【西上州】桜山

【 山 名 】桜山
【 山 域 】西上州
【 日 時 】2007年12月1日(土)
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】鬼石郵便局前9:40→10:10久々沢→11:30桜山山頂11:45→13:45桜山温泉センター
【メンバー】単独

☆桜山へ

 高崎線の本庄駅で下車する。南口のバス停に行くが、二人ほどいただけ。時刻表を見るとまだ20分ほどある。目の前に喫茶店があったのでコーヒーを飲んで時間を潰し、バス停に行くともうバスが来ていたが、なんとか座ることができた。鬼石郵便局前でほとんど全員が下車するので、私も降りる。すぐ先にタクシー会社があり、そこから公園行きとかのシャトルバスがあるらしい。自分はそのまま山に向かう。右に曲がり、しばらく歩いていく。交通量が結構あるものの、歩道が無かったりするので気を遣う。左には上州の山が見えていて、なかなか悪い雰囲気ではない。紅葉がなかなか良く、赤くなっているモミジも多い。途中、素晴らしい黄葉の木があり、太陽があたってまぶしい。青空とのコントラストがはっとさせる色だった。みかん園を見ながら歩いていくと、やがて大沢を渡る。その先に少し行くと、冬桜が咲いている。今ひとつピンと来ないが、悪いものではない。

 その先が久々沢である。道標がある。そこから車道を少し登ると、すぐに左に登山道が分岐しているので、そちらに入る。祠があり、その先で軽装のお二人が上着を脱いだりしていたので、抜いて登っていく。車道の発達した山だから、もちろんそんなに多くの人が歩くとは思えない。しかし、それなにしっかりした道である。少し登るとなかなか紅葉が良い。その先にリンゴ農園があって犬がいた。左に道が分岐し、そちらへ入ると、後から犬がやってきて、先へ走っていった。しばらく行くときれいな自然林になる。地味な色合いだがきれいだなと思う。写真も撮るが、この印象は写真には残念ながら撮るのは難しい。犬は遊びのつもりなのか、先に行ってみたり、戻って脇に入ってみたりしながら、先導してくれているようだ。たまに自分が遅くなると戻ってきたり、振り返ったりして確認したりしている。いくつか道標のついた分岐があり、桜山公園を目指す。

 車道を渡ると、犬は車道を左に行ってしまった。まっすぐ登る道があったので階段を上る。もう犬はついてこないだろうと思って登っていたら、後から音がして振り返ると犬が来ていたのでびっくりした。このあたりが紅葉のいいところ。しかし、すぐ近くの駐車場あたりだろうか、お祭りなのか祝砲の空砲がどーん、どーんと鳴る。音自体も確かに大きかったが、それよりもその音にあわてた犬の恐怖の表情と一目散に逃げ出す犬の動きの方にこちらの方がびびる。もうそれからは犬はついてこなかった。



 少し登ると紅葉がまた素晴らしい。何枚も写真を撮って登っていく。やがて、少し広い所に飛び出る。左から道が上がってきていて、そのまま山頂を目指す。このあたりからはもうだいぶ葉が落ちた木が多かった。少し登ると左から階段で上ってくる道と出会う。そこからは冬桜の道となる。だいぶ登ったので、後を振り返ると眺めもよく、冬桜と景色との組み合わせもなかなかである。紅葉もまだきれいな木も多い。とにかく写真を撮りまくり、登っていくと、山頂に着く。ベンチに腰掛けて昼食とする。小さな出店もあって、おでんとかも売っていた。








☆温泉へ

 簡単に食事を済ませて下り始める。下りは八塩温泉を目指す。駐車場に向かっての下りになるため、後から後から人が登ってくる。途中で左を見ると、御荷鉾山だろうか、ポコンと盛り上がった形のよい山が見える。冬桜との組み合わせもなかなかだ。展望台を過ぎて下れば、もう下には駐車場とたくさんの人が見える。やがて日本庭園に降り立つ。庭園の脇にあったモミジも二本ほど素晴らしく真っ赤である。写真では明るすぎたのでうまく写らなかったが、目に焼き付くような色だった。


 駐車場の横に出て、車道を歩いていく。もちろん車道は車がずらりと並び、駐車場渋滞である。それを横目に見ながら歩いていく。しばらく下ると、左に車道が分岐。その先に道があったので、あれかなと思うが、なんとなく違うような気もして、そのまま右へ車道を下っていく。しかし、本当に車が数珠繋ぎだなぁ。駐車場に行く頃には午後遅い時間になっちゃうんじゃないの?諦めたのか、途中でUターンして帰っていく車もあった。車道を下っていき、リンゴ農園を見ると、道標があって、八塩温泉へのハイキング道が書かれていたので、そちらへ入る。農家の犬が吠え、その先へ進むと地元の人なのか、ほとんど荷物を持たない人に会う。植林のような暗い森の中に入り、静かな道になる。眺めもなく、淡々とした道である。分岐がいくつかあるが、道標があるので迷うことはない。途中からはだいぶ道が細くなる。あまり歩く人はいないのだろう。林道のような広い道を想像していたら、本当に普通のハイキング道だった。

 しばらく歩き、林道の分岐を過ぎると、さらに細くなる。明るい自然林から暗い森と忙しい。やがて小さなギャップを過ぎると下りになるが台風の影響か風倒木が多い。ここはファミリーコースじゃないなぁ。倒木を乗り越えたり、下をくぐったり下っていくと、やがてまた普通の道になる。登りが少しきつくなると、人に会い、弁財天に着いた。少し休む。少し先へ行けば展望台があり、町並みを眺めることができた。

 下っていくと、ツツジが咲いている。えっ、ツツジ?何本も結構咲いていた。先日寒かったのに、このところ暖かいから、こんな風になってしまったのだろう。来年は咲くのだろうか。いっぷく平を過ぎて、窯のある場所を過ぎると、やがて簡易舗装の道になり、下っていく。大きな道路が見えるが、車はほとんど走っていない。その道路に出て、左に曲がる。まっすぐ歩いていくと、桜山温泉センターだった。しっかり入浴。温まってから車道を下っていくと、国道に出て、左に曲がれば桜山温泉センター入口バス停に着く。新町行きのバスがあるが、あと1時間以上なかった。反対側に行くと、5分後にバスがある。せっかくなのでそれに乗って、本町バス停で下車。本庄駅行きに乗り換えて、下渡瀬で下車する。さらに湯郷白寿で入浴。濃い温泉に浸かって温まり、本庄行きのバスに乗り込んだ。


 今回は里山。車でも山頂近くまで登れてしまいます。久々沢からの道は歩くには静かな道でなかなか良かったです。道標もありますので、間違えることはないでしょう。冬桜は植栽です。紅葉と桜の組み合わせはミスマッチだけど、それもまた悪くないものでした。



ホームへ