【武尊付近】鹿俣山、たんばらラベンダーパーク

【 山 名 】鹿俣山
【 山 域 】谷川岳周辺
【 日 時 】2009年7月5日(日)
【 天 候 】晴れのちくもり
【 ルート 】たんばらセンターハウスバス停10:20→10:50登山道分岐→12:00鹿俣山12:15→13:40玉原湿原→14:30たんばらラベンダーパーク(散策)→15:05たんばらラベンダーパークバス停
【メンバー】単独

☆鹿俣山へ

 普通列車を乗り継いで沼田駅へ。たんばらラベンダーパーク行きのバスはどこから出るのか分からなかったが、しばらく待っていたらラベンダー号と書かれたバスがやってきて、一番遠くの所に止まった。乗ったのは自分とおばさんの2人だけ。まだラベンダーの見頃には早いし、あまり知られていないのかもしれない。直行バスなので、案内などはなく、そのまま玉原に向かう。途中、戸神山の横を通る。この道が玉原高原に続いているんだ。そう言えばこの道をしばらく歩いたんだよなとちょっと前の冬場の歩きを思い出す。下車できるのはラベンダーパークと終点のセンターハウスだが、運転手さんに鹿俣山へ行きたいとJRの案内書を見せたがあまり分かっておらず、終点まで運ばれた。センターハウスの少し手前の広場が終点であった。

 センターハウスまで行ってみたが、やはり登山口は通り過ぎた所のようである。戻ってしばらくラベンダーパークへ車道を歩いていると、左に入るところがある。どこへ出るのか分からなかったので通り過ぎる。さらに少し行くと、左に曲がる道がある。さきほどバスが通った道だ。少し行くと、左から小さな道が合流する。さっき見送った道はここへ出るらしい。緩やかに登っていくと、ラベンダーパークの入口に出た。右へ少し行くと、案内板があり、どうもそこから入るらしい。バスのおばさんも近くを歩いていたが、案内板を見て、先に行ってしまう。でも、案内板を再度確認するとここが分岐みたいである。少し先に行ってみたら、おばさんも戻ってくるようなので、そこから登山道に入った。

 昨日の雨のせいか、だいぶしっとりした感じの森の中を歩く。すぐにギンリョウソウがあったが、目玉おやじのようだ。これは花ではないようである。しばらく進むと、林相がきれいな中を歩くようになる。ブナなども出てきて、群馬の山を歩いているようには思えず、尾瀬や只見を歩いているような気分の森である。やはり標高が高いせいか、湿気はひどかったが、風が来ると爽やかだった。しばらく道のようなそうでないような踏み跡を歩いていくと、道標が出てきて安心する。鹿俣山はそのまま進めばよい。ここまではほとんど平な道だったが、その先へ進むとようやく登りになる。じぐざぐに登ると、左にスキー場が出てきて、やがてコースに一度出る。再度右へ登山道に入るが、少し登ると初めて人に会った。休んでいたが、下りの人らしい。さらに登っていくと、シャクナゲのあるピークに着いた。もちろんもうシャクナゲは終わっている。少し下ってから、また登りになる。あまり眺めはなく、ひたすら道の続きを登っていく感じである。ようやく樹林を抜けるが、薄日が差していて暑い。ふと開けた方を見ると、ようやく玉原湖を見ることができた。遠くはぼんやりと霞んでいてよく分からない。もうそろそろ分岐だろうと思いながらじぐざぐをわずかで分岐。意外にあっけなかった。山頂に向かうと降りて来る人達に会う。少し休みを兼ねて道をゆずってから登る。片斜面のような狭い道をしばらく登ると、グループの声がしてきて、山頂の表示のある所に着いた。ヤブに囲まれていて、どうもその先に最高点があるようだが、とても踏み込むような気にはなれなかった。それにしても暑い。座ってとりあえず食事にした。グループの女性がお菓子のようなものをくれた。二つくれるということだったが、甘そうだったので一つだけ頂く。やはり食べると予想通りかなり甘かった。

☆玉原湿原へ

 しばらくするとバスで一緒だったおばさんが登ってきた。挨拶をして、自分は早々に下山とする。分岐まで戻り、さらに湿原の方へ向かう。少しの間展望があるが、すぐに森の中へ。やがてスキーコースに出る。しばらくスキーコースに近い所を下ってコースと絡みながら下っていく。それもやがて道標のあるところから右の森に入っていく。こちらも行きと同様にブナなどのきれいな森である。若干雰囲気が違うのがよい。特に展望もなにもない森の中の歩きなので、ひたすら下っていくと、ようやく分岐に着く。登山地図の時間よりもかかっている。そんなに遅く歩いた覚えはないので、時間はかなり厳しい付け方なのだろう。左の道を見送り、右の湿原への道を選択する。すぐにシナノキがある。その先にもブナの木がある。ブナ地蔵と書かれていて、なんだろうと入ると、小さいブナが地蔵のように見えたものだった。先へ行くと、きれいな森。このあたりは森を楽しみながら歩く。木道があって、それを歩いていくと、やがて下りになる。少し下ると、分岐があった。自分の地図にはない分岐で迷うが、三角点経由と書かれた真正面の道に入る。少し登るが、どこに三角点があったのか、いつの間にか下りになっていて、ぐんぐん下ってしまったので、わざわざ戻って確認する気にはなれなかった。

 だいぶ下ると、右に道らしきものがちらっと見える。林相も少し変わったようだ。やがて緩やかになると人の声が聞こえてきて、分岐がある。そこにグループが休んでいた。もう少し先にも道標がある。そちらが玉原越の分岐のようだ。左に曲がって、玉原湿原へ向かう。木道が水に浸かっている所があるが、すぐに道がよくなる。少し歩けば、湿原に出た。湿原は小広い感じである。最初はそのまま簡単に通り過ぎるだけと思っていたが、湿原を少し歩いて見ると、しゃがんで写真を撮っている人がいた。お花が咲いているのかと見てみると、いいお花がいくつも咲いていた。ウラジロヨウラクも久しぶりに見ることができた。せっかくなので、もう半周して、それからバス停に向かう。

 湿原を抜ければ、しばらく木道を歩いたのち、道路に出る。道路を緩やかな登りで歩いていると、ブナの湧き水がある。飲んでみると冷たい水でなかなか美味しい。さらに歩いていけば、朝のセンターハウスの前に出た。わずかでバス停。まだ1時間ほどある。せっかくなのでラベンダーパークに寄ってみたい。また道を歩いていくと、朝見た道が左に出てきたので、そちらに入ってみる。ちょっと細い道だったが続いていて、暗い森の中を抜けてちょっとショートカットになったようだった。ラベンダーパークに行くと、入園料は1000円の所800円と少し割り引きだった。あと30分強ぐらいしかないので少し高い気もしたが、とりあえず入ってみる。入るとすぐに目の前にラベンダーも含めていろいろなお花が咲いていた。ラベンダーは7月中旬からなので少し早いせいか、色付きは今ひとつであった。

 ラベンダーのソフトクリームを買って食べてみると、ラベンダーの香りがほんのりして、なかなか美味しかった。バス停でバスを待っていると、ちらちらと霧雨のようなものが落ちてきたが、すぐに止んだ。梅雨時で雨に降られるかとも思ったが、降られなくて良かったと思う。しばらくすると、朝のおばさんが一人乗ったバスがやってきた。

 沼田駅に着くが、せっかくなので、久しぶりに温泉入浴とする。沼田駅から歩いて地蔵橋という所まで行き、温泉に浸かって帰った。



ホームへ