尊山を眺めることができた。

 祠にはミカンが供えてあった。地元の人が正月らしく供えたのだろう。それだけ愛される山だということだ。写真を撮っていると、高王山の方から一人おじさんが登ってきた。少し話をする。どうやら地元の人らしい。週に4回は登っている、という話で、それはすごいと感心する。眺めがいい時は富士山も見えるらしいが、今日はそちらの方は霞んでいて見えなかった。新潟の方の山かと思っていた白い山は浅間山とのことだった。しかし、やはり霞んでいた。



 高王山に向かうことにする。下りに入ると雪がわずかに積もっていて、今シーズン初のスノーハイクとなる。岩があるせいか滑りやすいのでストックを出す。少し細い尾根を下っていき、少し平らになると、そこが下発知への分岐だった。そこから高王山に向かう。緩やかに下っていく道はかなり整備された道である。昔は高王山はヤブ山だったらしいが、今はそんな雰囲気はまったくない。歩きやすいけれど、少しヤブを歩きたい気もする。下っていくと、前に高王山が高くなり、やがて左に曲がって登りになる。しばらく登れば、林道に出る。タイヤの跡があったので、雪が降ってから来た車があったようだ。

 最初は少しきついが、すぐに緩やかな登りになり、木の階段を登っていく。そんなにかからず頂上に出た。頂上は少し広い場所で、大きなアンテナが邪魔である。雪が積もっていて、もちろん誰もいない。右端に山の由来が書かれた看板があり、読むとここには城があったらしい。今は眺めもない山頂である。

 一般的にはここから戻るが、アンテナの巡視路があるらしいので、それを下ることにする。雪が積もっていたが、なんとなくそれらしい道があり、それを追う。誰も踏んでおらず、雪を踏みながら下っていく。思ったよりも道は分かりやすく、そんなに急降下もないが、若干滑りやすい所もあり、ストックがあって良かった。谷に向かって下っていき、わずかに流れている沢を通っていくと、やがて道路に出た。そこからのんびり車道に向かって下っていく。左を見ると、武尊山がやはり素晴らしい眺めだった。

 車道に出て、右へ歩いていく。のんびり歩いていくと下発知に出て、バス停があったが2時間に1本のバスは1時間の待ちだった。今日は短い歩きなので余裕がある。もう少し歩こう。すぐ先に利根錦の蔵元があり、立ち寄ってお酒を買う。行きより重くなったザックを背負い、歩いていく。小さな峠のような所を過ぎて、下っていくと、また右に戸神山がきれいな姿だった。さらに歩き、岡谷下バス停まで歩く。この先はどこまで歩けばバス停があるか分からないので、ここで打ち止め。のんびりとバスを待ち、ようやく来たバスで沼田駅に出た。


 まだ時間も早い。せっかくなので渋川で途中下車し、伊香保温泉に立ち寄ってしっかり温まって帰った。


 小さな山でしたが、素晴らしい展望でした。やはり秋から春にかけて、眺めのいい時がいいですね。鉱山道は岩が多いので、氷が付いた時は止めておいた方が無難でしょう。



ホームへ