|
---|
【 山 名 】鷹巣山、浅間山 【 山 域 】箱根 【 日 時 】2000年2月5日(土) 【 天 候 】曇のち晴れ 【 ルート 】小涌谷駅12:30→13:15鷹巣山13:25→浅間山→14:30箱根湯元 【メンバー】単独 ☆鷹巣山へ すでに箱根湯元駅へ着いたときには、12時を過ぎていた。箱根登山鉄道に乗り継ぎ、小涌谷駅へ。駅から右へ登ったのは、失敗だった。国道を渡ると目の前に階段らしきものがあったので、それを登る。しかし、その先はどうもお寺になってしまうようである。車を洗っている地元の人らしき人に聞くと、道は左だという。そちらへ進むと、普通の道になった。しばらくゆるく登っていく。 少し歩けば、左に千条ノ滝という指導標があるので、それに従う。ようやく少し山歩きらしくなるが、なぜか車が通る。すぐに千条ノ滝に着いた。高さはあまりないが、幅の広い滝である。箱根にこんな滝があったのか。そこからは川を渡り、鷹巣山へ向かう。すぐに左に浅間山への道を分けて、川のそばを歩くが、やがて離れて林の中を登る。しばらく登れば、斜面に雪がわずかに残っていた。道には全くない。登り着いた所は、浅間山と鷹巣山との中間あたりであった。右に曲がると、すぐに林道が通っている。こんなところに林道を作って、本当に意味があるのだろうか。 石畳の道を登っていく。少し坂がきつい。そこを登って、ゆるい道になると、わずかで、鷹巣城跡に着いた。ここが鷹巣山なのだろうか。目の前には明神ヶ岳と明星ヶ岳が大きい。左には少し木が邪魔だが、金時山も見えている。どれも雪の白さが目立つ。あまりいいお天気でないのが残念である。 ☆湯元へ 持ってきたパンを食べる。風が少し冷たい。しばらく休んでから出発。防火用水には厚い氷が覆っていた。さきほど登った急な道は滑りやすくて、ちょっと恐い。しかも今日は底の柔らかいトレッキングシューズなので足元が心細い。石畳があるので、まだ救いがある。もし、石畳がなかったら、かなり土が掘れてしまって、えぐれただろう。昔の人の知恵なのだろうか。登ってきた千条ノ滝からの道との合流を過ぎ、ゆるく登っていくと、やがて浅間山に着く。あまりピークらしくない、細長い山頂である。休みもせず、そのまま通り過ぎる。防火帯の尾根道を少し下っていくと、結構大きな鳥がいる。かなり人慣れしているのだろう、こちらが近くを通っているのに驚きもしない。目のまわりが赤い色をした鳥である。しばらくにらめっこしてしまった。(^^; どんどんと尾根道を歩いていく。大平台への道を分けて、なおも下っていく。天気が良くなり、上を見ればスカイブルーと白い雲。気持ちの良い日になった。やがて防火帯の尾根から外れて右の樹林の中へ入る。少し暗い樹林の中を高度を下げていくと、湯坂城跡の看板がある。こんな所に本当に城があったのだろうか。 石畳がまた出てくると、もう箱根湯元の街はすぐそこである。駅へ向かう途中の「湯蔵」という温泉で汗を流し、また少し駅に向かったところにある蕎麦屋でおいしい蕎麦を食べてから駅へ向かった。 短い山歩きでしたが、寝坊したこんな日には良かったと思います。(^^) ホームへ |