【湘南】旗立山、三ヶ岡山(大峰山)

【 山 名 】旗立山、三ヶ岡山
【 山 域 】湘南の山
【 日 時 】2022年3月19日(土)
【 天 候 】曇り
【 ルート 】鐙摺バス停10:15→10:20旗立山→10:50森戸神社11:10→11:15熊野神社→11:25西峰→11:35三ヶ岡山(大峰山)11:45→11:55東峰→12:05玉蔵院→12:25葉山しおさい公園12:50→13:10長者ヶ崎バス停

☆旗立山から三ヶ岡山

 天気が悪いが、雨は降らなさそうだ。軽い歩きに出かけることにする。久しぶりに京浜急行に乗る。以前は新逗子駅だったが、いつの間にか逗子・葉山駅に変わっていた。令和になってコロナの間に変わったようである。バスはそれなりに本数がある。駅前は渋滞している感じだったが、すこし待つと海岸回りのバスがやってきた。しばらく乗った鐙摺バス停で下車する。ここは源頼朝が馬の鐙をすった所から付いた地名のようである。旗立山は鐙摺山とも呼ばれているようである。

 海を眺め、少し先に進んで右の階段を登る。濃い色のタチツボスミレが咲いていた。少し登れば簡単に旗立山の山頂に着く。少し平地がある。右にわずかな盛り上がりがあり、そこに行くと伊藤祐親の供養塔がある。ごく小さなものであった。


 再び往路を戻って道路をしばらく歩く。大きな道路が左に分岐した所で左に行き、しばらく進むと長徳寺がある。残念ながら扉が閉まっていたので、外から庚申塔が並んでいるのを眺めただけだった。再び戻って先へ進み、森戸橋を渡った先から右に折れて森戸神社に行く。入口の狛犬は最近新しくされたようだ。なかなか人の多い神社である。お参りする。右手には海が見え、やはり海沿いの神社は良い雰囲気である。

 左の細い所を通ると海岸に出る。右に森戸大明神のビャクシンという表示がある。石段を登って先に行くとおそらく海岸沿いにある木がそれだろう。上から見る感じなので、大きさがあまりよく分からないが、それなりには大きいようだ。他にもそれなりの大きい木がある。天気が悪いのが残念だが、天気の良い日ならば楽しめるのではないだろうか。戻る道の右には岩場の上に松があり、千貫松という石碑が立っていた。戻ってベンチで海を見ながら早い食事とした。

 さて、先に進むことにする。神社を出て、先に進んでいくと大きな鳥居があった。道路に戻って右へ進む。しばらく歩いて真名瀬バス停の少し先を左に折れて細い道を進むと熊野神社に着く。古木らしい大きな木が右にあった。お参りしてから右に進むと三ヶ岡山ハイキングコースがある。すぐに案内板があった。その先から登りになるが、疑似木段のきつい登りがずっと続く。降りて来る人にときどき会った。ひたすら頑張り、木段を登っていくとようやく登り着いた所が西峰である。ベンチなどもあって天気が良ければもっと良い所だろう。

 しばらく進んで下って登って展望台があるが、天気が良ければ富士山が見えるらしい。もちろん今日はまったく見えず、手前の山が見えたくらいである。さらに先に進んでまた木段で登らされる。しばらく登っていくとやがて登り着いた所が大峰山、三ヶ岡山の山頂である。ベンチがたくさんあり、ランナーさんらしき人達が休んでいた。眼下には海が見え、江の島も見える。天気が良ければここからも富士山が見られるのであろう。しばらく海を見ながら休んだ。

 さて、先に進む。左にも道があり、あじさいコースというのが分かれているが、直進のつつじコースを進む。急に道が細くなった感じである。緩やかなアップダウンで進んでいくと小さなピークを過ぎる。大きなオオシマザクラがあった。さらに先に緩やかに下っていくとやがてあまりピークらしくない東峰で右に曲がる。どんどん下っていくようになった。しばらく下っていくとやがて簡易舗装の道に変わり、住宅なども出て来た。やがて道路に降り立った。先へ進むと車の多い道路に出て、右へ行けば玉蔵院がある。大きな木が並んでいる。エノキやイチョウらしく、葉山町の天然記念物に指定されているようである。古い庚申塔があった。左手に行くと森山神社がある。石段を登ってお参りする。境内には石祠や鳥居がたくさんあり、多くの神社が置かれているようである。いくつかにお参りした。

 先へ下って鳥居を通り、右に折れて進むと車道に出る。右に行くと葉山しおさい公園がある。入園料は300円だった。ここは葉山御用邸の附属邸跡ということである。大正天皇が崩御され、皇太子だった昭和天皇が践祚の式を行われ、元号を昭和と定める詔勅を出されたということだった。博物館があり、昭和天皇が採取されたたくさんの貝類や海洋生物の標本などがたくさん展示されていた。先に進むと庭園があり、やはり雰囲気の良い場所である。右から周り、さらに海岸近くへ出る。海岸には出られないが、海岸ではサーフィンをしている人達を見る。回り込んで庭園に戻り、少し休んだ。

 公園を出て、しばらく歩いて御用邸の入口を過ぎてさらに登っていき、左に折れて進むと万福寺がある。静かなお寺で、願掛け観音がある。ちょっとした願を掛けてみた。お寺を出て再び道路に戻り、先に歩いていく。しばらく歩いた長者ヶ崎でこのウォーキングもそろそろ終わることにする。バス停で時間を見るとまだしばらく時間がある。少し先から海岸に降りられるようなので行ってみる。久しぶりに波打ち際まで降りて海を楽しんだ。バス停に戻ってしばらくバスを待つとそんなに混んではいないバスがやってきた。しかし、途中からは結構人が乗ってきた。再び逗子・葉山駅で下車して京浜急行で家路に着いた。



ホームへ