【丹沢】塔ノ岳から丹沢三ツ峰

【 山 名 】塔ノ岳・丹沢山・丹沢三ツ峰
【 山 域 】東丹沢
【 日 時 】1997年5月18日(日)
【 天 候 】晴
【 ルート 】大倉7:05→9:45塔ノ岳10:00→10:50丹沢山11:35→12:45本間の頭→13:35金冷シ→13:50高畑山14:00 → 14:50宮ガ瀬
【メンバー】単独

 朝5:30新宿発の急行にのり、渋沢駅で降りる。一番バスの大倉行きに乗るが、ハイキング姿の人で満員であった。大倉で準備をととのえ歩き出す。確か塔ノ岳までは3時間ほどだったと思いながら登山口に向かって歩き出すが、蒸し暑さで汗が滝のように流れ落ちる。舗装道路が終わると石畳のみちをしばらく歩く。大倉尾根には何個所か石畳の道が出てくるが、いつ頃石畳は引かれたのだろうか。

 足の具合はとても調子がよく、どんどん登っていき、堀山ノ家に着く。ここいらで休憩と思い、休んでいると数分間で10人ぐらいの人が休みもせず登っていった。私も負けてはいられないとすぐに登り始めるが、急登になり足が進まない。息もたえだえになりながら登っていると後ろからきたおばさん2人組みが楽しくしゃべりながら私を抜いていった。うーんどういう心臓してるんだろう?なおも歩くと花立が見える平坦地に着いた。ここでまた休憩をとり、お腹が空いたので、持参したおにぎりとおかしを食べる。どうも急登で足が進まなかった原因はシャリばてのようである。食べたらとても元気になり、花立への階段を快適に登ると、すぐに花立山荘に着く。ここからは秦野の町並みがとても下に見えた。残念ながら相模湾はガスのせいかよくわからなかった。

 さらに登ると花立に着く。左を見ると富士山が白い顔をのぞかせていた。でもこの時期にしては白い部分が少ない気がする。さらに進むと木立の中に入り、こまかい上り下りが連続する。おっミツバツツジだ。でもまだほとんどつぼみだ。しばらく進むと階段が出て、登りつめるとあっけなく塔ノ岳に着いた。山頂にはすでに多くの人とシカがいた。かなり強い風が吹いており長袖を着ていても濡れた汗が冷えて非常に寒い。とりあえず、尊仏山荘でジュースを買う。カップラーメンを買いたくなったが、今食べると昼食が食べられなくなってしまうので我慢した。

 寒いので休憩もそこそこにして丹沢山へ向けて出発する。すこし下ると、シロヤシオがきれいに咲いているところで夫婦のカメラマンが三脚をすえて光線の具合を見ていた。私も写真を撮りたかったが邪魔になりそうだったので通り過ぎるとすぐにまたシロヤシオが出てきたので、写真を何枚もとる。このへんはシロヤシオが何本もあって満開だった。ミツバツツジもすこし咲いていたが、つぼみが多かった。

 快適な尾根歩きを続けると登りになり、竜ガ馬場が見えてくる。ブナの木があり、新緑のすばらしい色で心もはずむ。やっぱりこの新緑の時期は最高だ。さらに進むとまた登りになり、竜ガ馬場を通り過ぎる。なおも歩くと樹林に入りちょっとの登りで丹沢山山頂に着く。

 お昼ごはんをゆっくりとっていると、結構多くの人が丹沢三ツ峰の方へ歩いていく。やっぱりメジャーなコースなのかな。この時間なら蛭ヶ岳へ十分いけるので丹沢主脈縦走に変えようかと思ってはみるが、蛭ヶ岳がガスにつつまれていたのと、最初に立てた計画は変えてはいけないという言葉を思い出し、丹沢三ツ峰に向かう。

 降り始めるとすぐにシロヤシオとミツバツツジの花がたくさん咲いている。ただこちら側はすでに花が落ち始めていた。花の絨毯を贅沢にも踏み越えながら先へ進む。だいぶ下ったあとで多少登り返すと太礼ノ頭であった。こまかい登り下りをすぎ、階段の急な登りとなる。以前にここへ来た時は階段の間が掘れていて、ほとんど階段の意味がなくなっていたが、きれいに整備されていた。整備した人に感謝しながら登っていくと太陽の光がまぶしい円山木ノ頭に到着した。木がまわりにあるため、風もなく暑いので休まず先へ進む。

 また、登り下りを繰り返し、登りが続いた後で無名のピークに達する。これを越えるとすぐに本間ノ頭に着いた。疲れもあまりないので水をがぶ飲みするとすぐに出発する。ここからは急な下りが続く。快適に飛ばしながら歩き、気がつくと金冷シに到着。岩場をすぎると斜面につけられた細い道になる。前に来た時にここで、土がやわらかいため崩れて崖からおちそうになったことがあった。今は整備され、危険な所には金属製の橋がかけられて歩きやすくなっていた。これだけ整備されていれば、初心者でも歩けるはずである。いくつも丸太棒の橋を越えて歩きやすい道になり、やがて高畑山0.3KMの標識が出てきた。右へ行くのが正しい道だがちょっとより道して、数分登ると展望台がある山頂に着いた。遠くに宮ガ瀬ダムと宮ガ瀬の橋が見える。もうすこしでこの山行も終わりかともの思いにふける。

 おかしを口に入れながら出発する。後は一気に下るだけである。なだらかに下っていき、御殿森ノ頭を巻いて通り過ぎる。シカよけの柵を2回通り過ぎると急に前がひらけ宮ガ瀬が近くにみえる。ここで急に暑さが戻り下界に戻った気になる。

 なおも下っていくと車道に出る。左に歩いていくとバス停があるが、反対方向へ行くバスしかないので、一つ先の左側にあるバス停まで歩く。横断歩道の前で魚の丸焼きを売っていたが、ビールがほしくなるので家まで我慢するためやむなく断念した。渋滞していたので若干遅れで本厚木行きのバスが来た。これに乗り本厚木から急行で家に帰った。


丹沢三ツ峰のあたりは最近整備したらしく、素晴らしい道になっています。ぜひ歩いてみてください。


ホームへ