【伊豆】巣雲山

【 山 名 】巣雲山
【 山 域 】伊豆の山
【 日 時 】2005年4月11日(日)
【 天 候 】くもりときどき晴れ
【 ルート 】宇佐美駅11:10→12:35巣雲山12:50→14:00宇佐美駅
【メンバー】単独

☆巣雲山へ

 比較的遅く家を出る。こんなときは軽い山行がいい。青春18切符が一枚あまっているので、遠くに出掛けることにした。湘南新宿ラインは乗ってしまえば、結構早い。横浜・熱海と乗り継ぐ。伊東線の電車は海の眺めを良くした広い窓の電車だった。宇佐美駅で下車する。子供の頃、海水浴でよく来た駅だが、まったくその当時の事を覚えていない。駅を出て、トイレに行こうとしたら、その前に阿原田峠コースは台風のため通行止になっているという注意書きがあった。峰コースは幸いなことに通れるらしい。往復同じコースにするしかないようだ。

 駅を出て、右に少し歩き、あまりきれいではない川に出て、線路の下のガードを通る。しばらく住宅地の中を通っていくと、やがて円応寺に着く。散り始めている桜がきれいである。さらに住宅地を歩いていくと、やがて花岳院の横を通る。このあたりも桜がとてもきれいである。思わず写真を撮る。

 車道を登っていくと、竹林を通る。このあたりもかなりきつい登りである。しかも今日はとても暑い。まるで初夏の陽気である。久しぶりにTシャツ一枚で登っていく。みかん畑を過ぎ、別荘地の中を通れば、少し下り、広い場所に出る。そこは以前、ゴルフ場だったらしい。ピンが何本か立っていたが、ゴルフをやる人がいるとは思えなかった。おじさん、おばさんの団体さんが休んでいる。その先から左に入る道を進む。やがて道が細くなる。このあたりも桜がきれいである。

 急に道がなくなり、そこからは登山道になる。最初はゆるやかだが、左に沢が見えるとだんだん急な登りになって汗をかかされる。スカイラインを走る車やバイクの音が遠くでうるさい。沢を渡ってさらに登っていく。やがてペンキの塗られた岩が横たわっている。観音様らしい。そこを過ぎて登っていくと、生仏の墓に出た。平家の武士が生きたままここで埋められたそうだ。いかに戦いの相手とはいえ、むごいものである。凄惨な歴史に目を背け、歩くとすぐにスカイラインに出る。しかし、すぐ右に曲がって、また登る。風がかなりあるらしく、木がかなり揺れている。階段の登りはきつい。しかし、そんなに長くはなく、広い場所に出る。そこはもう山頂の一角である。

 地元の人が植えたらしい水仙の花を見ながら、ゆったりと歩くと、展望台のある山頂に着いた。今日は残念ながらあまりいい景色ではない。富士山も見えなかった。半円形になった展望台の一階にベンチがあるので、座って食事とする。一人休んでいる人がいた。食事を終えて、展望台に登ってみる。天気がよければ達磨山や万二郎岳なども見えるようだが、今日は見えなかった。風が強いのですぐに降りる。休んでいた人も下山していった。私も下山することにする。

 しばらく下ると、さきほど休んでいたおじさん、おばさんの7人〜8人の団体さんが登ってきた。この道しかありませんかと聞かれたので、もう一つのコースはロープが張ってありましたよ、と答える。

 下りは早い。ぐんぐん下って、ゴルフ場跡地を過ぎて、住宅地を通る。みかん畑を見て下っていくと、竹林に出る。登るときは特になんとも思わなかったが、下りだととてもきれいだ。近道を通り、また桜のきれいな花岳院を通る。駅まではもうそんなに遠くなかった。

 駅近くの公衆浴場に行く。地元の人専用なのだろうか。350円と安く、自噴掛け流しの温泉はとても温まった。



ホームへ