:

【奥武蔵】思索の森コース、天王山

【 山 名 】天王山
【 山 域 】秩父の山
【 日 時 】2014年5月25日(日)
【 天 候 】くもりときどき晴れ
【 ルート 】横瀬駅11:35→思索の森→11:55愛宕神社12:05→12:10天王山→12:50羊山公園→13:20西武秩父駅

☆思索の森コースへ

 いろいろ忙しかった事もあって結構疲れていたので早朝に起きるのは止めて寝てしまう。のんびり起きてちょっとだけ歩こうかと雑誌をめくっていると、思索の森コースというのが見つかった。家を出たのはすでに9時。歩き出しはかなり遅くなりそうだが、軽いハイキングコースのようなので、時間的にはなんとかなりそうだ。


 やはり横瀬駅で下車した時には、すでに11時30分だった。さすがに山に行くような人はおらず、どちらかというとこれから帰るみたいな人の方が多いくらいだった。歩き出してトンネルをくぐり、突き当たりの車道を左に曲がると道標がある。右折して細い道に入るとまたすぐに道標があって左に曲がるが、民家で終わっていた。あれ、どこがハイキングコースなのだろう。ちょうど民家の人もいたので一旦戻って道標を再確認するとやはりここで曲がるのが正しそうだ。再び民家のあたりまで行き、そこの住人の方にお話を伺うと草がかぶっているけど行けますよ、とのことで進んでみたら、直進が正解だった。入口はかなり草がかぶっていたが、その先はそれほどではなかったので安心する。

 どちらかというとやはり秋から春にかけての涼しい時期に歩くコースだろう。この時期に歩く人はまずいなさそうだ。すぐに左に小さな鉄塔を見て先へ進む。ちょっと下草がうるさくなり、我慢して進む。すぐに小さな鳥居と社がある。お天狗さまだそうだ。



 先へ進むと少し下って緩やかに登り返す。尾根っぽいが途中で曲がる。左に削られた武甲山が大きい。踏み跡に従って進むと下って左に曲がり、再び登る。登り付いたところは四つ角になっていて、先にも階段があるが、右が神社である。右へわずかに進むと鳥居があり、そこが愛宕神社だった。ベンチもあるが、あまり人は来そうにない。ちらりと樹林の合間から民家などが見える程度である。ここで昼食とした。


 戻って四つ角をそのまま直進して先へ進む。登りになる。大きな木が何本もあり、モミの木だろうか。愛宕神社のご神木かもしれない。アップダウンがある道を歩いていく。途中で何か動くものが見えたと思ったら、鹿だった。左の方に逃げていくのが見えたが、右の方からもピーという甲高い警戒音の鳴き声が聞こえてきたので、他にもいたようだ。道は左に進むので、さきほど逃げた鹿を追うことにならなければいいがと思っていると、尾根は追わず、道は右に入っていた。


 しばらく進むとベンチのある場所に着き、天王山の表示があった。少し暗い感じの森で今日はあまり長居する雰囲気でもない。さっさと先へ進む。少し進むと道標で左に進んでから右に進み、どこからかの道と合流する。道標を見て右に進み、少し暗めの鞍部から登って尾根道になる。それほどアップダウンのない静かな尾根道で、右下には民家がちらちらと見える。この時期は木立に隠れ気味だが、冬枯れの時期はもっと見えてしまうだろう。しばらく道標はなく、道を進んでいくと右手に道路を見てようやく道標が立つ所に出る。そのまま進めば道路に出られるが、道標に従って右に下る。倒木があってあまりよい道ではない。道に沿って下っていくと、やがて左が開けて武甲山が真上に見える。道路が左に見えるが、なおもそのままハイキングコースを進むとようやく左に曲がって道路に出た。

 のんびり道路を歩くと公衆トイレもあった。そのまま先へ進み、再び道標で左の道に入る。また右に曲がって進むと左手はブドウ畑のようだ。秩父ワインの元になるブドウだろうか。やがて山すそ近くになると左に曲がって山に向って登る。少し登ると芝桜が右であることの矢印が書かれていて、それに従って右に入ったら、もうそこは羊山公園の一角だった。もちろん芝桜は終わっていたが、ほんのわずかに咲き残りがあった。

 そのまま横断するような形で公園を通り、駐車場の方にいくとたくさんの人や車がある。何かイベントをやっているようだった。道路を下っていき、線路をガードでくぐり、西武秩父方面に下る。わずかに下ったところから右に入ると牧水の滝がある。作られた滝なのであまり面白みはない。再び道路に出てまっすぐ歩いていき、車道を横断歩道で渡って直進すると西武秩父駅に出た。せっかくなので秩父の日本酒を買う。冷酒を買ったが家で飲むと昔と変わらない・・・な味。でもそれが秩父の味の様な気もした。



ホームへ