【伊豆】南郷山、幕山

梅見を兼ねて幕山に出掛けました。

【 山 名 】南郷山、幕山
【 日 時 】2004年2月28日(土)
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】鍛冶屋バス停8:25→9:20南郷山9:30→10:05幕山10:35→11:45鍛冶屋バス停→12:00ゆとろ嵯峨沢の湯
【メンバー】単独


 小田急線からJRに小田原駅で乗り換える。小田原駅はとってもきれいになっていてびっくり。以前は下に降りる形式だったが、上に上がるようになっていた。東海道線湯河原駅で下車。すぐにバスに乗り換えて、終点の鍛冶屋で下車する。山に向かう人が4人くらいだった。

 車道をしばらく登ると、右に南郷山への道が分岐する。そちらへ入ると、急な坂になる。登っていくとミカン畑の中を通る。後ろを振り返ると町並みと海が見えるが、もう結構高い所へ来ているようだ。少しゆるやかになって、歩いていくと、何やら四つ足の動物がいるのが見えた。猿だ。しかも2匹いた。私と同じ方向に道路を歩いている。なんで逃げないのだろうか。するとその先に無人販売で置いてある果物などを掴むとビニールを破って食べ出した。きっと、いつもここで盗んで食べているのだろう。(^^;

 さらに進むと、ミカン畑は終わる。タクシーが一台やってきた。こんなところまでタクシーが入るんだ。少し進むとさきほどのタクシーで降りた二人がいる所を過ぎる。その先からは道が細くなって、右にゴルフ場が出てくる。プレーしている人は少ないようだが、山登りに来ているという雰囲気がだいなしである。道の舗装がなくなり、山道に入る。しかし、まだゴルフ場の横を登っていく。それでも坂がきつくなるとようやくゴルフ場から離れて、静かになる。すると急にきれいな舗装道路に飛び出る。右にしばらく進むと、登り口があり、木の階段を登って南郷山に向かう。やがて背の高いハコネダケの中を歩き、そこを過ぎると目の前に広く開けたなだらかな山が見える。星ヶ山だろう。

 折り返して登っていくと、南郷山の山頂に出る。海も見えて、悪くない眺め。ここまで人が少なかったが、さすがに山頂には数人が休んでいた。

 山頂から左手に向かう道に入る。霜柱でもあったのだろう、土が湿っていて滑りやすいのでちょっと怖い。しばらくで、道標がある。その道標の裏手にまっすぐ登っていく道があるのは、星ヶ山への道だろうか。そこからはものすごく急な下り。これを下るのも登るのも大変である。下っていくと降り立つのはまた舗装道路。右へ少し歩くと自鑑水への分岐があるので、そちらへ入る。暗い森の中は少し寒い。森の中でギャップを越えて下ると自鑑水に出る。説明板があった。自害水という名称もあるようだ。

 少し進むとすぐにまた林道に出る。すぐ先に道が続いているので、そちらに入る。よく整備された道はしばらく平だが、登りになる。ジャリが引いてあって、登るには少し滑る。そんなにきつい登りでもなく、少し高度を上げれば、山頂周遊コースという表示が見えてその先わずかで山頂に出た。山頂にはかなりの人。しかし、眺めは素晴らしく、町並みから海、初島などがよく見える。太陽の光を浴びて気持ちいい山頂だ。写真をひとしきり撮ったあと、海の見える場所に腰を下ろして休憩。持ってきたリンゴを剥いて食べると落ち着いた。

 しばらく休んで少し早いが下ることにする。まずは周遊コースに入って見る。人気はなく、あまり歩かれていないようだ。裏側の大観山などの眺めも悪くない。ぐるっと回って暖かい光を浴びて気持ちのいい道である。下山路に会う。ここからぐんぐん下っていく。とにかく後から後から人が登ってくる。途中、団体さんが話ながら登ってきていた横を通ろうとした時、一人のおばさんがストックを私の足に置きそうになった。すぐよけたから良かったものの、ストックに体重を乗せられたら、いくらおばさんでも足に怪我をしただろう。まったく話に夢中になるのは良いが、前を見ていて欲しいね。(-_-;

 さらに下ると梅林が出てくる。なかなか悪くない時期。木にもよるが3分から7分咲きくらいだった。とにかく人が多い。その中で、岩にザイルを張って取り付いている人たちもいる。なかなか面白い光景だ。道もタクシーやら自家用車で渋滞している。その横を下っていく。やがて今日曲がった南郷山への分岐を過ぎて鍛冶屋バス停へ。バス停近くにあったゆとろ嵯峨の湯の表示が気になった。1.6Kmだというので歩くことにした。

 車の多い車道を歩き、またかなり登り返すはめになった。温泉でゆっくりした後は、バスに乗るのも面倒だったので、そのまま駅まで歩いてしまった。



ホームへ