【前日光】古峰ヶ原、三枚石、横根山、井戸湿原

ミツバツツジが最高でした。赤いツツジは蕾がふくらんでいました。

【 山 域 】前日光
【 日 時 】2002年5月12日(日)
【 天 候 】晴れのちくもり
【 ルート 】古峰原バス停10:05→11:05古峰原峠11:15→11:50三枚石12:25→13:15横根山13:20→13:45湿原荘→湿原散策→14:15象ノ鼻14:25→16:10上粕尾バス停
【メンバー】単独

☆古峰原峠へ

 久しぶりに浅草から東武の快速で新鹿沼へ。予定よりも一本早い快速に乗ったため、新鹿沼に一時間前に到着。今日はマラソン大会があるらしく、大勢の人が下車して、みんな臨時バス乗り場へ向かっていった。どうせ古峰原行きのバスに乗る人なんていないだろう、とたかをくくっていて、私が乗る予定だった快速が来た後も駅のベンチで休んでいた。ようやくバスの発車10分ほど前にバス停に行ったら、列がしっかりできていて、最後尾に並ぶ。でも、タクシーに乗って行く人達(古峰原まで一台約7000円ぐらいだそうです。)もいて、しっかり座ることが出来た。

 古峰原で下車。トイレを済ませて出発。林道を歩いていくと、ヤマツツジの朱色がきれいである。少し終わりかけているものもあった。同じバスに乗っていたらしい単独の女性を抜くが、地蔵岳への分岐を過ぎると見えなくなって、寂しく一人で登っていく。天気もバスに乗っていた時には晴れていたが、だんだん黒雲が多くなって、しっかり曇ってしまった。これは、後で雨に降られるのかな。林道を登っていくと、ときどき車が通る。この先で行き止まりのはずなのに、なんでこんなに通るんだろう。

 だんだんうんざりして来た頃、左に遊歩道入口があった。そこから左に入ると、沢の近くの道になる。少し進むと、旧林道に出る。岩があって、そこに説明書きがあったので読んでみると、難行苦行に堪え兼ねて逃げた者がここで捉えられて殺されたので、供養した場所であるということだった。修行に堪えられなくて逃げ出したからといって、何も殺さなくてもいいのではないかとも思ったが、戒律がよほど厳しかったのだろう。まだその頃に比べれば平和な今の時代に生まれて良かったとちょっと思う。

 しばらく歩くと小さい沢を越えて、階段の登りが始まる。このあたりは丹沢と同じで木の階段の間と間が掘れてしまっている所が多く、非常に登りにくい。しっかりと汗をかかされる。しかも樹林の中で眺めもない。唯一の楽しみは新緑の素晴らしさであるが、それもどんよりとした雲の下では今一つである。ところどころに道標があり、古峰原峠まであと少しという所で右に最近整備されたばかりの自動車道が見える。ありゃ、こんないい道があるので、あんなに車が登っていったのか。せっかく山深い雰囲気があったのに、ちょっと興醒めである。

 しばらくで、また旧林道に出て、すぐに古峰原峠に着く。このあたりは高原になっていて、広々として気持ちがよい。ただし、右に林道のような道があり、じゃり道を普通の車が走ったりしている。さきほどのきれいな道を通ってきているのだろうか。ミツバツツジがきれいだ。レンゲツツジだろうか、朱色らしいツツジの蕾がふくらんでいた。休憩舎やベンチがあるので、ちょっと休む。

☆横根山へ

 横根山へはゆるやかな登りを進む。蕾の付いたツツジが多いが、まだちょっと早いという雰囲気。ミツバツツジがたまに咲いているぐらいである。空気は少し冷たさがあるのだが、なんとなく蒸し暑いせいか、かなりの汗をかかされる。やがて少し斜度が上がり、だんだん疲れてきた頃、天狗の庭に出る。小さい岩がいくつもあって、確かに宴でもできそうな場所である。

 その先で、気持ち下り気味の道を進むと、三枚石に出た。石碑などがあり、左手に三枚石と社があった。12時ちょっと前だが、この先も長丁場なので、ベンチに腰かけて食事にする。今日はラーメンを持ってきた。少し風があって肌寒いので、暖かい食事がうまい。休んでいると結構な人がやってきた。三枚石を出発してすぐ下の所で右に金剛水の分岐がある。地図に水場の表示があったので、そちらへ行ってみると、屋根のかかった水場があったが、石で蓋がしてある。蓋を開けると、透明な水が溜っていたが、今一つ湧いているという雰囲気ではない。つい2・3日前に雨が降ったのにこの状態では、あまり期待しない方がいいのではないだろうか。

 軽い登り下りを繰り返すと方塞山に着く。電波塔がある。眺めがあるかと期待していたのだが、やはりほとんど霞んでしまったり黒雲に邪魔されていてほとんど展望はない。道標を見て、横根山に向かう。急に道の雰囲気が変わる。右は牧場が広がっているが、低木が邪魔していて、あまり眺めはない。ところどころに古びたベンチがあって、たまに開けているところから眺めがあるぐらいである。

 どんどん下って、牧場のそばを通る。右にはハイランドロッジらしい建物と駐車場が見えている。途中、牛がいて、私が通るとこっちの方を向く牛が多い。そのうち一頭がこちらに向かって歩いてきた。たぶん、私がお昼に食べたラーメンの匂いに釣られたのだろう。(^^;

 柵の横の登りは結構たいへん。登り切ってしばらく進むと、一度車道に出る。右に多くのおばさん・おじさんグループが歩いている。象の鼻から歩いて来たグループだろうか。すぐにまた登山道に戻る。登っていくと、わずかで横根山に着いた。山頂はあまり開けてはおらず、少し展望があるが、ほとんど黒雲に覆われて霞んでいた。休憩舎で少し休む。そろそろ少し疲れてきた。

☆井戸湿原から下山

 山頂から少し進むと分岐があるが、そのまま進む。人気が少なくなったような気がするが、少し進み下りになるとご夫婦が歩いていた。すると、「柵があるんです。」と奥さんの方が言う。「通れないんですか?」「そうみたいです。」と会話する。とりあえず、そこまで行くと確かに柵があったが、紙が貼ってあり、鹿避けのためである旨の記述があった。ロープをはずして柵を持ち上げ通ることができた。小さい沢に出るとすぐに湿原荘に着いた。ミツバツツジが最高である。思わず写真を撮る。天気が良かったらもっときれいだったのだろうが、くもり空の中でも本当に素晴らしいと思った。

 湿原に出てみる。ミズバショウがいくつか咲いていた。ミツバツツジはいろいろな所に咲いていて良かった。湿原を渡って、左に回ってみる。しばらく進むと滝へ400mという分岐表示があったが、なんとなく帰りの時間が気になったことともう疲れてきたので、行くのは止めてしまった。また湿原荘の近くへ戻り、再度、まっすぐ進んで湿原を渡り、右へ進む。少し登りの道になる。たまに下ってくる人がいた。やがてベンチが見えると、象の鼻に着く。展望台兼休憩所がある。もちろん、ほとんど日光連山は見えない。水を飲もうとザックに手をかけたら、近くにいた人が連れていた犬が即座に近寄ってきた。

 さて、下山にかかる。象の鼻から人の多い車道のような道を少し進む。トイレもあるので寄ってから少し下ると、発光路への分岐。もちろん、ほとんどの人はハイランドロッジから来ているようで、こちらへ入ると、急に静かになる。草も少し生えていたりしてそれほどは人が入っていないことが分かる。どんどん下っていくと、木道、階段が出てくる。沢がだんだん近くになってきて、途中で渡る。沢に降りて顔を洗いたいが、橋の所は意外に段差があって沢に降りるのが難しいので、通り過ぎる。

 さらに下ると急に目の前が開ける。伐採地に出たのだ。そのまま下っていくと、林道に出る。車が2台ほど駐車してあった。ここに車を置いて往復するような人もいるのだ。林道に出ると沢からの風のせいか、汗が冷えて少し肌寒い。シャツを着る。まだまだとても山深い感じがする。林道歩きはとても長い。たまにヤマツツジなどが咲いているのが救いだが、15分も歩くとうんざりする。でも、後1時間30分はかかるのだ。

 つづら折りの道を歩いていると、車が2台ほどやって来た。こんな時間からどこへ行くのだろうか。途中、沢の近くに一台、車が止まっていて、中に子供が寝ていた。沢の方を見ると、釣りをやっている人が見えた。このあたりは何が釣れるのだろうか。下るに連れて新緑がきれいだ。晴れていたらなぁ。つくづく思う。いい加減嫌になった頃、日瓢鉱山の分岐。バイクや車が通っている。こんな山道をがんがん走る人達がいるんだ。本当に林道って誰のためにあるんだろう。ときどき車が走る道を歩いていく。みごとな新緑の森があり、思わず立ち止まって見上げる。

 ようやく民家が見えて、少し下れば、ドライブインに着く。ドライブインといっても高速道路のドライブインなどと違い、単なる食堂みたいな建物である。川魚でビール飲みたいと思うが、まだ発光路までは遠い。ここで飲んでしまうと歩
きたくなくなってしまうので、そのまま大きな車道を下る。

 左に大きな建物があり、その先へ下れば、上粕尾の民家が出てきた。道が細くなり、ところどころに説明の看板があって飽きない。しばらく歩くと、古い納屋の残骸のようなバス停があった。まだバスは1時間30分近く先だ。何かお店があるかと思っていたのだが、何もない。ほんのわずか先にログハウスの小屋があり、喫茶店のようだったので、入ってみた。カーペンターズの曲がかかっていて、しかもなかなかいい音。ログハウスの良い雰囲気とマッチしてなかなかいい店だと思った。

 しばらく休んでバス停に戻る。5時に先程の喫茶店は閉店。その店でずっとバス待ちをすることはできないようだ。まだこの時期は日が長い。バスはどうせこないだろうと思っていたら、発車の20分前にはバスがやってきた。普通だったら締め切って乗せてくれないのだろうが、ずっと運転手さんの方を見ていたら、まだ発車しませんよ、と言って乗せてくれた。しばらく運転手さんと話をする。今日は今市市からも日光が見えなかったと話していた。私一人を乗せてバスは定刻に発車。結局、どこからもまったく乗る人はおらず、新鹿沼駅に近いバス停で降り、遅くなったので、久しぶりに特急スペーシアに乗って帰った。


やっぱり私の家から栃木は遠いです。でも、ミツバツツジはとても良かったです。
これからはシロヤシオやレンゲツツジなどが素晴らしいのでしょうね。



ホームへ