【浅間】矢ヶ崎山

シカを見ましたし、雨の後ということもあり、ヒルの被害にも遭いました。碓氷峠付近には結構いるようですので、夏場に入山する場合は対策を。

【 山 名 】矢ヶ崎山
【 山 域 】浅間山周辺
【 日 時 】2018年8月25日(土)
【 天 候 】くもりのち晴れときどきくもり
【 ルート 】軽井沢駅8:45→9:00碓氷峠→10:10矢ヶ崎山10:25→軽井沢プリンスアウトレットショッピングプラザ散策→11:25軽井沢駅
【メンバー】単独

☆矢ヶ崎山へ

 酷暑の暑い日がすっかり戻ってしまった。少しは涼しいかと軽井沢に山に行くことにする。今回は地元の駅の一番電車に乗る。行程から考えるともう一本遅いバスでもなんとかなるが、早めに歩いてしまおうと思った。問題なく横川駅でバスに乗り換える。それなりに乗客は乗っていた。軽井沢駅で下車する。少し蒸し暑いが、東京とは気温が若干違う感じであった。


 トイレに立ち寄ってから歩き出し、まずは碓氷峠に向かう。ホテルなどを右に見てさらに歩いていく。やがて左からの車道と合流し、右へ行く。社宅のような建物や駐車場などを見て先へ行くともう民家などは無くなり、しばらく進むと特に登りというほどの事もなく碓氷峠に着いた。



 右の道に踏み込む。昨日の雨のせいか、少しじめっぽい感じである。最初こそはっきりしていたがやはりただの踏み跡の感じ、細い尾根には灌木などが邪魔するので歩きにくい所も多い。緩やかに下っていく感じの尾根になっている。踏み跡なのか、ただの尾根か分かりにくい所もあり、選択に迷う所もいくつかあった。やがて倒れた鳥獣保護区の看板があったのだが、何も考えず直進してしまう。緩やかに下りが続く。わずかにギャップなどもあるがたいしたことはなく、そのまま下っていく。右手先に山が見えたのだが目の前には谷があり、一旦下ってから登り返すのかと思いながらしばらく下る。しかし、どうもおかしい感じ、踏み跡が続くので下ったのだが、やがて左に沢が見える。やはりおかしい。誤っているようだ。

 もと来た道を登り返す。簡単に下った道だが、登り返すとなるとそれなりにかかる。磁石を取り出して確認するとやはり方向がおかしかったようだ。10分以上ロスしただろうか。ようやく登り返してみると倒れた鳥獣保護区の看板、その左に踏み跡が続いているではないか。ここで誤ったのか。



 ホッとして先へ進む。やはりこちらの方がしっかりした踏み跡である。すぐに小さなテープも付いているのを見つけた。こちらは下らずに尾根を進む。しばらく進むと先にシカを見た。向こうへ逃げていったようだがこちらに前から気づいていたのか、甲高い鳴き声は聞こえなかった。さらに先へ進む。登っていくと明るい所に出る。先に矢ヶ崎山と思われる山が見えたが、まだ少し距離があるようだ。さらに進むと倒木が邪魔する。通れないかと思ったが、近づくとわずかに右をなんとか通ることができた。左は崖のようになっている上に右はヤブなので、通れないと結構きつい所である。先へ行くと樹林の中を進み、やがてヤブになっている所に出る。だいぶ丈の高い草が伸びていて踏み跡も消されがちだ。どうしようかと思ったが、そのまま突っ込む。我慢して草をかき分けながら進むとそれほどは長くはなかったが、それでも蒸し暑さもあってきつかった。

 ヤブ斜面が終わり、先へ行くと右側はスキー場になっているようだ。使われていないのか古いゴンドラなどが放置されているように見えた。しばらく登ったが草が多くて歩きにくいので、左の樹林の中に踏み込む。同好の士のものかそれとも獣道か、薄い踏み跡のようなものがあったのでそれを辿った。しばらく進むときつい斜面になりそうだったので右に出て道に戻る。右の先の方にリフトが見え、それは動いていた。少し斜度が上がって樹林の中を登る。しばらく登って進むと右にスキーコースと思われる草の生えた場所を見る。そのまま登るがなにか右足に違和感があり、わずかに痛みのようなそうでないような感じも覚えたので、ズボンを捲り上げると茶色のヒルが足に付いていた。

 思わず、うおっ、と声を上げてしまう。昔、鈴鹿でヒルにやられそうになったことがあるが、随分前の事である。持っていたハンドタオルを使ってヒルを取り去る。とりあえず血は出ていないようだ。でも、噛まれたのかわずかに痛みというほどではないものの、なにか違和感を感じる。他にもいないかと見ると靴にもう一つ付いていた。後でライターを持っていたことが分かったのでそれを使えばよかったと思うが、その時はそんな事に気づいていなかったので、振り払うしかなかった。

 気を取り直して先へ進む。湿った斜面をしばらく登ると古い山名板があり、東矢ヶ崎山と書かれていたように見えるがだいぶ古くなっているので、確かかどうか分からなかった。左の斜面に登って見るとヤブの間から妙義山などを見ることができた。


 戻って先へ進む。少しきつい斜面を登るがなにか看板の付いたポールを見て左に曲がり、わずかで稜線らしき所に出ると、左に山頂を示す道標がある。左に進むとわずかで山頂に着いた。正面は少し木が邪魔するが、鼻曲山あたりの山々だろうか。左には浅間山が大きいが、残念ながら低い雲がかかってしまっていた。右奥は赤城山だろうか、さらに右には妙義山のゴツゴツした岩山を見ることができ、下には道路が見え、車が走っているのが手に取るようだった。

 まだ早い時間だが、昼食にする。しかしその前に入念にヒルチェック、足には付いていなかったが、よくよく見ると靴の革の間に入り込んでいるやつがいた。まったく嫌なやつらである。やはり靴で踏んでみたが、死なないようである。これも後で調べると死なないだけでなく、靴の裏側にくっついて移動し、後でやられるケースがあるらしいので靴で踏むのはやめた方が良かったようだ。最後に蹴っ飛ばしてやった。日差しもある明るい山頂なので、ここに住み着くことはさすがにないだろう。

 軽い昼食をさっさと取って下山にかかる。ヤブ道を入山峠まで行くつもりであったが、ヒルはおそらくそちらへの道にもいると思われるので、取りやめることにした。さきほどの分岐に戻り、先へ行くと滑落注意の表示を見る。細くなった尾根を進み、電波塔を見ると下にゲレンデが見え、リフトから人が降りているのが見えた。左手をじぐざぐにわずかに下るとすぐにゲレンデに出る。左に展望台らしきデッキが作られていたので行ってみると山々の眺めを楽しむことができた。

 ゲレンデのコースを下る。歩いている人はいない。日差しはそれなりに暑いし、基本的に観光客はリフトでの往復であろう。しばらくのんびり下ると右に曲がっているが、先に草の生えたコースがある。地図を見ていたら、右下からマラソンの人が登ってきた。あえてヤブに突っ込もうと左に進む。少し進むと上級者コースか右に急な斜面になっているが、かなりのヤブになっている。しかし、それを降りてみることにした。左右に動きながらヤブの中を下る。なんでわざわざこんな事をしているのだろうかとも思ったが、入山峠まで行けなかった代わりを求めていたのかもしれない。上からは簡単に見えたが、やはりヤブが濃くて時間がかかった。ようやく下った緩斜面のゲレンデも草だらけ、できるだけ薄い所を探し、左に行くとリフトの下は歩きやすかったのでそれを辿った。ようやくリフトが終わるとそこはコテージが立ち並ぶ。すぐ先にはゴルフ場があり、カートがよく走っていた。そんな中をしばらく歩いてプリンスホテルに出る。

 先へ出て、道路を右へ進む。少し行くとショッピングプラザがあるので中に入る。山登りの格好では浮いている感じがしなくもなかったが、別にショップに入ってなにか買おうと思っていたわけではないので問題ないだろう。それに外国の知らないブランドのショップが多かった。何か軽いものでも美味しそうなものがあればとフードコートに行ってみたが、がっつりの食事メニューがほとんどだったので食べたいようなものが無かった。駅に行き、バスの時間を見るとしばらくバスは無く、次は2時間以上後であった。新幹線に乗るという手もあるが、18切符の意味が無くなるので、のんびりバスを待つことにした。それにしても軽井沢も暑い。ショッピングプラザの中に池などがあり、その近くの木陰の下にベンチがあったのでそれに座って待つことにした。ラジオを付けると軽井沢も30度と聞こえてきた。湿気を含んだ風が蒸し暑い。それでも東京に比べたら遥かにすごせる気温である。

 随分待って、ようやく時間。さて、そろそろ腰を上げようかと思った時、ふと足は大丈夫かと再びズボンを上げてみたら、血が出ていた。あれ、さきほどまでは血は出ていなかったのだが。もしかしたら、別なやつが潜んでいてやられたのかもしれなかった。とりあえずティッシュで拭くが、やはりなかなか血は止まらない。駅近くにコンビニを見つけたので地酒と絆創膏を買う。絆創膏をとりあえず貼った。バスで横川に出て、久しぶりに釜飯を買う。列車に乗り込んでから再び傷を見ると絆創膏が真っ赤になっていたので張り替える。やはり血はなかなか止まらないようである。不名誉な記憶が残る山となってしまったようだった。



ホームへ