【奥多摩】塩船観音寺から霞丘陵

【 山 域 】奥多摩
【 日 時 】2002年4月14日(日)
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】東青梅駅12:40→塩船観音寺→七国峠→14:50岩蔵温泉
【メンバー】単独

☆塩船観音へ

 東青梅駅を出て、ほんの少しで車道に出る。ここからどう行けばいいのか、よく分からず、とりあえず直進してしばらく歩く。すぐに小さい神社があったが、なんとなく道が違いそうなので、また戻り、車道を西へ進む。街道を右折し、しばらく歩くと、小学校があるので、右折。さらに進むと、道なりに左へ曲がり、さらに歩けば、だんだん車も少なくなってくる。しばらくすると、塩船観音の看板があり、左折。細い道を歩く。ツツジの咲いている所がありきれいだ。

 山を切り崩した道を通り、下っていくと、やがて塩船観音に着いた。ツツジ祭りをやっていて、なかなかの人込みである。祭りだなんて、ぜんぜん知らなかった。(^^;

☆霞丘陵ハイキングコースへ

 入山料300円を払って中に入る。すでに満開のツツジもあるが、全体的にはまだもう少しという所。右手の道を取って登っていくと、途中で放送が聞こえてきて、見頃は来週月曜ぐらいだとのことだった。とりあえず、一番上の展望台から眺める。まだまだ青い所が多いが、それでも、悪くはない。すべてが咲いたら、壮観だろうな。

 展望台のすぐ先に入山料を徴収するテントがあり、そこからが霞丘陵ハイキングコースが始まる。奥多摩か秩父かよく分からないが、遠くの山々の眺めがとても気持ちよい。足元のゴルフ場がないともっといいのだが。しばらく歩くと、左にハイキングコースが分岐。右はツツジ園に向かうようである。もちろん、左の道へ入る。しばらく歩くと、左に林道らしい道がある。まっすぐにも行けるので、なんとなく、右の道を選んだら大失敗。ぐんぐん下ってしまい、結局、住宅街を過ぎて車道に出てしまった。右へ行けば、さきほど歩いた道だ。左へ向かい、谷野から登り返すことにする。

 しばらく車道を歩き、谷野のバス停の先から左に入る。さらに左に回されて、結局、一つ手前の大きな道を曲がったのと変らなかった。大きな門のある寺の手前を左に曲がり、しばらく車道を登っていく。峠のような所まで来ると、右にハイキングコースがあるので、そちらへ進む。樹林の中の広々とした道路。舗装されているのが残念だが、車は通れないように車止めで塞がれているので、とても静かな道である。風が少し冷たく爽やかであった。

 しばらくゆるやかに上り下りして歩いていくと、やがて車道に出る。風の通り道になっているのか、風が吹きぬけている。茶畑があって、いい感じの場所である。とても青梅の一角とは思えない場所だ。右に下っていくと、車道に出た。笹仁田峠である。横断歩道を渡って、わずかに右に行った所から左に折り返すように登っていく。しばらく樹林の中の道が続く。やがて広い感じの所に出る。これが七国峠なのだろう。

 そこから岩蔵温泉方向の道に入る。気持ちだけ道が細くなったような気がする。このあたりは、XXの森といろんな名前の森がある。森の所有者がいっぱいいて、それぞれに名前を付けているのだろうか。右にいくつも分岐を過ぎて歩いていく。すると、オートバイが一台やってきた。自転車ならともかく、登山道にオートバイはないだろう!

 しばらくで下りになり、左に曲がると、急な下りの道になる。ぐんぐん下って、目の前が明るくなると、岩蔵温泉の手前だ。道標に従って右に行き、車道に出ると、バス停がある。でも、温泉に入ろう。左に進むと、たくさん人のいるバス停がある。時刻を見ると数分でバスが来るらしい。でもやっぱり温泉に入りたい。一時間後のバスにすることにして、少し先の信号から左に曲がれば、温泉旅館が何軒かあった。その中の一軒を選び、日帰り入浴が出来るか聞いてみると、宿の人はちょっと考えてから、一時間くらいなら、ということでOKしてくれた。1000円とちょっと高かったが、浴場は誰も入っていなかったので、一人で滑らかなお湯を堪能。風が爽やかで気持ちよかった。

 バス停へ行くと、まだ20分以上ある。ちょっと早すぎたなと思ったら、バスが来た。そのバスは都営バスで、私が見ていなかったもう一つの時刻表にあるバスだったらしい。ラッキーと乗り込み、東青梅駅で降りたのだった。


行程は短いですが、なかなか気持ちのよい道でした。ちょっと失敗もあったものの、ツツジも楽しめたし、良かったです。遅く起きた天気のいい日などにどうぞ。



ホームへ