【奥多摩】神塚尾根と平溝尾根

神塚尾根、平溝尾根ともに一般登山道ではありません。

【 山 名 】惣岳山
【 山 域 】奥多摩
【 日 時 】1998年10月25日(日)
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】川井駅13:30→神塚山→14:30惣岳山→15:45沢井駅

奥多摩惣岳山といえば、高水三山ハイキングコースで有名な山の一つですが、いい天気だったので、ふらっと歩いて来ました。

 川井駅で電車を降りたのは数人であった。すでにお昼も過ぎた時間ということもあり、山の格好をしているのは私だけである。駅を出て右に歩き、橋を渡った所に林道があり、ここから始まる。すぐに山の中へ分け入る。左へ登っていく小さい踏み跡をたどり、登っていく。急な登りが続くので、それなりに汗が出る。

 しばらく登れば、新秩父線33号鉄塔に出る。ここから眺める惣岳山は、なかなかどうして、いっぱしの山である。高水三山を縦走していると全然たいしたことのない山に思えるが、そんなことはない。右を見ていると、尾根を人が歩いているのが見えた。あれは、御岳駅へのハイキングコースだろうか。

 また、暗い樹林の中に入り、しばらく登ると、神塚山を巻いて通り過ぎる。このあたりのトラバースはあまりいい道とはいえない。再度尾根に戻れば、平な道である。踏み跡程度しかない道を進む。ヤブをかき分けていくと左側が開けて、西の肩に着いた。遠くには川苔山だと思われる山が見えていた。ここからはまったく道はなく、急登である。足を滑らせたら崖から落ちることも考えられるので、注意しながら木や岩を掴んで登った。10分も登っただろうか、ハイカーが見えて神社横に出た。

 しばらく休んだあと出発。平溝尾根を下ろうと思う。沢井駅方向へ踏み跡を降りれば、すぐにハイキングコースに出る。沢井駅方向へわずかに進み左へ入る。急な下りをビニールテープに従って降りると、細い道に出た。ここでミスをおかしてしまった。本当はここで左へ行かなければいけなかったようだが、右へ歩いてしまった。しばらく歩くと、尾根に出た。薄い踏み跡に従って登れば、小さいピークに出る。ここは木が切り開かれていて、眺めがよい。左へ行ってみよう。ヤブを少し歩き、暗い森の中へ入る。しばらく、ビニールテープがあったので、それに従って降りて行ったら、途中で無くなってしまった。

 かなり選択ミスをおかしてしまった。沢音も聞こえているので、これ以上降りるのは危険だと判断し、登り返すことにした。右を見れば、尾根があり、どうも道があるようだ。またヤブのトラバースを強行し、少し登り返せば、はっきりとした道に出た。これはハイキング道だろうか。しばらく下っていくと、いくつも道が分かれる。分岐になにも指導標がないので、きっと巡視路なのだろう。想像通り、途中には、東電標識がいくつも現れる。適当に下る道を選択して降りていく。少しは左に歩いているはずなので、御岳駅には出ずに、きっと沢井駅あたりだろうと思う。

 はっきりした道を降りて行けば、ようやく、森を抜けた。そこには使われていない小屋がある。どうも民家の敷地内らしい。人がいたら謝ろうと思いながら、無理矢理、敷地の中を降りると道に出た。さらにわずかに道を降りると、先程、山頂にいた人が右から歩いてきて不審な顔をされた。

 線路に沿って歩けば沢井駅に到着。電車は20分後までない。小さい無人駅は久しぶりだな。失敗した下山の事を考えながらゆっくりと電車を待った。



ホームへ