【奥武蔵】富士山、高麗神社

【 山 名 】富士山
【 山 域 】奥武蔵
【 日 時 】2005年11月3日(木)
【 天 候 】くもり
【 ルート 】高麗川駅10:40→11:20天神社→11:40富士山12:05→白銀平12:15→13:10高麗神社→14:10高麗駅
【メンバー】単独

☆富士山へ

 八高線を高麗川駅で下車する。駅前は広いがあまり建物がなく、これから何か建つのだろうか。直進すると、交通量の多い道に出るので、右に曲がって歩いていく。しばらく歩くと歩道が無くなってしまう。横をかなりの車が通って、あまりいい道ではない。途中で左に曲がり、民家と畑の道に入る。前の方には日和田山から繋がる稜線が遠くに見えて、なかなかいい感じである。

 途中を右に曲がり、橋を渡って、車道を渡り、さらに右斜めに登っていくと、だんだん山が近くなる。右に道を分岐し、さらに左に進んでいくと、天神社がある。静かな神社であった。その横を登っていく。たまに車が通っていく。ゴルフ場の入口を過ぎて、さらに進むと、左に白銀平への道が分岐している。林道のようなそちらの道に入る。しばらくゆるやかな道を登っていくと、右に鳥居と小道があった。これを登れば富士山かとも思うが、神社かどうか判断できなかったので、そのまま歩いていくことにする。少し歩くと、分岐に大きな道標があり、そこから右に入る。少し進むと、左に道が分岐している。そちらが高麗神社への道だろう。

 右に急な道を登る。木を真似たプラスチックか何かの杭があるが、杭の間の土が少なくなってしまって、非常に登りにくい。結局脇を登らざるを得なくなっていた。汗をかいて登れば、こじんまりとした富士山の頂上に着く。小さな社と祠があった。少しだけ開けているので、そちらへの眺めがあるが、どちらかというと樹林が邪魔している。でも、近くのゴルフ場が見えないだけましなのかもしれない。ベンチに座って休憩する。

 山頂から元の道に戻り、先へ進む。少し歩くと、右に石に彫られた観音像がある。さらに進むと、白銀平に出る。森の中で眺めはないが、先の方に行くとコンクリート製の展望台があった。登ってみる。残念ながら今日はあまりいい展望ではなく、そんなに遠望は効かなかったが、それでも広い眺めの気分は悪くない。冬場の遠望が効くときに来てみたいものだ。

 先ほどの富士山の分岐まで戻る。左に草がかなり生えている道を歩いていく。すぐに良い道になる。しかし、苔の生えた所もあって、人があまり歩いていないことが分かる。しばらく樹林の中の暗い道を歩いていく。冷たい空気でもう冬が近いという感じもする。分岐があるので、左に曲がる。さらに歩いていくと、下りになり、人の声が聞こえると道路に出る。その向こうはゴルフ場だ。高麗神社は左だが、右に歩く。細い道を少し歩いていくと、滝沢の滝入口に着く。棒タイプの道標があり、左に曲がって、これまたあまり歩かれていない林道のような道を歩く。左には沢が流れていて、ちょっとじめっとした道である。近いかと思ったら、意外に長く、やがて滝がありそうな感じの地形になると、予想通り、滝に着いた。休憩舎があるが、苔が付いていて、休みたくなるような感じではなかった。



 また道を戻る。さきほど降りてきた分岐まで戻り、さらに先へ進む。ずっとゴルフ場の横を通る道だ。途中で左に道が分岐する。少し迷うが、地図から言うと左っぽいので、そちらへ入り、しばらく歩いていると、後ろから車が2台ほどやってきた。途中で、車が止まったのだが、運転手が話しかけてきて、「この先は行き止まりだよ。」と言う。礼を言って戻る。先ほどの分岐からさらに進めば、やっぱりゴルフ場の横の道は続く。ようやくその道が終わると、ゴルフ場の入口だ。そこからは広い道を進む。ゆるやかな下りの道を下って行けば、やがて車道に出る。この道も車が多くて、歩行者にはあまりいい道ではない。しばらく歩くと、右に高麗家の古い住居がある。菊花のコンクールをやっていたらしく、たくさんの大きな菊の花が展示されていた。左の方に進んで行けば、高麗神社に着く。とりあえず、お参りする。さらに参道を進めば、右に聖天院への近道と書かれた道があったので、そちらに入る。歩いていくと、右に大きな寺が見えた。拝観料は300円。おばさんが二人ほどいて、拝観料を徴収していた。お参りして、高麗の眺めを楽しむ。

 戻ってまた車道を歩いていく。少し登りになり、さらに歩いていけば、やがて日和田山の分岐を過ぎる。数人が日和田山の方から下山していた。道標に従って歩き、途中で豆腐屋に寄って豆腐を手に入れて、高麗駅に出た。


 奥武蔵の富士山は小さな独立峰でしたが、悪くない山でした。軽いハイキングで登れますが、車が多い道を歩かなくてはいけないのと、ゴルフ場がやたらと多いのが今ひとつですね。


ホームへ