【丹沢】権現山

【 山 域 】西丹沢
【 山 名 】権現山
【 日 時 】2000年9月9日(土)
【 天 候 】晴れのちくもり
【 ルート 】西丹沢自然教室10:50→11:15権現山分岐→12:15権現山12:40→13:15権現山分岐13:25→13:55西丹沢自然教室
【メンバー】単独

☆権現山へ

 またやってしまった。アラームを5時にセットしたのだが、目覚めると6時を過ぎている。時計を見ると、時間はセットされていたが、アラームがオフになっていた。時刻表をあわてて調べると、なんとか西丹沢に11時前に着けそうである。そういえば、あの付近では権現山には登ったことが無かったな。時間的にも手ごろである。ということで決定。バスは、それなりの人数を乗せて、新松田の駅を出発したが、途中でみんな降りてしまい、西丹沢自然教室まで乗っていたのは、私一人であった。

 バスを降りると、思ったよりは涼しい。もうすぐ秋なのだろうか。体操をしてから歩き始める。橋を渡り、畦が丸方向に歩く。いくつか堰堤を乗り越して歩く。こんな岩が多かったっけ。畦が丸には随分行ってないなあ。分岐に到着。やっぱり蒸し暑い。ここからは沢から離れるのでさらに暑くなりそうだ。しばらく木のテーブルに腰かけて休む。半分は晴れているが、権現山の方向は黒い雲が来ていて、あまり天気がよくないらしい。小道と思っていたら、普通の登山道である。よく踏まれていて、歩く人も多いようである。権現山ってメジャーな山なのか。周りは笹が多いが、ほとんど暑さのせいか枯れていた。やがてじぐざぐの登り。暑さもあってなかなかきつい。じっくりと登っていく。小さいピークらしい所まで登ると風が出てきて少し涼しい。遠くでゴロゴロと音がする。雷かな。まだ遠いようなので、そのまま進む。

 さらに進むと、指導標があり、権現山は左上に登るようになっている。しかし、その道はほとんど踏み跡のような小道である。登ってきた道はそのまま高いピークに向かって進んでいる。磁石で方向を確認すると、やはり指導標が正しい。どうも1079mのピークを越えて畦が丸方面に道は向かっているようだ。そんなに登る人がいるのか。

 小道に入り、しばらく進むと、沢の源頭部で尾根が細くなっている所がある。丹沢らしい雰囲気だ。もう少し崩壊が進むと、歩けなくなるかもしれない。少しで下りになり、それから登り返しになる。この登り返しがきつい。木などを掴んで登る。クモの巣が多くて、嫌になる。斜面が緩やかになり、右側に開けた所が見える。そこには登山者が一人いた。そこからすぐで山頂に到着。まずは水を飲む。白い入道雲が湧き上がっている。青い空との対比がいい感じである。

 食事をしている間にすっかり雲に覆われてしまった。下山にかかる。下りは登りと違い、あっという間である。分岐に着いてまたベンチで休息。沢登りの人か、ヘルメットを持った人が沢の所で休んでいた。自然教室まではふらふらと散歩気分で歩く。結構歩いている人がいたが、本棚の滝を見学に行くのだろう。自然教室まで戻るが、登山者はほとんどいない。西丹沢が混むのは、もう少し涼しくなってからだろうか。


 行程も短く、それでいて、十分に登りもありました。ちょっと物足りない気もしますが、軽い山行に良いですね。


ホームへ