【奥多摩】酉谷山からタワ尾根

【 山 名 】酉谷山
【 山 域 】奥多摩
【 日 時 】2007年5月19日(土)
【 天 候 】曇り
【 ルート 】小川谷林道終点9:20→11:20酉谷避難小屋11:30→11:50酉谷山頂12:20→タワ尾根→16:20小川谷林道(おおよその時間)
【メンバー】Hgさん、シマダさん、moguさん、reiさん、多摩moguさん、chiyomiさん、れれさん、JJ1LBDさん、リブル

☆酉谷山へ

 本日はオフ会。青梅駅に集合し、多摩moguさんの車で奥多摩駅へ。Hgさんが合流。小川谷林道へ向かう。林道途中に車を置いて、林道終点へ。青梅では雨に降られたが、なんとか大丈夫そうである。終点にはたくさんの車が置いてある。ハンターが入っているらしい。増えすぎたシカなどを撃つのだろうか。

 歩き始めると新緑が素晴らしい。なかなか来られない場所だが、車はやはり便利である。すぐに森の中の登山道になる。新緑が気になり、左右を見ながら歩いていく。さらに歩いていくと、やがて三又に着く。広い場所で気持ちの良い場所だ。しばらく休憩する。

 登り始めるとすこしきつい。れれちゃんが体調が思わしくないらしく遅れ始める。自分もみなさんに追いついていくのはきつそうなので、ゆっくり歩こうと思う。前に来た時よりもだいぶ道が荒れているようだ。倒木が多い。登山道に倒れている木があったりするので、少し道から外れて歩くような所もある。少しづつ森の環境が悪くなっているのだろう。いつかはこの美しい森もなくなってしまうことがあるのかもしれない。

 登っていくとだんだん霧が出てくる。ちょっと幻想的な雰囲気だが、せっかくの新緑が少しもったいない感じである。少しきつい登りを頑張ると道標のある場所に出る。少し休憩となる。

 ここからもきつい登りだ。サクラの花びらが落ちている。ヤマザクラだろう。しかし、どこにもサクラらしい木は見掛けない。どこからか舞ってきたのだろうか。見上げる登りを頑張ると、じぐざぐ登りになって、やがて避難小屋に着く。去年来たばかりなので、特に目新しいものはない。水場の水は少しためるのに時間がかかるものの、しっかり出ていてうまい水だった。Hgさんがサクラがあると教えてくれた。確かに遠くにまだ咲いているサクラを見ることができた。

 少し休んでからまた山頂に向かって登り始める。峠から少し登ると新たに山頂を示す道標が出来ていた。昔藪を漕いで山頂に登り、わずかな場所しかなかったあの頃を思い出すと、隔世の感がある。ゆっくり登って山頂に着く。みなさん食事タイム。私たちのグループ以外は誰もおらず、静かな山頂だった。



☆タワ尾根へ

 食事を終えて、タワ尾根に向かう。下り始めると濃い霧に巻かれる。しかし、ふっとガスが消えて、現実世界に戻ったりする。不思議なくらい霧は動きが速い。登ってくる人が一人いた。天祖山から来たらしい。なかなか速いね。道標のあるところに出て、そこからは長沢背稜の縦走路の歩きだ。比較的平坦な道だが、みなさん速くてついていくのが大変だ。途中にはタチツボスミレがたくさん咲いている。写真を撮りたいが、あまりにも速くてとてもゆっくり写真を撮る時間はない。それでも、ふらふら見ているうちに、エイザンスミレを発見したので、なんとか撮った。

 このあたりは巻き道が多い。ちょっと歩きにくい所もある。ガスの中に入ったり出たり、忙しい。ようやくタワ尾根の頭の直下に着いた時にはかなりの濃いガスに巻かれる。自分一人ではかなり躊躇したであろう。しかし、そこは歴戦の勇者達。グループ行動だと安心である。少し休憩の後、尾根に入る。



 尾根にはもちろん若干の藪がかかっているものの、踏み跡が続いており、思ったよりも歩ける。しかし、ここから先は詳細は書かないでおく。途中にはイワウチワが咲いていて、写真を撮るが、コンデジでは色が出なかった。一眼レフを持ってくれば良かったと思っても後の祭り。

 ウトウの頭。自分がここを踏むことになるとは思いも寄らなかった。

 篶坂ノ丸は思ったよりも広い場所。以前はヤブの山だったみたいだが、今は普通の山頂に近い所だ。金袋山を知らないうちに巻くが、このあたりから新緑が素晴らしい。下るにつれて新緑が濃くなる。人形山を過ぎ、ミズナラの巨樹に着く。確かにでかい。コブみたいなものが付いているし、反対から見るとナメクジ野獣みたいな感じだ。やっぱりすごい。眺めながらみなさん休憩する。

 急降下していく。踏み跡は薄く、歩いた後があまりない道だ。ルートファインディングに迷うような所も前を歩く人についていけばいいだけ。やはり安心である。


 やがて林道が下に見えて、ぐんぐん下ると、林道に出た。これまで寒いぐらいの気温だったので、さすがに暑い。先に着いたHgさん、多摩moguさん、シマダさんが車を取りに行く。待つ間、しばらく下って日原鍾乳洞まで行く。土産物屋はもう開いていなかった。その前で待っていると雨が降り出した。今日は雨に降られず、素晴らしい山を歩けて、良い一日だった。最後は青梅で打ち上げ。楽しい時間はまたたくまに過ぎ去り、お開きとなった。



 本当に素晴らしい尾根でした。しかし、この尾根は悪場もありますし、踏み跡もほとんどない所も多いです。途中には迷うような分岐も多数あります。簡単に入れる尾根ではありませんので、地形を判断して歩ける経験者に同行してもらってください。

 最後に参加者のみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。



ホームへ