【奥日光】茶ノ木平から半月山、阿世潟峠

【 山 名 】半月山、狸山
【 山 域 】日光
【 日 時 】2008年5月6日(火)祝
【 天 候 】快晴
【 ルート 】中禅寺湖9:20→10:10茶ノ木平→12:15半月山12:25→半月峠→阿世潟峠→13:35阿世潟→14:40頃湖畔の湯15:20→15:30中禅寺湖バス停
【メンバー】単独

☆半月山へ

 いつもの快速で日光駅へ。朝、風が強かったのでもっと見えるかと思ったが、期待していたほどには遠望は効かず、思ったよりも男体山など日光連山は霞んでいた。日光駅で下車すると、今日はやけに人が少ない。日光へ来てこんなに人が少なかったことは初めてである。といってもいつも土曜日などの休前日だし、今日のような連休最後だと違うようである。湯元温泉行きも中禅寺湖行きもどちらも人が少ない。中禅寺湖行きに乗り込む。


 中禅寺湖で下車する。風のせいでシャツを着ていても寒い。ウィンドブレーカーを着込む。いつもながら、男体山はでかい。威圧感がある山である。地図を見ながら歩き出す。以前は茶ノ木平までロープウェイがあったのだが、今は廃止されてしまった。あの頃に歩いておけば良かったと、今になって思っても遅い。ホテルの裏手に入ると、階段があってそこから登り始める。かなり急な階段で、これが続いたら大丈夫かと思うが、すぐに普通の登りになる。しかし、それでも、大きくじぐざぐを書く道は、それなりにきつい。男体山の方に近づいて折り返すたびに写真を撮ってしまう。やはり偉大な山である。


 随分登って、左に草原のような場所が見えるので、そちらに登ると、そこはロープウェイの終点だったところらしく、大きな広場になっている。そこで、振り返ると、目の前にはまだ雪を抱く男体山、右には女峰山、左の下は中禅寺湖、そしてその向こうには、白い日光白根山の素晴らしい眺めが広がっていた。思わず、わっと声を上げて、写真を撮りまくる。そして誰もいないので、この景色を独り占めしている感覚がまた良い。こんな時に限って、PLフィルターを忘れた。


 それなりに多くの写真を撮って満足し、ようやく先へ進む。天気は素晴らしい快晴で、しかも気持ちがよい。人気のなさも良く、いいハイキングである。ようやく人を見て、半月山に向かう。これまた気持ちのよい下り道。途中からは白根山がよく見えるポイントが多い。少し下るとアカヤシオが咲いていて、しっかり写真を撮る。絶景ポイントでは、やはりカメラマンが多かった。


 随分、写真を撮ってしまい、相当時間を使ってしまった。まじめにそろそろ進まないといけないと思いつつ、またいい所に来ると写真を撮ってしまう。それでも、なんとか下っていき、一度、車道に降り立つとそこから登りになる。狸山は小さなピーク。下を通る車の音で狸もビビって近づかないと思うけれど。下っていくと、目の前に大きな山が見えて、それが半月山だろう。下には道路と展望台があるようだ。道路まで下り、すぐ先の駐車場のある展望台に入る。展望台からの眺めもよい。もちろん写真を撮る。


 駐車場の端に道標があり、そこから登る。山頂まで55分だったか、そのぐらいの時間が書かれていて、まだそんなに登るの、とびっくりする。確かに登り道は少し斜度がある。しっかり汗をかかされて、登っていく。やがて尾根のような所に出るが、まだ山頂までは距離がある。尾根の左に付けられた道は少し細い。左側が開けて気持ちいい眺めである。ところどころアカヤシオが咲いている地味な前日光の山々を見るのも悪くはない。少し暗い樹林の中に入り、またしっかり登れば、山頂に着いた。山頂は静かな樹林の中で眺めはない。山名の書かれた木札が付けられていた。子供連れが多い。車で駐車場まで来れば、登山というよりはお手軽なハイキングだね。前日光が垣間見える場所で食事にした。

☆阿世潟峠へ

 少し先の岩峰に行くと、そこからも少し眺めがあった。戻って山頂から半月峠への道に入る。少し緩やかに下ると展望台が右奥にあった。そこへ行くと、やはり素晴らしい。右から左にかけて、男体山から日光白根の山々、下には中禅寺湖、左には茶色の社山がよく見えた。もうだいぶ霞がかかってきたので、朝のような訳にはいかないが、それでも、いい眺めであった。




 気分よく半月峠に下る。なかなかの急な下りである。やはり白根山の眺めが良かった。時間的にはそんなにかからず半月峠に着く。半月峠で下るつもりだったが、まだ若干時間が早いし、40分ほど時間が延びるだけなので、せっかくなら阿世潟峠まで行ってみたい。ということで目の前の登りにかかる。少しだけ急だけれどもそんなに長くはなく、ピークを越える。仲の良さそうなカップルが気持ちのいい場所で休んでいて、ちょっと羨ましかった。下っていくと、カラマツの気持ちの良い道になる。さらに下れば、尾根が少し細くなり、左が崖になっているところがある。右に進むと、アカヤシオ祭りだ!何本もきれいに咲いていて、素晴らしい。写真を撮って楽しんだ。

 さらに下れば、社山が目の前に大きくなって、阿世潟峠に着く。左にも道があったがどこへ行く道なのだろうか。右に下る。階段の下りだが、すぐに緩くなって、中禅寺湖に下っていく。広い感じになってやがて道に出た。中禅寺湖は目の前。枯れ草のたまった所を歩き、中禅寺湖畔に出てみた。釣り客が数人いたが、何が釣れるのだろうか。やはり男体山の眺めが良かった。



 のんびりと長い湖畔道を歩く。途中から舗装された道路に入り、またアカヤシオがよく咲いている所があった。やがて車道横の道になり、別荘なども出てきて、車道に出る。もう立木観音の駐車場はすぐそこ。しばらく歩いていると、湖畔の湯があったので、立ち寄り入浴する。

 すっかり硫黄臭くなって、バス停へ向かう。さすがに帰る人は多いようであったが、人が多いせいか増発を出すようで、定員しか客を乗せず、早めに駅へ出ることができた。



 やはり新緑の山歩きはいいものですね。さすがに日光はまだ少し寒いぐらいの気温でした。展望もよく、人も少ない、素晴らしい山歩きができました。



ホームへ