【奥多摩】青梅丘陵

【 山 域 】青梅丘陵(奥多摩)
【 日 時 】2001年6月9日(土)
【 天 候 】晴れときどきくもり
【 ルート 】青梅駅13:40→14:40矢倉台→15:00日向和田駅
【メンバー】単独

 立川で青梅線に乗り換えて青梅駅へ。もうお昼をとっくに過ぎたこの時間ではハイキングらしき人は誰もいない。青梅駅を出て、左に進む。途中の飲み屋に「澤の井」(日本酒)の看板があり、帰りに買ってかえろうと思う。しばらく進むと小さい通りに出る。その割には車が多い。左折して青梅線を渡るとテニスコートの横を回るように登りになる。少し登ると、青梅鉄道公園の道標があり、それに従って歩いていくと、青梅鉄道公園が右にあった。せっかくなので入ってみる。入園料は100円。ゲートがあるが、係員がいて百円を徴収していた。子供が多く、自分も童心に帰ったような気で、SLなどを見学。建物の中では鉄道模型があり、1時間に一回程度走らせているみたいである。後10分ぐらいで時間になったようだったが、男一人で見学しているのも怪しい人になるので外へ出た。(^^;

 道路を少し戻り、先程曲がった四つ角を「青梅丘陵ハイキング」と書かれた道標に従い直進する。舗装されているものの、ハイキングらしく樹林の中を歩いていく。第一休憩所があるので行ってみるが眺めもあるわけではなく、今一つなのでさっさと通り過ぎ、歩いていく。橋を渡り、さらに進むと右側が開けて川苔山らしき山がぼんやりと霞んだ中見えた。

 ゆるやかな樹林の中の登りをずんずん歩いていく。ピークらしいピークはすべて巻いてしまうのでたいしたことはない。それぞれピークには歩いたらしき道が必ずあった。目の前が開けると第四休憩所があったので休む。青梅の町並みが見えてなかなか気分のよいところである。少し暑いが、ペットボトルのお茶を飲むと少しは落ち着く。

 林道みたいな道をしばらく進むと、分岐がある。左は宮ノ平駅への道で、右は矢倉平などへの道である。右の道を選択するが、かなりの急坂。汗をかきながら少し登るとコース図があり、よく見ると矢倉平を通り過ぎている。左上に道が分岐しているので、少し戻るような感じで登ると、そこが矢倉平だった。小さいあずま屋があった。

 またさきほどの分岐まで戻り、さらに進むと暗い樹林であんまり気持ちはよくない。雲が厚くなってきたのかもしれない。少し進むと日向和田駅への分岐。ところがこの道はあまり歩かれていないようで細い道である。静かな道を走るように降りれば、舗装道路に出て、線路を渡り、青梅街道に出る。左折して少し歩くと、日向和田の駅はすぐだった。


短時間のハイキングでしたが、たまにはこんな山歩きもよいものです。帰りは青梅駅で降りて、酒屋を探して、しっかりと「澤の井」純米吟醸をゲットして帰りました。



ホームへ