【浅間】浅間隠山、温川温泉

【 山 名 】浅間隠山
【 山 域 】浅間
【 日 時 】2006年10月28日(土)
【 天 候 】くもりときどき晴れ
【 ルート 】二度上峠9:05→氷妻神社→9:35二度上峠→登山口→10:40浅間隠山11:00→12:05浅間隠山登山口→12:45温川温泉(入浴)→清水バス停
【メンバー】単独

☆浅間隠山へ

 高崎線で高崎へ。高崎駅でかずさん、komadoさん、ゴン太さんと待ち合わせ。タクシーで相乗りし、二度上峠に向かう。二度上峠までは約13000円だった。途中、ぽつぽつと雨が降りそうな気配があったが、二度上峠では比較的明るく、雨はなさそうな天気だった。

 しかし、肝心な浅間山は見えず、ちょっと残念。komadoさんは鼻曲山方面へ行くそうなのでここで別れる。かずさん、ゴン太さんとまずは氷妻神社へ向かう階段を登り始めた。このあたり紅葉は終盤という感じである。でも、落ち葉の多い道を歩くのも悪い雰囲気ではない。少し急な登りを少し歩くと、祠のある場所に着く。その先へ進んでみるがヤブっぽく、右へ行かなければ行けないがまっすぐ歩いてしまう。戻って祠のあたりから右に行こうかと思うが、踏み跡もなく、尾根も分かりにくいので、戻って登山道を歩くことにした。



 車道を歩いて登山口へ。だんだん天気が良くなってきたのか、青空も見えるようになってきた。登山口のあたりはカラマツが多い。これはこれできれいな感じである。登山道を登り始める。自分のペースで歩くとゴン太さんとは離れてしまった。かずさんは同じペースのようで、一緒に話をしながら歩く。団体さんをパスして登っていく。一旦平坦な所に出る。さきほどの氷妻神社方向からだとこのあたりに出ることになるようだが、しっかりヤブの斜面なので戻って正解だったようである。


 しばらく平坦な道を歩いていく。かずさんがペンキが多すぎるのではないか、という。林に「山頂」と書かれたペンキ印があるのだが、見える範囲にいくつも付いていて、さすがにこれは付けすぎだと思う。北軽井沢方面からの道と合流する。左はじぐざぐ、右は急坂と書かれていたので、右の道を取ってみる。かずさんは休憩する、ということなので、先に登っていく。急坂ということで、そんなにきつい道なのかと思っていたが、それほどではない。もうこのあたり紅葉はほとんど終わっていた。しばらく登っているとかずさんが後ろからすごいペースで追いついてきた。速いなぁ。あっという間に追いつかれ、また一緒に登る。やがてかなりの急坂になる。


 途中、木が飛び出している所でブスッと突き刺さった感じがあるので足を見ると、ズボンがかぎ裂きになっていた。お気に入りのズボンだったので、がっくり。もう下ってくる人が多い。頑張って登っていくと、道が分岐している所に着く。ここでかずさんとまた別れ、笹の多い道を登っていく。歩いている人が多いので、のんびり登る。登りながら左を見るとうっすらと広い景色が広がっているのが見えた。しかし、すぐに雲で見えなくなってしまった。人の多い山頂に着く。

 山頂には祠があった。大きな三脚を立ててカメラを構えている人もいたが、今は雲で何も見えない。とりあえず腰を下ろすとかずさんがやってきた。パンの食事とする。しばらくするとゴン太さんもやってきた。ゆっくり話をしたい所だが、バスの時間を考えると温泉入浴の時間が厳しい。ということで早めに切り上げ、出発することにした。


 別れを告げて、山頂から下り始める。結構傾斜のある斜面を下っていく。こちらの道はやはりそれほどは歩かれていないらしく、草の生えた気持ちのいい道である。その割には通行禁止などのロープがしっかり張られていて、整備がきちんとされている。しばらく下ったところで稜線らしきものが左に見えたので、間違ったのかなと思い、磁石を取り出す。しかし、方向は間違っていないので、そのまま進む。地図とは微妙に実際の道が違うようだ。


 やがて道標があり、安心して右に進むと「シャクナゲ尾根」と書かれた道標がある。気持ちのいい尾根で木々は落葉しているが、カエデが残っていてその赤がいい感じである。何枚も写真を撮って楽しむ。さらに進むと、尾根が細くなって、急降下する直前に展望地がある。右の山は竜ヶ倉、笹塒山の稜線だろう。左奥にはうっすらと清水などの町を見ることができた。


 



 降下していくが、このあたりが紅葉の最高潮らしい。きれいの一言で、時間を掛けてゆっくり下りたい所だ。数人が登ってきた。どんどん下ると、これまた素晴らしい自然林の良い雰囲気の場所を通る。奥秩父の雰囲気に近い感じがあった。やがて沢音がしてきて、沢に出る。顔を洗って、軽く飲んでみたが、普通の沢水だった。沢を何回か渡り返しながら下る。道標の先で少し下っていたら道がないので、これはおかしいと戻る。あたりを見回すとどうやら沢を渡るようだ。何とか飛び石づたいに渡ってみると、軽い斜面があり、その先に道標があった。水量が多い時は結構大変かもしれない。道標には「沢を渡る」と書かれていた。


 そこからは林道のような道を下っていく。もう安心して歩ける。やがて登山口と書かれた所に出る。そこから先は車も入れそうな感じがあるが、途中沢を渡る所ではかなり荒れているので無理なようだ。人のいる工事現場を通り、下っていく。営林署小屋はすぐかと思ったら、なかなか着かず、登山口から30分かかってようやくあった。だいぶ地図と違うぞ。その先にゲートがあり、すぐ先からは舗装道路になって、民家が出てくる。もう登山道も終わりだ。のんびりした雰囲気が漂っている。何もないので、観光客なんかは入ってくることもなく、地元の人かわずかな登山客だけが通る道であろう。天気は良くなり、青空も見えて晴れている。バス停まではまだ一時間かかるんだよね。歩いていくと、白雲荘露天風呂右の看板があり、そこから右下に下ると、温川温泉に着く。まだ早い時間。もちろん入浴する。入浴料は500円と安価だった。源泉掛け流しのお湯は温まるいいお湯だった。



 気持ちよくなって清水のバス停へ。まだ13時35分のバスに間に合う時間だった。ふと右を見るとかずさんが休んでいた。かずさんはこのバスで帰るようだ。私はせっかくなので、もう一軒温泉に入浴してから帰ろうと思う。別れを告げて薬師温泉へ。古いかやぶき民家などが展示されていて、それらを含めて入浴は1200円とかなり高価だった。のんびり清水のバス停に戻る。ゴン太さんが来るかなと思ったのだが、予定通りさらに遅い時間のバスにしたようだった。遅れてきたバスで権田車庫へ。30分ほど待って高崎行きのバスに乗る。客はおらず私一人。運転手さんも浅間隠山に連休に行くということだったのでしばらく話し込んでしまった。少し渋滞したので多少遅れて高崎駅に着いた。




 幹事役のかずさん、誘って頂いたゴン太さん、そしてkomadoさん、ありがとうございました。とても楽しい素晴らしい山歩きができました。


ホームへ