【浅間】信濃路自然歩道

【 山 名 】信濃路自然歩道
【 山 域 】浅間山周辺
【 日 時 】2022年8月21日(日)
【 天 候 】くもりときどき晴れ
【 ルート 】三笠バス停9:10→10:05小瀬温泉入口→10:15竜返しの滝10:20→11:35白糸の滝11:40→12:40峰の茶屋バス停

☆信濃路自然歩道へ

 天気があまり良くない予報、雨が降っても傘をさして歩けそうだし、途中で止めてバスに乗ることもできそうなので、信濃路自然歩道という道を歩いてみることにする。以前より高崎行きの本数が減ったようで、信越線に乗り継ぐ高崎行きは一本だけになっていた。しかも一分の乗り継ぎである。ただ、高崎での発車番線は今までと同様、同じホームなので問題はなかった。横川で下車すると結構な人が降りる。軽井沢行きのバスも満席に近い状態で発車した。道路は空いている。峠にかかると一番高い所はまだ霧が残っていた。軽井沢で下車するとかなり涼しい。天気があまり良くないこともあるようだ。しばらく待って草津温泉行きの草軽交通のバスに乗る。しばらく乗った三笠で下車したのはもちろん自分一人。旧三笠ホテルは現在工事で休館中との表示がバス内にも出ていた。

 別荘地を先へ少し進むと料金所がある。その料金所の真横あたりから自然歩道が始まる。あまり歩かれていないようで草の生えた道になっている。でも、そんなに悪い感じではない。木道が少し苔が生えて滑りやすくなっているのでちょっと注意が必要であった。

 先に進むと木段で登る。さすがに朝は霧だっただけにかなり湿気ていて、温度がそれほどではない割には、あまり気分は良くない。それでも深い感じの樹林の道はそれなりに良い感じではある。しばらく登っていると人に会った。小道という感じの踏み跡を進んで登っていく。途中、右下に降りて小沢を橋で渡る。少し登り返したのち、林道のような道に出た。すぐ先には大きな軽井沢町の「ミズキ」という看板があった。沢近くを歩いたのでヒルなどが付いていないかと心配になって足元を調べるが、問題はない。碓氷峠あたりと異なり、このあたりは大丈夫な雰囲気である。

 先へ進み、樹林の中の林道らしき道をひたすら進む。左の方にどんどん進んでいくが、途中で大丈夫かと地図を見るが、やはり左に進んでいるようなので問題はないだろう。そのまま歩いていくとようやく道標を見つけた。やはりこの道で正しいようだ。どんどん歩いていくとやがて右に駐車場などが見えてくる。その先にはアスレチックのようなものがあるようである。少し先に行くと道路に出るが、再び右に山道に入る。右手にはオートキャンプ場があり、大きなテントが張られているのを見る。さらに先に進み、キャンプ場が終わると静かな樹林に変わり、しばらく進むと木段で急降下して何かの施設の入口に降りる。

 そこから少し道路を進むと小瀬温泉の入口、そのまま進みかけたが、どうも道路を歩くのは違いそうである。少し戻り、分岐している道に入るとすぐに道標があり、右に進む。でも、結局、道路に出る。少し進むと左に竜返しの滝を示す表示があり、そちらに進む。あまり大きくはないが駐車場があり、数台の車が止められていた。しばらくは観光客の世界、滝を見に行く人達も歩いている。少し進むと沢が見えてやがて橋を渡る。道標があり、道の続きは左だが、滝は右奥のようである。右奥にしばらく細い道を進むとドウドウと流れる竜返しの滝がある。水煙で霧のようになっていて、なかなかの雰囲気を醸し出していた。しばらく写真を撮って眺めた。

 さて、先に進む。少し戻ってさきほどの橋から先に進むと急な登りになってしばらく登る。再び緩やかな道になり、先へ進むと道標がある。ふと足元を見るとソバナがよく咲いていた。


 どんどん先へ進む。沢を下に見るが、なかなか良い雰囲気の道である。登ったり、緩やかになったりを繰り返しながらどんどん進む。だいぶ進んできて車の通りから離れているのか随分静かである。やがて樹林が少し変わってきたなと思うと再び車の走行音が近づいてきて、車道を横断する。この道路は車専用の道路になっているらしい。そのまま先へ道が続いていて、そちらに入って進む。

 沢の下流に進むので、大丈夫かなと思いながらも進むと急に折り返して下に向かう。すると橋があり、だいぶ下にあるために、こんな道になっていたようである。橋は少し濡れ気味で滑りやすいので注意しながら渡る。やがてさらに進んでいくとカラマツの表示のあるカラマツ林の中を進む。雰囲気がちょっと変わった感じである。先へ進むと再び沢沿いの道に変わるが、そのあたりでランナーさんに会う。ようやく人に会った感じ、さらに進むと他にも人に会った。やがて道路のすぐ近くを歩くようになり、車の通りが激しいのであまり面白味がなくなる。ただ、少し離れる所もあり、また沢沿いなので涼しい所も多い。さらに進むと高巻き道になり、だいぶ登らされる。なかなか登りだときつい所である。随分長く登らされてから急降下すると観光客の多い白糸の滝の入口であった。

 夏休みシーズンなので人がすごい。ここはマスクを着けなくちゃと思う。先に進んでいけば、白糸の滝。以前にも見ているので感動はないが、それでもやっぱりこれだけの広さがある滝はなかなかない。しかも目の前の山から湧いているように見える。面白い滝である。観光客は多いけれど、奥にベンチがあって空いていたので、そこで軽くパンを食べる。滝を見ながらと言いたいけれど、どちらかというと観光客を見ながら食べたという方が正解だろうか。

 さて、先に進もう。すぐ先に入口があり、その道を進む。若い男性グループが降りてきた。荷物を持っていなかったが、峰の茶屋から来ているのだろうか。少し進むと右上に向かって木段の急登になる。しかも随分長い。しばらく頑張るとようやく緩やかな道に変わる。少し進むと右下に白糸の滝をちらりと見ることができた。先に進み、静かな道をどんどん歩いていく。とくにこれというものもなく、ひたすら樹林の中を歩いていくと、先を歩いている人達がいる。軽装で車で滝まで来て、峰の茶屋まで行ってみようと思ったという感じだろうか。パスして先に進む。さらに進むとシダ類がかなり繁茂している。傘をさかさにしたような植物がたくさんあって独特の雰囲気である。峰の茶屋までは結構長い。ひたすら歩いてようやく車の音が近づき、車が見えて、歩道が終わった。

 先には浅間山があるが、雲が低く垂れこめて下しか見えない。バス停を探す。左手にあったので行ってみるとそこは草津温泉方面へのバス停である。信号から左に進んで見ると西武バスのバス停があったが、軽井沢行のバスは14時くらいまでない。戻ってさきほどの草津方面へのバス停の反対側あたりに行ってみたら、そこが軽井沢駅行きのバス停、時刻を見るとなんと5分くらいで来る時間だった。それを逃すと13時台はバスがなく、1時間以上待たされる所であった。少し待つとさきほど途中でパスした人達がやってきた。バスは5分ほど遅れただけでやってきた。結構人が乗っていたようだ。白糸の滝バス停でさきほどの人達は下車していったので、やはり見当通りだった。たくさんの観光客が乗り込んで座席が埋まる。軽井沢駅で下車して土産に日本酒を買い込む。横川駅行の早い時間のバスに乗ることができた。予定では温泉などに入って帰ろうと思っていたが、なんだか疲れたので、そのまま帰宅した。



ホームへ