【中央アルプス】木曽駒ヶ岳、三ノ沢岳

中央アルプスに初めて行きました。

【 山 名 】木曽駒ヶ岳、宝剣岳
【 山 域 】中央アルプス
【 日 時 】2004年8月28日(土)〜29日(日)
【 天 候 】晴れのちくもり
【 ルート 】28日 千畳敷12:40頃→13:30乗越浄土13:40→14:10木曽駒ヶ岳14:25→14:50宝剣山荘(泊)
      29日 宝剣山荘5:45→宝剣岳→6:20三ノ沢岳分岐6:30→7:30三ノ沢岳7:45→9:10分岐9:20→9:45千畳敷
【メンバー】友人S君と二人

☆木曽駒ヶ岳へ

 台風接近のニュースを見る。かなり天気が心配である。朝一番の特急も自由席は空いている。やはり台風のせいで出かける人が少ないのだろう。上諏訪駅で飯田線の電車に乗り換えて、駒ヶ根に向かうと青空が広がっていて、とても台風が来ているとは思えない感じだった。

 駅からバスに乗り、ロープウェイに向かう。がらがらの車内だったが、途中のバスセンターから満員になる。自家用車で来ている人がここで乗り換えるのだろう。バスは対向車とすれ違うのも大変な、狭いくねくね道を登っていく。終点でロープウェイに乗り換える。並んでいる人はそんなに多くはなく、そんなには長く待たされず、乗ることができた。千畳敷で降りると、やはりガスっている。それでも少し晴れてきて、上の方の岩場なども見ることができた。観光客が多い。ベンチで昼食を取ってから出発する。

 乗越浄土へ向かうと、最初はたいしたことがないが、だんだん登りがきつくなる。S君に先を歩いてもらったら、かなり速い。私は追いついていくのがやっとだった。絶対に仕事で忙しい人の体力ではない。花はほとんど終わっていた。

 ぐんぐん高度をあげて、あっという間に乗越浄土に着く。結構広い感じの所だが、周りが見えないので面白くもない。ここまでは観光客も来るようで、軽装の人が多かった。少し休み、木曽駒ヶ岳に向かう。宝剣山荘はすぐである。その先の天狗荘は使われていないのか、人気がなく、ガスの中にぽつんと建っている感じだった。

 歩いていくがガスがさらに濃くなったようだ。道を間違えないように慎重に歩く。中岳を過ぎると下りになる。こんなに下ってしまうのかと思うぐらい下る。頂上山荘がこの近くにあるはずだが、ガスで見えない。道標を確認して、頂上への道に入る。岩がごろごろしている道を登っていけば、頂上に到着。もちろんガスで何も見えない。山頂はおばさんの団体がいて、話声がうるさいが、それ以外はほとんど無音の世界である。

 しばらく休んでから、下りにかかる。さすがに下りはあっという間。中岳への登りも思ったよりもたいしたことがなく、下って、山荘に着く。宿泊の手続きをする。人が少ないようだったが、やがて団体さんが到着して騒がしくなった。それでも、部屋は私とS君の二人だけで他に人は来なかった。

☆宝剣岳から三の沢岳

 早朝起きて出発する。今日の天気予報は午後に雨の予報だった。雨に降られる前に出発しようと思っていたら、朝から霧雨だった。もちろんやっぱりガスの中である。宝剣岳に向かう。少し登れば、すぐに岩場が出てくる。やがて鎖場などの連続になる。鎖が雨で濡れているので、慎重に登る。何度も鎖場を過ぎて、ピークらしき岩稜に出る。この先は下りになっているのでおそらく山頂だと思う。特になにも目印もなく、また眺めもないので、本当に山頂かどうか分からないが、とりあえず踏む。下りになって、やっぱり鎖場が続く。晴れていれば楽しいのだろうが、ガスと小雨の中では単にリスクがあるだけの道である。

 岩場が終わり、道標が見えるとそこが三ノ沢岳分岐だった。少し休む。三ノ沢岳に向かうと、ハイマツの中の細い道から大きな岩がある所を通って、下りになる。随分下ったなぁと思うと小さなピークとも言えないギャップをいくつも越えていく。雨は止んだようだ。やがて長い登りになり、踏ん張って登っていくと、大きな三角点標があった。山名盤などはなく、他に三角点のあるピークなどはないので、ここが山頂だと分かる。イワツメクサが風に揺れていた。

 休んでいるとガスがだんだん切れてきて、明るくなってきた。出発する。また同じ道を戻り始めるとさらにガスが上がって、右の谷が見えるようになった。目の前の道も見えるようになり、ハイマツの中を歩く道が見える。なかなか楽しい尾根歩きだったようだ。だいぶ来た所で後ろを振り返ると三ノ沢岳が大きく見えた。やがて左も眺めが広がり、町も見えるようになった。

 全部上がってしまうかと思ったが、残念ながらすべてが上がってしまうことはなく、登っていくうちにまたガスの中に入ってしまった。縦走路までの登り道は結構辛いが、自分のペースで登ることができる。

 ようやく先ほど見慣れた道標が見えてきて分岐に着く。ちょうど極楽平の方から登山者が一人やってきた。もう終わりかと思うとちょっと物足りない。ここからはお散歩モードに入る。しかし、あっという間に極楽平。何も見えないし、花も無い、となればどうしても足早になってしまうのはやむを得ない。それでもゆっくり歩き、途中、小鳥などをゆっくり眺めながら下り、千畳敷へ。まだ時間が早いせいか、観光客は意外に少ない。それでも、ロープウェイが到着すると、観光客がどっとはき出された。少し休んでから乗り、バスに乗り継ぐ。途中、こまくさの湯で雨に濡れた体を温め、駅へ。駅前のお店で駒ヶ根名物ソースカツ丼を食べて、長い帰徒についた。


 中央アルプスには初めて行きましたが、やはりロープウェイで簡単に登れるので観光客が多いですね。シーズン終わりだし台風が近づいていることもあって、人が少なかったし、思ったよりも台風が遅いせいで、かなり静かな山を楽しめました。また晴れた時に来てみたいですし、空木岳にも縦走してみたいですね。


ホームへ