|
---|
【 山 名 】雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳、十二ヶ岳 【 山 域 】御坂 【 日 時 】2007年9月17日(土) 【 天 候 】雨のち晴れ 【 ルート 】根場民宿8:10→雪頭ヶ岳→鬼ヶ岳→10:50金山→11:30十二ヶ岳11:40→12:50桑留尾 【メンバー】単独 ☆雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳、金山を経て十二ヶ岳へ 朝一番の電車で大月へ。良い天気である。河口湖行きの電車も人が少なかった。西湖行きのバスは、私とおばさんが一人。その人もストックを二本入れているのが見えた。桑留尾で下車したので、十二ヶ岳に登るのだろう。一人、根場民宿で下車する。すると、なんと霧雨が降っているではないか。曇りは予想していたが、まさか雨に降られることは予想していなかった。仕方なく雨具を付けるが、もう気持ちはどしゃぶりである。 傘を差してすぐ近くにあった道標に従って歩いていく。ここで少し歩いた所で左に曲がらなければならなかったのだろう。しかし、そのまま道標に従って、まっすぐ歩いてしまった。しばらく歩いていくと、林道は登りになり、やがて大きな堰堤で終わる。小さな沢を渡ってそこから登山道に入る。少し藪っぽいが、すぐにしっかりした登山道になる。樹林の中を登っていく。雨が少し強くなったようだ。そんなにきつい登りはなく、沢の音を聞きながら登っていく道である。途中には花が多い。雨を見ながらカメラを出して撮るが、暗いし、やっぱり晴れの日のようにはいかない。だんだん斜度が上がり、きつくなってくる。植林が疎林に代わり、下草がかなり生えている。雨は少し小康状態だが、下草が濡れているので雨具を外すわけにはいかない。それでも登っているとまた降り出した。このあたりも花が多い。 斜めに登り、尾根に出たような感じになる。さらに登っていく。トモエシオガマが咲いているが、花は二つ三つぐらいしか付いていないものが多く、もう終わりなのだろう。だいぶ登ったせいか、やがて岩が多く出てくる。ロープの付いているところもあるが、たいしたことはない。樹林がなくなり、天気のいい日ならばきっと展望が楽しめるんだろうなと思う。 やがて、草原のような所を登っていくようになる。雨に濡れたマツムシソウが咲いていた。さらに登ると、道標があり、この曇っている中では、どうみても山頂とは思えないような所に雪頭ヶ岳の山頂の表示があった。左に鬼ヶ岳への道が続いているように書かれているが、藪に隠れていて、えっ、これが道なの、と思う。しかし、そちらへ入ると、それはほんのわずかで、すぐに普通の道になる。岩場があり、ロープなどで下ったりして、歩いていく。雨は止んだようだ。しかし、代わりに風が強くなって、帽子が飛ばされそうになった。あわてて深くかぶる。 こういう時に一人で歩く心境は他の人はどうなのだろうか。他の人の頭の中を見ることはできない。自分は小心者と言っていいのだろう、どうしてもこの状況で先に進もうという気力が弱くなる。しかし、この道を歩かねば下山もままならない。若干明るくなってきたので少し気分も明るくなる。しかし、依然、風は強いままである。 ようやく鬼ヶ岳に着く。岩の多い山頂は、前にここから眺めを楽しんだ覚えがある。しかし、まだ弱い霧雨が降り、薄暗い山頂は休むような場所ではなかった。そのまま金山に向かう。樹林の中を歩いていく。途中には三角点のような石標が倒れ掛けていた。なんでこんな所にあるのだろうか。尾根道を示す石標かもしれないが、ちょっと物寂しげであった。樹林帯の中なので、風が来ても樹林のお陰でそれほどではない。少し安心して歩いていく。 金山の山頂は意外に早く着いた。ここも暗い山頂である。休む気もおきない。節刀ヶ岳に向かう道が案内されていたが、ここは十二ヶ岳へ向かおう。雨に降られたのなら、どうせなら温泉に入って帰りたい。十二ヶ岳に向かう道は少し草のかぶっている所がある。しかし、道型ははっきりしていて、全く問題はない。しばらく岩場などを越えて歩いていく。やがてロープの付いた急な岩場がある。前にこの道は逆コースで歩いているはずだが、ほとんど記憶がない。登りはなかなかきつかった。しかし、その先は比較的歩きやすく、ようやく祠などのある山頂に着く。誰かいるかと思っていたが、誰もいなかった。雨も風も止み、静かな山頂だった。ザックを下ろし、雨具の上着を外して休む。パンの食事を食べる。朝の女性はあの雨で止めたのだろうか。 ☆下山 下山は桑留尾に下ることにする。山頂から少し毛無山方面に進み、右後ろに下る道に入る。下り道は結構急である。さらに下ると、ロープの付いた急降下。ロープがもしなかったら、かなり大変な所だ。さらに滑りやすい岩の上を下ったり、また、ロープの下りがあったり、なかなか忙しい道である。しかし、天気が明るくなってきて、雲が早い動きを見せたと思ったら、急に日が差してきたではないか。青空も見えてきて、どうやら天気が回復してきたらしい。さらに樹林の中を下っていく。たまに道標があったりするので、特に問題はない。 やがて右の方に曲がって歩いていき、さらに下ると、先の方に西湖が見えてくる。犬の鳴き声が聞こえてきて、滑りやすい道を下れば、登山口に着いた。すぐ先に国道が走り、その先にはいずみの湯があった。バス停に行き、バスの時間を見ると2時間後までない。どうやらレトロバスはここでは停車しないみたいである。まあ、温泉があるからいいか。ゆっくり温泉に浸かったけれども、まだ1時間しか経っていなかった。でも、こんな時のために家に着いたばかりの「山の本」を持って行ったので、ゆっくり読書。バス停へ時間より少し前に行くと、反対方向に向かうバスが通り過ぎる。どうやら遅れているらしい。戻りのバスも遅れていた。乗っている人は誰もおらず、結局駅まで私一人。静かな山歩きだった。 ホームへ |