|
---|
【 山 名 】円海山、大丸山 【 山 域 】湘南の山 【 日 時 】2015年1月25日(日) 【 天 候 】晴れ 【 ルート 】港南台駅11:40→12:20円海山→13:05大丸山13:10→13:30横浜霊園前バス停 【メンバー】単独 ☆円海山へ 軽いハイキングがしたくなり、ガイドブックをめくっていると円海山から大丸山のガイドが見つかった。これなら遅い時間からでも歩けそうだと出かける。根岸線港南台駅で下車する。山など見えない、ごく普通の街である。どんな山なのだろうと不思議に思う。街中をしばらく歩き、港南台五丁目交差点を過ぎて、港南台消防出張所の手前を右折する。少し進むと高台のような感じに見える場所に出て、そこにはこれから歩くハイキングコースの案内板があった。やはり街に近い場所なので、散歩やジョギングしている人も多いようだ。 左に折り返して進む。子供連れで散歩している人達をパスしてさらに先へ進む。民家の入口を見て左手に入るとだんだん山らしくはなる。しばらく歩くと右手が開けて、低山が並んでいた。さらに歩くと左手は公園になっているようで、グラウンドの横を通る。サッカーをやっている子供達の歓声が聞こえてきて、静かとは言えない道だ。道を歩いていくと少し右に曲がり、やがて道路が来ている所に出る。車も止まっていて騒がしい。その先へ行くと樹林の中を通って、いっしんどう広場に着いた。やはり山というよりは公園という感じだ。ここまで散歩に来ている人も多いようだ。ベンチがたくさんあるので座って昼食にした。 お腹も満たされたところで、円海山に立ち寄ることにする。広場の奥に通れるところがあり、そこから先へ進む。緩やかな道を歩いていくと、やがて緩やかに登っていく。先へ進むと別な道になっているが、途中で左にロープの張られた道がある。その手前にも道があるので、入ってわずかに進むと、鉄柵で通れなくなった所と、その向こうには以前は使われていたと思われる展望台のようなものが見える。そこには円海山と書かれた山岳会か何かのプレートが付いていた。山頂には行けないのでここを仮の山頂としよう。 ☆大丸山へ 再び同じ道をいっしんどう広場まで戻る。先へ進むとちょっと車の音などがうるさいが、雰囲気のある道を通る。ちょっと鎌倉などの道に似た感じで良い雰囲気だ。人にも結構会うのは仕方ないところだろう。子供連れの人達も多かった。あまり大きなアップダウンもなく歩いていく。ときどき右や左に分岐している道があり、どこかへ降りることができたりするようだ。ただ、やはり雨などの影響か、通行止になっている道が何箇所かあるようで注意書きがあった。途中には大きな木がある。後で調べたらエノキらしい。特に下の根の所は「エノキの板根」と言われていて、板状に立てたような根になっていた。 のらりくらりと歩いていく。だいぶ進むと右手が開けるが、住宅地が広がっていてやはり里山という感じである。随分歩いて、住宅地への階段の入口のようなものがあった。まだ大丸山は遠いのかと思っていると、わずか先が入口らしく、案内板が立っていた。ちょっときつい階段を登っていくと、大丸山に着く。小広い山頂で、海や港湾施設なども見ることができた。休むには明るくてよい場所であった。 さて、同じ道を下って分岐から先へ進む。しばらく樹林の中を進むと分岐があり、左に入るとそこが関谷見晴台と思われるところに出た。しかし、それほど良い見晴台という感じではなく、そのまま通り過ぎて先へ下る。そろそろ下山路の分岐が近いはずと歩いていくと、看板の立っている分岐に着く。そこから右に下っていく。自然観察センターへの分岐を過ぎてそのまま下ると、道路に出る。右に少し進めばバス停だった。ちょうど数分前にバスが行ったばかり。金沢八景行きの次のバスまで20分ほど待ちだったが、通行量の多い道なので随分待たされた気分だった。 ホームへ |