【奥秩父】西沢渓谷

【 山 名 】西沢渓谷
【 山 域 】奥秩父
【 日 時 】1997年8月10日(日)
【 天 候 】晴れ のち くもり
【 ルート 】西沢渓谷入口 → 七ツ釜五段ノ滝 → 西沢渓谷入口
【メンバー】単独

☆西沢渓谷へ

 新宿駅で臨時のあずさに飛び乗ったら、意外にも空いていた。帰省ラッシュは車だけで鉄道は関係ないのかな。塩山で降り、バスに乗りかえる。私はお腹がいっぱいだったので、行かなかったが、バス待ちの人が何人かすぐ近くにあるモスバーガーに行った。バスはいっぱいではなかったが、席はそれなりに埋まった。

 バスに1時間20分くらい揺られて、ようやく入口に到着。何軒かお店がある。帰りに休もう。すこしバス停から新地平へ向かって進むときれいな公衆便所がある。笛吹の音入所と名づけられていて、トイレとは思えない。静かな音楽が鳴っていてゆっくり用を足せる。(^^)

☆七ツ釜五段ノ滝へ

 もとの場所に戻り、先へ進む。ゲートの脇を通り、林道を歩いていく。橋をすぎ、右へ戸渡尾根を通って甲武信ケ岳へ進む道がある。いつか甲武信ケ岳は行きたい山だ。ヌク沢をすぎ、なおも歩いていくと、西沢山荘に着いた。ここでは、自動販売機もあって、ジュースを買える。

 ここからは、道が細くなり、すぐに吊り橋を渡る。なかなか細くてゆれる。すこし登り始め、途中で魚止ノ滝の表示がある。しかし、木に邪魔されて水の音しか聞こえない。すぐに、三重の滝だ。左に下る道をすこし進むと、全体が見渡せる。水の色がコバルトブルーでとてもきれいだ。この水は鉱毒を含んでいるので、飲めないらしい。

 道を戻って登って行くと、川のすぐそばを歩くようになる。滝と淵が連続していて、写真を撮りまくる。ここはレポートしないので、ぜひ実際に歩いてほしい。いたるところで、右側から水がしたたっていて、きもちいい。途中、右側の岩がすこしえぐれている所は、とても涼しい。大勢の人が休んでいた。

 川沿いの眺めを堪能して歩いていくと、橋が出てくる。この橋を渡ると急な登りになり、やがて、七ツ釜五段ノ滝が見えてくる。この滝は、日本の滝100選にも選ばれたらしい。確かに素晴らしい滝である。ここからは高巻き道を行き、滝上部を登って行く。途中、川に降りる道は通行止めになっていて、川に降りることはできない。無理矢理、川に降りて休憩している人は見掛けたが。

 さらに登ると、左に折れて急登が始まる。川とはさようならだ。10分も登ると、軌道跡に出る。ここから右に行くと、黒金山に行けるようだ。今日は山登りじゃないので、左の軌道跡を進む。だらだらとした道をすこしづつ下って行く。このあたりは渓谷入口とくらべて涼しい。

 しばらく歩いて大久保沢に出た。とても涼しい。これこそまさに天然のクーラーだ。ここで食事とした。水も意外に冷たい。桃のかんずめを持ってきたので水で冷やす。食事を終えて休んでいたら、体が冷えて風邪を引きそうなので、名残惜しいが、出発にする。下るにつれて暑さが戻り、橋を渡る頃にはびっしょり汗をかいてしまった。バス待ちの間に茶屋でかき氷を食べると少しは汗もひいた。

☆「笛吹の湯」へ

 バスは何人かが立つぐらい乗って出発。私は温泉が楽しみで、三之橋で降りる。ほかにも温泉に行く人があるかと思いきや、バス停で降りたのは私一人。バス停を間違えたかと心配になった。村営温泉「笛吹の湯」は、バス停をおりて3分で着いた。500円払って温泉につかる。あー、いいお湯だ。そんなに熱くないので長湯してしまう。露天風呂にはいっぱい人がいたが、ぬるま湯だった。長湯するには、いいお風呂だ。三之橋で1時間後のバスに乗ったのも私一人であった。あまり観光客に知られていない、いい温泉だ。

 バスでこの温泉に入りたい人は、西沢渓谷を14:30頃のバスに乗るといいです。そうすれば1時間後のバスがあるので、温泉にゆっくり入り、休憩してバスに乗れます。この次のバスでは、最終バスまで時間がありすぎ(2時間後)て、帰りが遅くなってしまうのでやめた方がよいと思います。



ホームへ