【伊豆】下田富士、高根山

高根山への道は私有地を通るために通行は認めていないみたいです。
寝姿山は立ちいるだけで料金がかかります。
また、ロープウェイの片道乗車もあまり...。

【 山 名 】下田富士、高根山
【 山 域 】伊豆の山
【 日 時 】2011年1月9日(月)祝
【 天 候 】くもりのち晴れ
【 ルート 】伊豆急下田駅9:25→9:55下田富士→10:20伊豆急下田駅→11:45高根山12:05→12:50河内温泉金谷旅館→蓮台寺駅
【メンバー】単独

☆下田富士へ

 寒い山の後は暖かい山に行きたくなる。久しぶりに伊豆へ行ってみることにした。各駅停車を乗り継いでいくと伊豆急下田は結構遠い。熱海からでも1時間30分以上かかった。ようやく下田駅で下車して、まずは下田富士に行く。駅前を出て右へ少し行って横断歩道を渡ればすぐ先に登山口があった。浅間神社の階段を登って奥には祠が祭られていた。その右を通って登っていく。そんなにきつくもない。だいぶ着込んできたが、やはり伊豆は暖かい。すぐに汗をかいて一枚脱ぐ。ちょっぴり岩の多い道を登っていくとそんなにかからずに頂上に着く。地元のご夫婦か登ってきていてお参りしていた。自分もお参りする。

 下り道も軽い。ちょっと雲が多いが、遠くに海を眺めることができた。ぐんぐん下って駅まで戻る。さて、次は寝姿山に行こう。ロープウェイ乗り場に行って切符売り場のおじさんに「片道切符を」というと、「あなたはどこへ行くんですか?」「???」「高根山?あそこはだめだ、行けないよ。」「なんでだめなんですか?」「私有地を通ることになるので通行できないよ。」ええー、そんな事聞いてないよ。そもそもよく見るとこのロープウェイ、往復料金しか書いておらず片道など論外みたいである。登山者などお呼びでないのであろう。もういいや、だったら寝姿山なんか登るのは止めよう。なんか嫌な気分になって、外へ出る。

 地形図を見ると、ちょっとしたコースを思いついた。それを実践してみたが、ここに書くのは止めることにする。確かに私有地があったことは間違いなかった。また、近くには産業廃棄物の投棄場所があり、あまり近寄らない方が賢明なのかもしれない。寝姿山には近寄りたくもなかった。ちなみに寝姿山は立ち入るだけで料金を支払わなくてはいけないらしい。納得はいかないが、私有地であれば法律的には仕方のないことであろう。

 色々あったが、ようやく高根山に着く。山頂には地元の方らしいファミリーが休んでいた。家族で登山なんていいなぁ。山頂からは左奥にはごくわずかに富士山と思われる山が見えていた。右はもちろん海が広がり、下には白浜の町を見ることができた。遠くには伊豆七島のいずれかの島、新島あたりだろうか、を霞んではいたが見ることが出来た。あまり風もなく暖かい山頂で、気持ちのいい山だった。この山だけでは軽いかもしれないが、静かな良い山を満喫できるのではないだろうか。すぐ下には地蔵堂があり、航海の無事を祈って奉納された地蔵がたくさん置かれていた。お祈りしてすぐに立ち去る。

 少し先へ進むとまた地蔵が置かれている。はっきりと文字が見え、「文政7年」と書かれていた。後で調べるとこれは西暦1824年らしいので、すでに200年弱の時を経ているはずであるが、とてもそんな風に見えないものだった。女性の戒名らしき名前が書かれていて、亡くなった方を弔うものなのかもしれない。そこから下りになり、谷に向かって下っていく。やはり古い参道だったのか、丁目石をときどき見掛ける。谷は水は流れておらず涸れ谷になっている。だいぶ木が倒れたりしているようだが、登山道は問題はなかった。竹林を過ぎてさらに下れば、堰堤がでてくる。その手前にまた地蔵がいくつか置かれているところがあった。堰堤の階段を下って、堰堤からの水路をコンクリートの橋で渡るともう反対側に民家が出てきて、踏切に出た。それを渡って少し行く。生け垣の中に丁目石があったのにはちょっと吃驚だった。左に曲がり、少し歩けばもう駅は近い。右に曲がって橋を渡れば国道に出た。駅には行かず、直接温泉に行く。金谷旅館という旅館で千人風呂にのんびり浸かった。噂通り、素晴らしいお湯のお風呂だった。

 終わりよければすべてよし。満ち足りた気分で駅に行くが、まだ時間は早かった。ロープウェイで使うはずだった料金は、熱海駅近くのお店でアジ丼とビールに消えたことは言うまでもない。



ホームへ