|
---|
【 山 名 】三頭山 【 山 域 】奥多摩 【 日 時 】2006年10月15日(日) 【 天 候 】くもりときどき晴れ 【 ルート 】飯尾バス停9:10→大羽根峠→9:45長作→11:45大沢山→12:05三頭山→長作尾根を探してうろうろ→13:20尾根に戻る→14:45鶴峠→15:35飯尾バス停 【メンバー】単独 ☆長作尾根失敗 久しぶりに上野原駅で下車する。早く着きすぎて30分以上待ち時間になってしまった。バス停のベンチに座っていると、バス会社の人が案内を配る。やはり鶴峠などへ乗る人はそれほど多くないのだろう。積極的にアピールしたいようだ。だいぶ早く鶴峠行きのバスが来るが、その後の飯尾行きに乗る。そろそろ紅葉の時期だというのにそんなに客は多くない。もう車で登ることが一般的になってきているし、バス利用者は少ないのかな。しかし、そもそも登山者が減っているような気もする。 当然ながら飯尾まで乗ったのは私一人。降りて支度をしていると地元の人に声を掛けられた。少し話をしてから出発する。子供が一人、沢で何か捕まえているようである。沢蟹だろうか。しばらく歩くと家があり、その横からはじゃり道になるが、すぐに登山道のようになる。あまり多くの人は歩かれていないようで、草がかかりつつある感じである。橋を渡って、少し歩くと小さな沢を渡る。沢から左に離れて、日当たりのいい所はだいぶヤブっぽくなっている所をしばらく歩く。樹林に入ったりして、高度を上げていくと、森の中の峠に着く。木に黄色いビニールテープで「大羽根峠」と書かれていた。 下り始めるが、こちらはさらに歩かれていない雰囲気。だいぶ草がかかっている。また沢が左に流れるようになると、本当に草深くなる。この道で大丈夫か心配になるが、間違いないようだ。やがて車の音が聞こえてきて、明るい所に出る。右に道らしきものがあり、少し歩くと畑の横を通って、車道に出た。少し右に歩けば宮川橋に出る。これを渡り、まだ茅葺き屋根の家を左に見て、登り始める。少し歩くと畑がある。そこを過ぎてしばらく歩くと犬の吠える家がある。なぜこんな山の中に住むことになったのだろうか。竹林を過ぎると沢に出る。沢の中を少し進むと、右から沢が合流する。そのまま沢を進むことはできないので、沢に少し入ると、左に上ることができて、踏み跡も見つかる。このあたりまでは良かったのだが、その後がいけなかった。本の内容がうろ覚えだったため、沢を渡って、まだしばらくそのまま進まねばならなかったのだが、尾根に踏み入ってしまった。 すぐに良い道に出たが、そのまままっすぐ登ってしまう。踏み跡はまったくといっていいほどなく、ここで戻らねばならなかったが、そのまま突き進んでしまった。灌木などを手がかりに上っていくと、少し尾根らしくなり、動物が通ったのだろうかごく薄い踏み跡があった。 やがてまたひどい潅木の登りになる。頑張って登っていくと、少し尾根がゆるくなるが、またきつい登りの連続だ。一度植林らしき森を通るが、さらに登りは続く。もちろん踏み跡はない。だいぶ高度を上げると、上の方から人の声が聞こえてくる。一般登山道を歩く人の声だろう。やがて突然踏み跡に出る。いかにも人が歩いている踏み跡がうれしい。ブナなどが多くなって気持ちのいい道を少し登ると、出たところはなんと大沢山であった。 少し休んでから三頭山へ向かう。もう少し紅葉が始まりつつある。家族連れなども多い。都民の森から登ってきたのだろう。西峰に着く。多くの人が休んでいた。 ☆下山 せっかくだから長作尾根を下ってみようと、それらしい場所を探す。少し鶴峠に向かって下って登りかえした場所にテープがある。おそらくここだろうと思うが今ひとつ自信がもてない。とりあえず少し下ってみると、まったく踏み跡はなく、不安になる。すると、右手から「グルルルル...」という音が聞こえてきた。手をパンパンと叩くと離れてくれたようだ。もしかしてクマか?このまま下っていくのに不安があるし、ここは逃げ出すことにして、登り返す。かなりきつい登りで10分程度だったがきつかった。 時計を見るともう1時20分を過ぎていた。ここはやはり一般登山道を下ろう。せっかくなので歩いたことのない鶴峠に下ることにした。こちらの道は歩く人が少ないようで人に会わない。紅葉がきれいな木がいくつかあった。神楽入ノ峰はなかなかのいい眺め。奥多摩の山々を見ながら写真を撮り、歩き出そうと思ったとき、よく見ると一段高いところに富士山があることに気づいた。 道は意外に細く、これでも一般登山道なのと思うような感じのところもある。それがまたいい感じではある。石標をいくつか見ると、やがて稜線から離れて右側を下るようになる。風が冷たく、やっぱり秋である。単調な景色が続き、あまり遠くの眺めもないので、ひたすら歩いていくと、急に右に分岐がある。木の階段があった。ここは左に歩いていく。下っていくと、やがて稜線を乗り越えて左に下るようになる。植林の中をじぐざぐに下っていくと、もう鶴峠は近い。やがて車の音が近づいて、鶴峠に着いた。 時計を見るとバスの時間までまだ45分以上ある。歩いてみよう、と思ったのが失敗であった。下っていくが長作でさえなかなか着かない。だんだんバスの時間が気になりだし、おいおい間に合わないのではないか、と焦ってくる。ようやく長作に着き、朝歩いた宮川橋を渡る。時間からいって峠越えをしないときっと間に合わないだろう。見ると畑で作業している人がいる。何か言われるかと思いつつ、その横の古い階段を登り、荒れ地を通って大羽根峠に向かう。ずんずん登って峠で一呼吸。走るように下っていく。時計を見るとなんとか間に合いそうだ。途中の沢でさらっと顔を洗ってバス停へ。時計を見ると後10分だった。ふと足下を見ると植物がびっしりとズボンについている。荒れ地を走ったので、その時に着いたのだろう。小さな車庫のあるバス停で植物を取りながらバスを待つと、少し遅れてバスがやってきた。 ホームへ |