【奥多摩】鳩ノ巣から川苔山、赤杭尾根

【 山 域 】奥多摩
【 山 名 】川苔山
【 日 時 】2002年12月23日(月)
【 天 候 】晴れのちくもり
【 ルート 】鳩ノ巣駅10:50→11:55川苔山の肩→12:05川苔山12:25→赤杭尾根→15:10古里駅
【メンバー】単独

☆川苔山へ

 ゆっくり起きて、さて晴れているしどこか出掛けるか。ということで奥多摩には雪もきっと降ったことだし、川苔山へ行くことにする。スパッツ、軽アイゼンはザックに入れた。出掛けてすぐにストックを忘れたことに気がつく。まあ、いいか。後で後悔するとも知らずに...。

 駅へ行くと、中央線が人身事故のため止まっているという。どうしようか。三鷹行きの各駅停車が来る。どうにでもなれ、と乗って三鷹へ。途中の車内放送ですでに中央線が動き出したという。なかなかいいタイミングだ。しかも三鷹駅で中央線のホームに行くと、次に来るのは遅れたホリデー快速奥多摩号ではないか。乗れるはずではなかった奥多摩号で青梅駅へ。奥多摩行きの各駅停車に乗り換えるが、立川から来る各駅停車が遅れているため、接続を取って少し遅れて発車。鳩ノ巣駅で下車したのはすでに11時近かった。この時間なので、本仁田山と川苔山、どちらに行こうか。とりあえず山ノ神まで行って、その時の調子から考えよう。

 踏み切りを渡って登り始めると、足の速い人が後ろから簡単に抜いていった。すごいペースである。私も決して遅い方ではないが、とても追いつけそうにない。途中で休んでいるが、どうせすぐに抜かれるに決まっている。少し登った所でフリースを脱ぐが、やっぱりあっという間に前を通りすぎていった。しかし、天狗みたいだなぁ。がんがん登っていくと山ノ神に到着。これでもまだエアリア50分の所、35分しかかかっていないんだけどなぁ。もちろん、さっきの人はいなかった。結構いいペースで登れているので、川苔山へ行くことにする。

 山ノ神にはすでに林道が出来ていた。こんな所に林道を作る意味があるんだろうか。何度、今までこのフレーズを使ったことか。ずんずんゆるやかな道を歩いていくと、雪が出てくる。最初はたいしたことがない雪だったが、少しずつ雪山っぽくなっていく。かなりきつい登りになると、雪が完全に道を覆うようになる。それほど凍っておらず、サクサクとした気持ちのよい雪踏み。やっぱり雪山は楽しいね。(^^)

 大ダワへの道を分岐すると道が厳しくなる。雪も少し深くなって10cmぐらいだろうか。トレースはあるけど新雪のフカフカした感触は楽しい。まだイブイブだけど、ホワイトクリスマスって感じ。でも、きつい登りでクルシミマスって感じでもある。

 やがて船井戸のコルに飛び出た。雪も多くなったのでスパッツを着けようとしていたら、数人の人が下ってきた。もう12時をかなり過ぎた時間。下っていくのは当然だよね。すると、本仁田山方向から一人降りて来て、あっという間に通りすぎていった。登っていくと、天気が良くなってきて、晴れてきた。気持ちいいがちょっと眩しい。メガネに付けるタイプのサングラスを持ってきたが、出すのが面倒だ。無雪期でもきついが、雪が付くとさらにきつい登りである。

 ようやく東の肩に着く。小屋が開いていて、休んでいる人がいた。小屋の一部も雪に埋まっていた。20cm以上はあるのだろう。ストックを持ってこなかったことが悔やまれる。雪の急坂を滑りながらようやく登り山頂へ。ちょうど数人のグループが下る所で開いたスペースにザックを置く。長沢背稜はガスの中だったが、雲取山あたりは頭を飛び出してしっかり見えていた。

 食事とする。パンの簡単な昼食だ。今日はあまり時間がないので、ゆっくりしている暇はない。食事を済ませて軽アイゼンを付ける。久しぶりのアイゼンは錆びていたが、なんとか使えるだろう。

☆下山

 下山はまた鳩ノ巣へ下るか、古里へ下るか、どうしようかと迷う。この際だから、いつもの古里へ下ろう。東の肩からの登りはきついけど、ちょっとの我慢。すぐに赤杭尾根の分岐。そちらへ入ると、やっぱり雪。でも樹林の中のせいか、少ない感じ。それもすぐに防火帯の樹林の歩きになると、しっかり雪があって楽しい下り。少し滑りながら下るが、フカフカなので、楽しい。

 ぐんぐん下って海老小屋ノ頭手前にある左へ曲がる分岐のところでアイゼンを外す。もう雪がサクサクになっている。もともとアイゼンは必要なかったが、ストックが無いときは着けていると安心できるからだ。またどんどん下って赤杭山。たいした山じゃないし、雪で面倒なので左に折れて赤杭山は踏まなかった。

 やがて一人おじさんが前を歩いていた。私に気づくとスピードを上げる。あれ、結構やるね。思わず付いていってしまう。ちょっと崩壊気味の斜面になると、右に砕石地が見える。かなり山が崩されたようだ。そのうちに一山無くなってしまいそうだ。さきほどのおじさんは本当に早い。でも、少しずつ詰め寄り、急坂になった所でちょっと小走りに追い詰めたら、必死になったらしくて、向こうも小走り状態。ばかばかしくなったので、追い上げるのはやめて、ゆっくり下ることにした。

 それでも、見覚えある小沢が出てきて、あっという間に住宅地。舗装道路を下って青梅街道に出る。途中、自動販売機でジュースを買い、古里駅へ。時刻表を見ると後5分で電車がやってくる。ジュースを飲み終わったら、ちょうど電車がやってきた。


 やっぱり川苔山は雪山になってました。でも天気が悪くなく、楽しかったです。



ホームへ