:

【奥武蔵】御岳山、行風山、雷電山

雷電山から日影へはいくつも道標があって迷うところもありませんが、今回歩いたそれ以外の部分については一部登山道があるものの、道標は少なく、地形図と磁石が必要です。

【 山 名 】御岳山、行風山、雷電山
【 山 域 】外秩父
【 日 時 】2011年2月6日(土)
【 天 候 】晴れときどき曇り
【 ルート 】小川町駅10:05→神社→10:30小ピーク→往路戻る→神社→11:10取り付き→藪道迷い→11:30登山道→11:45御岳山11:55→13:00行風山13:15→13:40松郷峠→14:00雷電山14:10→14:40日影バス停→15:25小川町駅
【メンバー】単独

☆御岳山から行風山へ

 のんびり起きて池袋経由で小川町駅へ。人の多かった以前に比べると中高年のハイカーが減った気がする。小川町駅で下車してすぐに歩き出す。しばらく歩いて国道に出て、さらに歩いて橋を渡ればもう山が近づいてくる。さて、どこから取り付けば良いのだろうか。しばらく歩くものの取り付きが分からない。しばらく歩くと神社があり、石段を登って神社にお参りする。神社横に踏み跡があったので入ってみる。あまり歩く人はいないようだ。しばらく歩くと小さなピークに榛名神社と書かれた石板があった。その先にも踏み跡らしきものがあったので入ってみる。軽く下って登っていくと、山が向こうに見えてくる。どうもやはりこの山ではないようだ。まだ小さな尾根は続いているが、地図を見直すとこのままだとゴルフ場に出てしまいそうなので、戻ることにした。
 地図を見ながら取り付きを探す。2万5千図だと安戸と武蔵小川のちょうど継ぎ目のあたりなので地図読みがしにくい所である。とりあえず地形図の点線を探ってみよう。田んぼなどを見ながら山に沿って歩いていき、際奥の場所に入れそうな場所があった。ここで取り付きを誤って左に入ってしまった。最初は踏み跡があったが、その先はなくなっている。小さな沢に沿ってたまにはと思いながら藪の中を登る。適当に登っていくうちにだんだん左に寄ってしまっていたことには気づいていたが、そのまま登っていくと、ゴルフ場に出てしまった。それからはどうしようかと彷徨い歩く。

 ちょっと危ない所も通ったが、なんとか登山道に出ることが出来てホッとした。すぐ先に鳥居があり、八坂神社と書かれていた。そのまままっすぐの道を進むと、ゴルフ場のフェンスが出てくる。何回か曲がらされてから、ようやく登りになり、それをちょっと頑張るとようやく待望の御岳山に着いた。ここまで随分長かった。座り込んで少し休む。あまりお腹が空いていないので水だけ飲んで行風山へ行くことにした。南西の尾根に入ろうと思っていたが、どうも尾根の分岐が分かり難く、結局踏み跡を下ることにした。わずかに下ると人が登ってきた。しばらく話をする。この日会ったのはこの人だけだった。登山地図のコピーを持って歩いていたが、このあたり5万分の1の縮尺ではちと厳しいかも。ちょっと右の尾根に登り返しも考えたが、結局そのまま下ると林道に出る。地形図に書かれている林道だろう。

 しばらく林道を歩いて、右に入れる所があったのでそこから取り付く。山に入ってしばらくは踏み跡があったが造林作業用のものらしく中腹で終わっていた。しょうがないので藪の斜面を登って小さな尾根に出る。踏み跡はほとんどない。右へ行けば稜線の道に出るはずと樹林の藪の中をしばらく歩くと、缶が木にかけられた所に出て、その先へ登ると踏み跡があった。こんどこそとその踏み跡を外さないように歩いていく。やがて林道が近づき、左に林道に出てしまいそうになったが、右に踏み跡を見つけてそれを追う。しかし、それも中腹までいくと右に逸れていってしまうようだ。この上が行風山のはずだと山カン目当てにまた踏み跡もない藪の斜面を登る。しばらく頑張ると薄い踏み跡を見つけ、それを追うと切り開きに出た。その先へしばらく進むと、ようやく目当ての行風山に着いた。少し遅い昼食を取った。

☆雷電山へ

 少し戻って南西への尾根に入る。暗い樹林の中の踏み跡らしき所を下っていく。やがてわずかに登りになって細い林道に出る。下の方で工事をしているらしく、そのまままっすぐ下るのは問題がありそうだ。この林道を歩いてみようと思う。そのまま左に歩いていく。やがて南から南西に向かう。どうも地形図にはない林道らしい。左上にも林道らしきものがあるらしくカーブミラーが見えた。崖っぽいのでそこへ登る気にもならず、そのまま林道を辿っていくと、山を巻くように歩いていき、やがて舗装された林道に出た。もう少しその林道を進んでみると左に松郷峠、右に明覚駅、そして目の前から分岐している林道に玉川村(日影)方面と書かれた道標が立っていた。この玉川村方面に登り返せば雷電山に向かう尾根に行けそうだ。斜めの道に入って登っていく。やはり道路は藪道と違って歩きやすい。やがて左の方に山が見えるが、形のよい山は笠山だろう。ようやく尾根の切れ目があって、そこから入る。薄れかけていたがなんとか雷電山と読める書かれた板きれが付いていた。尾根に入れば比較的踏み跡は分かりやすく、歩いていくと、やがて左に曲がって急登になり、それを頑張れば雷電山に着いた。山頂には小さな社が二つほどあり、祠もあった。少し先にはきれいな三等三角点もある。腰を下ろして少し休んだ。

 さて、もう2時でいい時間だ。下山に掛かろう。道標があるのでそれに従って日影に向かう。良い道でたまに道標も出てくる。しかし歩く人はそんなには多くないようで、足下が落ち葉などで柔らかい所も多かった。日だまり山行らしく西日に当たりながら下る道は良い雰囲気で、なんとか予定した山を歩けたし、気分も軽かった。下っていけば畑らしい所に出て、土道が凍って所を避けて歩き、道路に出た。少し下ると道が分岐するが、右の舗装道路を下っていく。やがてバス停があり、さらに少し下った所にも日影のバス停があった。一応時間を見ていくが、2時頃に行ってしまっていて、次は4時近くまでない。明覚駅まで歩いても小川町駅まで歩いても同じぐらいの距離だ。電車の便を考えると小川町駅の方がいいだろう。ということで小川町駅まで車道を延々と歩くことになった。やはり長い道路歩きでうんざりした。

結構迷いましたが、なんとか3つの山とも歩けて、なかなか楽しい一日でした。



ホームへ