【奥多摩】浅間尾根

【 山 名 】浅間嶺
【 山 域 】奥多摩
【 日 時 】1997年5月25日(日)
【 天 候 】くもり
【 ルート 】払沢ノ滝入口12:05→13:25浅間高原13:40→14:30浅間尾根登山口分岐→15:00仲ノ平分岐 →15:25仲ノ平
【メンバー】単独

 ちょっと寝坊してAM9:00起床。あれっ、昨日の予報では雨だったのにいい天気だ。これは出かけるしかない! でも、この時間から登れる山は・・・そうだ、前から行ってみたかった浅間尾根にしよう、ということで簡単に決定した。

 PM12:05バスを払沢ノ滝入口で降りる。払沢ノ滝は見たことがないので行ってみようかと思うが、空を見ると黒い雲がだんだん流れてきているので、今度にとっておくことにして先をいそぐ。車道を歩き始めるとすぐに指道標があり、沢沿いの道になる。車道と土の道を交互に歩きながらだんだん高度をあげていく。植林の中の道を歩いていくと、急に峠らしきところについた。ここが時坂峠らしい。

 ここからは、林道を歩く。途中でレガシーが一台通り過ぎて行った。まったく、こんな山の中になんで林道なんか通すのだろう。公共事業の無駄遣いだ、とか考えつつ進むと茶店があった。ここで冷たい水を飲み一休み。ほんの少し先に東京タワーが見えると書かれてある場所があり、確かに眺望が開けていた。ただ残念なことに、今日はガスであまり遠くは見えなかった。

 まもなく、沢のそばを歩くようになり、そこを過ぎると登りになる。しばらく、暗い植林の中を登って行くと急に右側が開けて、大岳山や御前山が大きな姿をあらわした。ここからはゆっくりとした登りになる。この尾根は昔の交通路で馬に荷物をのせて歩いたらしい。ときどき右側の眺望がひらけ、ふと水戸黄門で出てくるような高原の景色になる。

 しばらく歩くと右は小岩、左は展望台、直進は浅間嶺と書かれた分岐に着いた。展望台まで0.7KMは面倒なので直進する。(ガイドでみたら直進は巻き道だった)すぐに右側がひらけて、左へほんのすこし登ると、あずまやとベンチのある場所につく。ここにはトイレもあった。

 遅い昼食をとり、先へ進む。ここからは快適な尾根道になる。このへんは、植林の中を進むことが多い。人里分岐を過ぎると道がだんだん細くなり、歩く人も少ないことが分かる。さらに何度か登り下りを繰り返すと山の斜面の木がすべて切り倒されている場所を通る。この途中で浅間尾根登山口分岐があった。

 まだ時間も遅くないのでもう少し進む。さらに進むと林道へ出た。この林道を過ぎると道が登山道らしくなる。こんなところまでファミリーハイキングする人はいないか。すぐに数馬分岐につく。ここも通り過ぎると登りになるが、やぶっぽくなる。ただ、雰囲気は奥多摩らしさが出ていてよい。ただ、バイクや車の音が聞こえてくるのには、閉口するが。

 かなり、進むと急に指道標がある。よく見るとマジックで仲ノ平30分と書かれている。もし、仲ノ平まで歩こうという人は、注意してほしい。ここで、左折し下山にかかる。結構この道は急下降である。膝が弱い人は気をつけること。ただし、仲ノ平まではそれほど長くはない。下降して民家のわきの階段を降りると車道に出る。左には仲ノ平のバス停が見えたが、温泉に入りたいので、右の数馬方向へ向かう。すぐに蛇の湯温泉たから荘があった。はじめて入ったが入浴・休憩で1000円だった。帰りのバスから見えたが、仲ノ平からもう少し武蔵五日市方向へ進むと数馬の湯があった。こちらはどうなんだろうか。数馬を17:11分発のバスに乗ったが、これは急行で元宿しか止まらず、非常に早く武蔵五日市に着いた。

 さいわい歩いている間は雨も降られず、新緑の山を楽しめました。人が少なかったのもよかったです。蛇の湯温泉は小さいですが、東京の秘湯を実感できました。おかげで、バスを1時間待ちましたが。


ホームへ