【奥秩父】石保土山

【 山 名 】石保戸山
【 山 域 】奥秩父
【 日 時 】2010年5月22日(土)
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】新犬切峠9:40→11:30石保土山12:00頃→14:10新犬切峠
【メンバー】Hgさん、カセージンさん、多摩moguさん、chiyomiさん、moguさん、JJ1LBDさん、Sさん、リブル

☆石保戸山へ

 今年の春にひいた風邪は長かった。風邪自体はそれほど強いものではなかったが、咳が続いて止まらなかった。それでも、だいぶ良くなったし、せっかくのHgさんのお誘いなので参加させてもらうことにした。


 みなさん合流して、車で新犬切峠へ。晴れてはいるものの少し雲が多いようである。それでも雨はないだろう。山菜採り目当ての車がいて、たくさん取れると教えてくれた。峠から登り始める。ここへ来るのはもう3度目である。ほとんどバス利用では行けない山に3回というのは、やはり何か縁がある山のような気がする。みんなで話をしながら登っていくと、フデリンドウが咲いていた。以前はフデリンドウがこれでもかと咲いていたが、今年は寒いなのかどうか、数は少ない。しばらく登るとスミレが咲いている。ピンと立った葉がいい感じである。写真はあまり撮らなかったが、タチツボスミレも多かった。やはりスミレも種類によって、明るい所が好きな種類、少し暗めの所が好きな種類と別れているのがよく分かった。

 やはりアップダウンが大きい。距離の割には歩かされる。以前には草原のような眺めの場所はだいぶ葉の大きい植物が増えたようだ。これはマルバダケブキだろうか。なぜか鹿が食べないし、誰も取らないので増え続ける一方だ。途中にはトウゴクミツバツツジが咲いていたが、花付きはまあまあといった所だろうか。途中からはまだ雪の残る南アルプスの山が肉眼では見えていたが、50mmズームでは写真には写らなかった。大きく下っていくが、途中には轍らしき跡。マウンテンバイクなどで走る輩がいるらしい。最近はマナーなどはなくなり、山が荒れていくのが何か悲しいことのように思えるのは、自分もそれなりに年を取ったせいなのだろうか。途中からは富士山が見えていたが、これまた写真には写らなかった。

 やがて急な登りが続く。このあたりは結構きつい所だ。登るにつれてまだ新緑には少し早い感じになる。やはり今年は少し寒いので若干遅いのだろう。話をしながら登っていくと、山頂に着く。三角点は奥だ。みんなが来る前に三角点に行ってみる。三角点のあたりは、前よりもだいぶ藪が薄くなったようだ。そのうちに以前に藪があったことなど知らないぐらいに変わってしまうのかもしれない。

 のんびり昼食休憩。自分は取らなかったが、みなさんワラビ取りに夢中であった。下りに入ると、カラマツの新緑が目に映える。片側だけなのが残念だが、それでも美しい森であった。以前、ここからの富士をタイトル写真に使ったことがあるが、今日は薄ぼんやりと見えていた。


 しばらく平な道を歩いていく。途中にはムシカリがよく咲いている所があった。歩いていくと、久しぶりに古い木に鳥小屋と書かれた所に着く。そのあたりから地図には載っていない道を歩く。それでもあまり不安はなく、やがて林道の近くまで戻った。そこで稜線を戻る組と林道を歩いて戻る組に2グループに別れた。自分は稜線を戻る組。特に最初の登り返しがかなりきつかった。逆から見る景色も悪いものではない。曇ってしまったが、新緑の森がきれいであった。

 やはり病み上がりのせいか、かなり疲れてしまった。温泉に入る人達もいたが、自分はパスさせてもらって帰った。


 いつもながら楽しいオフ会でした。参加の皆様、ありがとうございました。



ホームへ