【奥秩父】南天山

【 山 名 】南天山
【 山 域 】奥秩父
【 日 時 】2010年6月5日(土)
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】中津川バス停10:50→11:25南天山登山口→沢コース→12:40稜線→13:05南天山13:25→尾根コース→14:45登山口→15:20こまどり荘
【メンバー】単独

☆南天山へ

 一度は南天山に行ってみたいと思っていたが、バス利用では遠い山である。一番バスは都区内からでは乗ることができない。と言って次のバスだと11時近い時間に着く、ということもあってなかなか足が向かなかったが、ここ最近のバスの状況を考えると、いつなくなってもおかしくない。行けるうちに行かないと行けなくなる山もある。一番日の長いこの時期なら少しぐらい遅くなっても問題ないだろうと行ってみることにした。

 のんびり起きて直通の三峰口行きに乗る。中津川行きのバスに乗ったのは4人だが、一人はすぐに降りてしまい、3人だけである。途中にはダムが完成しつつあり、とても集落がありそうにはない。これでよくバスが続くものだと驚く。自分以外はハイキングじゃないよなと思っていたら、やはり一人は中津川手前のバス停で下車し、結局、中津川まで乗ったのは2人だけ。その人がすごい所だね、と言う。確かに中津川バス停付近は山に囲まれていて、本当に山奥である。近くにトイレもあるので立ち寄ってから、そそくさと南天山に向かう。だいぶ暑いが、それでも奥秩父の山の中、風は若干涼しい。

 登山口までは林道歩きである。あまり車などは来ないかと思っていたがそうでもない。この先にキャンプ場もあるし、どうやらバイクなど三国峠を越えて中津川林道を走るようである。なので結構通行量がある。どんどん歩いて素堀りのトンネルを通る。あまり長くないのでヘッドランプなどを出す必要はない。でも川の流れの音が反響して少しうるさい。橋を渡ってようやく登山口に着く。もうお昼近い時間であるが、大丈夫だろうか。

 沢沿いの登山道に入る。わずかに登ってから斜面に付けられた道をしばらく歩くと、沢に出る。少し風が涼しい。何回か渡り返しながら登っていく。小さな滝やナメなどがあって楽しい。法印の滝が近づくと、降りてくる2人に会った。細い道なのでゆずってから登ると、法印の滝に出た。日が差したり、曇ったりしていたが、滝を写そうとすると曇って暗くなってしまう。三脚がないとなかなか難しい。

 さらに登っていくが、桟道がだいぶ湿っていて注意しながら歩く。問題はないものの、だいぶ古くなっている桟道もあるので滑りやすい所もある。随分沢が細くなったと思った頃、左に高巻くような感じになり、しばらく歩くと河原に出た所で沢コースと尾根コースの分岐に着いた。もうお昼を過ぎていたが、あまりお腹も空いていない。昼食は山頂でとることにした。尾根コースが以前からの一般道だが、せっかくだし、沢コースを選択してみた。沢コースに入ると、少し踏み跡が細くなり、下草も生えていてあまり使われていない雰囲気がある。水は伏流になっているようで沢音が消えていた。しばらく歩いていくと、左から沢が合流している。そこには水が流れているのが見えるが、足下で消えている。地中にいつの間にか飲み込まれているようである。目の前に壁のように山が立ちふさがり、そこから急な斜面に踏み跡が続いている。それを登っていく。少し登るとトラバース気味に左斜めに登るようになって、高度を上げていく。たまに折り返しながら登っていく。

 随分登ったと思った頃、木の間が開ける。日がさして暑いが、あまり見たことがない山々が続いている。どこの山かまったく分からないが、方向的に赤沢山などの十文字峠から続く山々だろうか。まだまだ折り返しが続き、ひたすら登っていくと、折れて下に置かれた道標のある稜線に出た。道が左右に続いているが、左は途中で通行止めになっているらしい。右に曲がって稜線の道をしばらく歩く。ヤマツツジやトウゴクミツバツツジなどが咲いていた。だいぶ左に登ったからかなりかかるだろうと思いながら歩いていく。小さなピークを一つ二つ越えると、展望のよい場所に出る。左は三国山から延々と連なる山々だろうか。三国峠から三国山に以前登ったことを思い出した。一息入れてから先へ進む。しばらく登ると、大きな道標のある場所に出て下から尾根コースが登ってきていた。そこから山頂に向かうが、結構岩っぽい所もあって簡単ではない。かなり急な所もあって、なかなかやるなと思うと、道標が見えて山頂に着いた。夏空の広がる山頂からは広い眺め。山々の連なりが壁のように左手に繋がっていて、赤岩岳なども含まれるのだろう。先の方に見えるのは両神山だろうか。右手に目を移すと奥秩父の山々が連なり、十文字峠などの方面は雲が多かった。

☆下山

 もちろんこんな時間では誰もいない山頂である。それでも予定よりはだいぶ早く登れたようである。まったくバス時間の心配はなく、逆に待ち時間がかなり長くなりそうだ。のんびりと食事をしてゆっくり眺めを楽しむ。白いお花が咲いていた。

 さて、立ち去りがたい気がするが、下山とする。早く下れば前のバスに間に合わうこともあるかもしれないが、滑りやすい沢沿いの道を無理をして怪我をしたりしてしまっては意味がない。温泉もあることだし、ゆっくり下ろう。尾根コースに入ると緑がまぶしい。下っていくと樹林の中に入って特に面白みもない道を下る。やはり沢コースを登りに取ったのは正解だったようである。ひたすらじぐざぐに下っていくと、暗い樹林の中でクワガタソウがひっそりといくつか咲いていた。少し下れば沢コースとの分岐に戻った。沢水で顔を洗うと少しひんやりとした。また元の道を下っていく。沢沿いの道はやはり少しはひんやりとした風が来るが、それでもやはり蒸し暑い。ぐんぐん下って法印の滝でまた撮影。

 雲が出て少し暗くなった道を下っていくと、登山口に戻った。のんびりと林道を中津川に戻る。やはり朝より暑くなったようだ。車の往来も朝よりも多い。中津川に向かう車の方が多いようである。しばらく歩いて中津川に着く。さっそく村営こまどり荘で入浴を頼む。お風呂には誰もおらず、貸切状態。バス待ちが長くなるだけなので入ったり出たりを繰り返し、一時間のんびり入浴した。外に出てベンチで休憩。遠くの山々を眺めることができて、なかなかいい雰囲気であった。ゆっくりバスを待つ。最終バスのためか、途中でも誰も乗らず、三峰口まで自分一人であった。


 やはり静かな山でした。やはり行ってみて良かったです。


ホームへ