【奥武蔵】天覧山から多峯主山

よく晴れた日の午後、せっかくなので軽い山歩きに出かけました。

【 山 名 】天覧山、多峯主山
【 山 域 】奥武蔵
【 日 時 】2003年10月5日(日)
【 天 候 】くもり
【 ルート 】天覧山下14:35→14:50天覧山→15:20多峯主山15:30→16:00高麗駅
【メンバー】単独

 午前中は仕事。早く家に帰ったので、午後から出かけることにする。すでに1時30分近かったので、一番近い天覧山に行くことにした。飯能駅で西武線を下車した時はすでに2時頃になっていた。時間を短縮するためにバスに乗り、天覧山下で下車する。少し登ると、公園が右側にある。もう少し街路の低木が色づいている。今年は寒いせいか、若干紅葉が早そうだ。車道をまっすぐ歩き、突き当たりを右へ進む。しばらく歩くと、公園のような所があり、左に入る。墓地の横を通り過ぎた頃から登りがきつくなる。舗装された道路なので、あまり雰囲気はない。

 やがて舗装道路が終わり、広場を通ると登山道になる。岩場のところに多くの石仏が置いてある。その先は岩っぽい登り道で、あっという間に山頂に飛び出す。山頂の目の前の木が育ったのか、眺めを邪魔している。それでも、新宿の高層ビル群などの眺めを楽しむことができた。売店は営業していて人がいたが、お昼寝の最中だったようだ。山頂からわずかに下ると、多峯主山への分岐。休憩所では団体さんがわいわいと食事などをしていたようだ。右からおじさんが一人来て、なかなか早足で下っていく。私も同じように下っていく。

 鞍部に下り着く。子供が網を持って何かを探していた。何かの虫を捕まえるのかな。右へしばらく平な道を歩く。小川があって、なにか子供の頃の遠足を思い出す。見返り坂を登る。さきほどのおじさんもなかなか早い。別に抜くつもりはないものの、なんとなく後ろをずっと付いていくような感じになってしまった。結構、深山みたいな雰囲気があり、時間的なものもあるのだろう、あまり人にも会わず意外と静かな感じである。

 やがて平坦な感じになり、右に道が分岐する。するとおじさんは右に曲がっていってしまった。このあたりに住む人でいつもの散歩コースなのだろうか。その先、知らないうちに男坂・女坂分岐を過ぎ、平な女坂に入る。しばらく歩くと、雨乞池に着く。看板があるので読んでみる。山の上にある池なのにいつでも水が枯れることがないのだそうだ。そのすぐ先に何やら階段があったので登ってみると、そこは飯能地方を治めた黒田直邦という人のお墓だった。さすがに人気も途絶えがちなこの時間、ちょっと薄ら寒くなり、すぐ脇の木の間を抜けて登っていく。山頂には3人ほどいただけだった。ベンチに腰を下ろして少し休憩。風が冷たく、もう秋だと思う。山頂からは奥武蔵の山々や町並みの眺めも良かったが、奥側の木の間から見える奥多摩の眺めも良かった。

 さあ、もういい時間だ。お菓子をかじってから下山にかかる。高麗駅へ出ようと少し下っていくとすぐに右に小さな道が分岐。「高麗駅」と書かれていたので、これでよいと歩いていく。軽く下ると、住宅地を造成しているためか通行止めの表示があり、右に道が続いている。なんか遠回りだなぁと思いつつ、そのまま歩いていく。しばらく森の中を歩いた後、急に明るくなり、左側に住宅街が見えてくる。ガスタンクか何かの近くを過ぎて車道に出る。適当に住宅街の中の車道を下っていく。途中キンモクセイの香りがしていた。結構好きなんだよねこの香り。

 やがて高架橋が見えて人の多い高麗駅に着いた。駅では出店などもあり、巨峰ソフトを食べて満ち足りた気分で人の多い電車に乗って帰った。


ホームへ