【奥秩父】四阿屋山

【 山 名 】四阿屋山
【 山 域 】奥秩父
【 日 時 】2000年2月12日(土)
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】小森10:00→11:10四阿屋山11:20→12:00薬師堂
【メンバー】単独

☆山頂へ

 三峰口までは、西武線直通の電車を利用する。駅で降りると、臨時のバスがあり、すぐに発車した。バスは村営で、少し小さめのバスである。両神村へ向かって進むが、途中の道が細くて、対向車が来ると大変である。小森でバスを降りた。少し薬師堂へ向かって歩くとすぐに指導標があり、左へ曲がる。少し民家の近くを通るが、小道に入ってすぐに山道になる。ダンプカーの音が後ろから聞こえてくる。

 しばらく登っていくと、やがて駐車場に出た。ここで、なんとなく、違和感がある。今日は奥秩父の山登り、ということで、ばりばりの山仕様なのである。40Lのザックに軽登山靴、軽アイゼンも持ってきた。いかにもこれから気合いを入れて登るぞ、という格好なのだが、どうもまわりは観光客だけなのである。少し歩道を歩くと、右側に登る。山道なのだが、歩いているのはやはり観光客だ。女子大生らしい3人グループが普通の格好で歩いている。ふん、いいんだい。山頂へ行って、おいしい食事を食べるんだもんね。今日はコンビニで鍋焼きうどんを調達してきたのだ。

 山頂への近道を汗をかきながら登れば、黄色い福寿草がポツポツと咲いている。

 さらに登っていくと、階段の登りになる。段差がきついので疲れた。登り着いた所は、四阿屋山奥社である。これからの無事を祈る。目の前には登山禁止のあまりにも急な登りが見える。左にトラバースするように進むと、鎖場になる。これが急な登りである。登りのときは特に掴まなくても大丈夫である。鎖場を登り切れば、ようやく狭い山頂に着いた。山頂からは、両神山、二子山がよく見えた。また、左を見れば、雁坂嶺あたりも見えた。

 さて、楽しみにしてきた食事である。ザックから取り出すと、なんと、箸がないではないか!!!(゚o゚;)
 あっちこっち、ザックを探してみるが、いつも入れているスプーン・フォークもない。枝を折って箸にしようかとも思ったが、諦めることにした。さみしくウイダーインゼリーを一袋飲み、下山する。

 帰りは薬師堂に降りる。福寿草園あたりは、かなり人が多かった。どんどん降りて、車道を横切ると人は少なくなる。さらに降りれば、ショウブ園を通る。もちろん、この時期には何も咲いていない。車道へ出れば、薬師堂はすぐであった。食事をしようと、薬師堂のすぐ前にある食堂へ入ろうとすると、今日は臨時休業ということだった。つくづくツイていない日だ。しかし、薬師の湯へ向かうとうどん屋がやっていたので、食事にはありつけた。

 すぐ近くの薬師の湯で入浴する。こちらは食事もできるが、持ち込みは禁止のようだ。大きい施設なので、団体でも大丈夫である。ゆっくりと休んでから、帰宅の途についた。


今回は、失敗の連続でした。今度来るときは軽い荷物で来ようと思います。山自体については、短いけれど、鎖場もあり、十分に楽しめました。



ホームへ