【御坂】三つ峠山、天上山

【 山 名 】三つ峠山
【 山 域 】御坂山塊
【 日 時 】2002年11月4日(月)
【 天 候 】晴れのちくもり
【 ルート 】三つ峠駅8:25→10:30八十八大師10:35→11:20三つ峠山11:55→天上山→14:15河口湖駅
【メンバー】単独

☆三つ峠山へ

 久しぶりの富士急行線。そんなに客は多くないが、それなりに座席は埋まった、という感じ。上半分が白くなった富士山がきれいに見えた。途中、霜が降りたようで草が白くなっている所もあった。三つ峠駅で下車したのは、私と4人組みの人達だけだった。

 支度をして出発。大きな看板で三つ峠山の文字があるので、道を間違えることはないだろう。ガードをくぐって、しばらく車のときどきくる車道を三つ峠山に向かって歩いていく。すると、途中におばあさんが一人、こちらに歩いてきていて、すれ違うときに、「一人で行くの?」「そうです。」「気をつけてね」と声を掛けられた。なんとなくふれあいが嬉しくなった。

 しばらく歩くと、車道が右に分岐。右へ行くと露天風呂などの施設があって、600円ぐらいで入れるらしい。左に進み登っていく。大山祇神社が右にあった。だんだん道が細くなる。左には公園があるが、さすがに誰もいない。風が少し強いようだ。目の前には、どんどん三つ峠山が高く大きくなっていく。ちょうど紅葉のおかげで全山茶色に染まっていた。

 三つ峠遊園を過ぎて、少し登ると、左に遊歩道がある。ウッドチップが敷かれていて、先へ進むと平滑の滝になっているらしい。登山道近道との表示があるので、そちらへ進む。確かに見ると、岩が平べったくなっている所を水が流れていた。また林道に戻り、しばらく登ると駐車場とトイレがある。トイレに入ろうとすると、ドアに巨大なクモがいて、ちょっとビビる。(^^;

 歩いていると、後ろからタクシーが来た。しばらく登っているとすぐ戻ってきたので、もう林道はまもなく終わるのだろう。2人と4人のグループをそれぞれパスする。すぐに林道が終わり、登山道へ。小さな橋を渡って、登りになる。やはり車道を歩くよりも土の登山道を歩く方が楽しい。それでも、すぐにまた林道に出るが、斜めに横切る形で、また登山道になる。するとすぐに岩がある。ここがダルマ石か。なにやらよく分からない紋様が描かれていた。ガイドによると大日如来を示しているらしい。

 じぐざぐの道を登っていく。意外に自分のペースが掴みやすい。かなり登った頃、下に町並みが見えてくる。さらに登ると富士山が見えたが、もう雲が上の方にはかかってしまっていた。さらに登っていくと、「大曲り」と表示のある所でぐるっと曲がる。自然林が美しい。色が今一つで、赤は茶色で色褪せているし、黄色も変な色だけれど、それでも何色もある木々の中を歩くのは楽しいものである。

 「馬返し」と表示のある所に出る。そこからは急な道になる。確かにここで馬を帰したのかもしれない。岩のごつごつした登りになる。そこを過ぎると、右に一度進んで、また左へ戻るような登り。岩の間を登るような感じの所を歩くと、その先に頭の落ちた石仏がある。案内板があり、ベンチもあった。そこが八十八大師であった。結構いいペースで登れているようである。しかし、頭がない石仏は心ない人達が持っていってしまうのだろうか。悲しいことである。きっとそういう人達には必ずや天罰が下るに違いない。少し休んでいると一人登ってきた人がいた。休むようなので、先へ進む。

 少しくだり気味になり、落石注意の看板も出てくる。がけ斜面の下を進む道で、落石のせいか、左のロープや鉄柵が壊れかけたりしていた。その先へ進むと、水がちょろちょろ出ていたので、すくって飲むと柔らかい水だった。補強用の木橋を渡ると大きなザックを抱えた若い集団がやってきた。泊まり込みでクライミングをしていたのだろう、ロープを何本も持っていた。

 その先に壊れた山荘跡に出る。完全に崩壊していて、無残な姿になっている。テラスもぼろぼろになっているので、踏み込むと危険である。その先へ行くと、岩場の下を通り、岩の角を曲がると、ロープを持った人達がいっぱいいて、登り始めていた。上を見上げると途中まで登っている人もいて、なかなか楽しそうだ。重そうな顔をしてクライミング用具やロープを持って歩いている女の人がいた。クライミングは楽しそうだけど、アプローチは大変そうだね。(^^;

 しばらくゲレンデの下を歩いていく。途中に水が落ちている所があり、よく見ると、つららが下がっていたり、白く凍っていたりしていた。朝は相当気温が下がったのだろう。左に曲がって、少し登ると、右と左に道が分岐する。右には富士見山荘の看板、左は三つ峠山荘の看板があった。右に進む。階段の道で登りにくい。少し疲れてきたこともあり、心臓がバクバクしてきた。後ろを振り返ると富士山が大きい。

 我慢して登ると、少し左に道が曲がり、やがて建物と多くのベンチの前に出る。ここが四季楽園だろうか。右に進み、開運山を目指す。富士見山荘の前を過ぎ、木の流れ止めがついた所を登っていく。かなり掘れてしまっている所もあって歩きにくいが、さらに土が流れないように我慢して登る。かなり風が出てきて、少し寒くなってきた。NHKの中継所を過ぎ、さらに登れば、山頂に到着。山頂からは素晴らしい眺め。もっと早くここに来るべきであった。残念ながら南アルプスや八ヶ岳は雪雲らしい低い雲に覆われているが、奥秩父方向や箱根、丹沢方向はよく見えていた。

 休んでいるとどんどん人が登ってくる。横の方に座り込んでラーメンを作る。少し寒いせいか、なかなかお湯が沸かない。やがて寒風が来て、どんどん気温が下がる。寒い中で暖かいラーメンを食べるのはやはりうまい。しかし、あまりの寒さで手が凍えそうになったので、ウールグローブをするが、それでも一度冷たくなってしまった手はなかなか回復しなかった。ふと見ると、寒さのせいか、さきほどまであんなにいた人達があらかたいなくなっていた。私も食べ終わったら、そそくさとコンロなどを仕舞って出発する。

☆天上山へ

 先ほどの四季楽園へ戻ると、右へ道が分岐している。そちらへ行きかけたが、なんとなくおかしいと思い、地図を出してみるとそちらは三つ峠登山口への道だった。一番踏まれた道なのではないか。左へ進む。テントが何張りかあった。クライマー達のものだろう。その先には三つ峠山荘がある。少し静かな雰囲気だが、結構休んでいる人達がいた。

 少し下って軽く登り返すと木無山。右に母ノ白滝への道が分岐している。風が相変わらず冷たい。このあたりはもう少し穏やかな天気であれば楽しいところだろう。左の道に入ると少し道が細くなった。それほどロープウェイの方まで歩く人は多くないのだろう。倒木が多くて、斜めになっていたりするので、頭を下げて抜けないといけない所がいくつも出てくる。

 ガレている所を下る。二人女性が休んでいた。寒くないのかなぁ。それでも先ほどよりは多少高度が下がったせいか、気温は上がっている。風もそれほどではなくなっていた。軽く登り返す。1582mのピークだろうか。たいしたピークではない。尾根をずっと歩くようになる。風が強くなり、また寒くなってきた。ぐんぐん歩いていくと、やがて送電線の鉄塔が出てくる。送電線の部分は木がすべて切り倒されているので、完全に遮るものがない。右下に大きく河口湖が見える。風が強くて寒いので立ち止まる気にはなれない。左には富士山がやはり大きかったが相変わらず上の方は雲に覆われたままである。さらに下ると登山道のような道を横切る。ロープウェイの表示があるので、間違えるようなことはないだろう。細い尾根を歩く。

 一度右に下るが、また左に戻る。尾根が急降下しているのだろう。一瞬道を間違えたのかと思った。どんどん下っていく。長ったらしいので、どんどん歩く。やがて右に下山道と標識のある道に出る。ロープウェイは左だ。そのまま進む。するとやがて林道を横切る。ピークの前で右に道が分岐していて、ロープウェイの表示があったので、そちらへ入る。巻き道のようだ。だんだん空は黒雲に覆われてきて、これから天候が悪化しそうである。日が陰ると急に寒くなる。

 湖の向こう側の山々が赤茶色になっていてきれいである。木の間からときどき見ることができる。さらに進み、一度、もっと踏まれた道に出るが、また目の前のピークの所で右に道が分岐。ロープウェイの指示があるので、そちらへ進む。ゆるやかに登り、平坦になる。少し先を初老らしきご夫婦の方が歩いている。やがてよく踏まれた道に出る。道標があり、天上山が今巻いてきたピークらしい。ご夫婦の方も左へ登り返しているので、私も登り返す。少し登ると天上山。しかし、山頂は眺めもなく、松に囲まれた寂しい所だった。すぐに降りる。

 さきほどの分岐まで戻り、少し歩くと、眺めのよい場所に出る。ロープウェイの客らしき人達が多い。富士山の展望台としては最高だ。少し下れば、ロープウェイ駅上の展望台。右を見ると、三つ峠山は雲に覆われて寒そうだった。

 左から階段状の下り。あまり人がいないので静かな雰囲気。歩いている途中では何度も富士山がよく見えるポイントがあった。途中、平らな所があり、ベンチなどもあった。やがて枯れたアジサイの道になり、河口湖を動く船がよく見える。どんどん下れば、教会のような建物が出てくるが、教会ではなく、公園の建物だった。外に水が出ていたので、飲む。とりたてて美味しくはなかったが、おそらく水道水だろう。トイレも中にあるので拝借。

 車道を左にしばらく下ると、人家などが出てきて、右に曲がればすぐに交通量の多い車道。右に曲がって少しだけ進むと、車道の反対側に河口湖駅の入口。駅の手前には土産物屋があって、ソフトクリームが食べられるらしい。一軒、ブルーベリーソフトクリームというのが書かれていたので、珍しいと思い、買ってみる。果汁が多いので柔らかいから気をつけるように言われる。確かに柔らかく、ブルーベリーの香りがして、なかなかおいしかった。食べながら歩くと、多くの人がいる駅はすぐそこだった。


 三つ峠山は初めてでしたが、素晴らしい展望ですね。もっと早く登れば良かったです。次に行くときは宝鉱山からも歩いてみたいです。


ホームへ