|
---|
メモリーカード忘れのため、写真はありません。 大ブナ尾根、赤石尾根ともに一般登山道ではありません。 【 山 名 】天祖山 【 山 域 】奥多摩 【 日 時 】2008年10月12日(日) 【 天 候 】晴れのちくもり 【 ルート 】名栗沢橋7:45→大ブナ尾根→9:30天祖山9:40→赤石尾根→作業道→10:30日原林道→12:05東日原→13:45奥多摩駅 【メンバー】単独 ☆大ブナ尾根 駅でカメラにメモリカードが入っていないのを知ってブルーになる。早朝の電車で奥多摩駅へ。最近は青梅駅で乗り換えさせられるので、寝過ごすと奥多摩行きに乗れないことがある。なので立川から奥多摩へ直行便に乗って爆睡。奥多摩駅に到着するアナウンスで目を覚ますと、名前を呼ぶ人がいる。誰だろうと見るとkomadoさんだった。ba_sobuさんと待ち合わせとのことで、紹介して頂き、申し訳なかったが、車に乗せてもらうことになった。 名栗沢橋で下ろしてもらった。お礼をして別れる。東日原からここまで歩くとかなりの距離なのでかなり短縮された。さて、軽く体操してから歩き出す。少し先の階段からとりつき、踏み跡を追って急な登り。やがて水平道に出る。左へしばらく歩けば、大ブナ別れに着く。古い道標があった。そこから踏み跡が左に続いているが、どうやら作業道らしい。尾根を直登することにして、そのまま上っていく。ほとんど踏み跡はない。藪が少し多いが、そこを過ぎると、新緑のようにきれいな所があった。まだ紅葉には早いようだ。さらに登ると、ブナが出てきて、やはりその名の通り大ブナ尾根である。結構急な所もある。尾根は登りなら、そのまま登っていけば良いだけなので、あまり問題になるような所はない。途中で、左から鈴の音が近づく。どこから来たのだろうか。この尾根を登るのかと思ったが、そのまま尾根を越して歩いていったようである。猟なら鈴は付けないだろうから、きっときのこでも探しているのだろう。 ぐんぐん高度を上げていき、やがて少し平な所に出る。すると踏み跡が濃くなり、分かりやすい道になる。それをそのまま追って登ると、いつの間にか登山道に出たらしく、気が付くと道標のある所に出た。すぐ先が会所の建物だった。まだだいぶ早い時間だ。そこから少し登ると天祖山の山頂に着く。もちろんこの時間、誰もいない。わずかに紅葉が始まっていて、少し赤くなっている木があった。 ☆赤石尾根 予定では一般道を下山しようと思っていたが、予想外の時間に着いたので、これまた予定外の赤石尾根を下山してみることにする。途中で迷って時間がかかっても、もし、登り返すことになっても、この時間なら十分になんとかなるからだ。 会所の先から右に入る。わずかに笹の中を歩くと、左からチリンチリンと登山者の鈴の音が聞こえる。この時間に一般道を登ってくるのはなかなか早いね。下を観察しながら下るが、どうもそのまま下るのは谷に入ってしまいそうだ。右を見ると、細いが尾根があるように見える。2万5千図でも確認し、少し右に修正した方がよさそうなので右へ向かうと、獣道なのか、踏み跡のようなものがあった。それを辿り、さきほど見えた尾根を下る。石標があって、これがやはり赤石尾根だと思われる。かなり細い尾根である。急な下りはわずかな踏み跡がある。それを丹念に辿って下っていく。 ぐんぐん下り、尾根が広くなって、右に少し進む。やがて植林が出てきて、左に行けばなんとなくよさそうにも思えたが、尾根はそのまままっすぐ続いているように見えたので、植林に突っ込む。伐採後の後のような所を通って、さらに下ると、わずかな平坦地があり、さらに先は暗い植林になる。少し進むと、左から右に回るように尾根が続き、もうどこを歩いているのか見当が付かず、とりあえず尾根の続いている方に歩いていく。 やがて暗い植林にまた入ると、作業道らしき道に出た。左に尾根を直下降する手もあったが、ここは作業道を追った方がよさそうだと判断し、踏み跡を辿る。右に左に大きくじぐざぐを切って下っていく。だいぶ下った頃、ようやく下に林道が見える。左に道は続いているようだったが、右下に降りる道もあったので、それをとって下れば、最後は木段で林道に降り立った。しばらく林道を歩く。さすがにまだ早い時間。これから雲取山に向かう人に何人も会った。 林道を歩いていき、天祖山の登り口に着くと、バイクの所に人がいた。あれ、どこかで見た事ある人だな、と思ったらLBDさんではありませんか。少しお話した所、鈴の音はLBDさんだったようだ。知っていたら、避けるんじゃなかったなぁ。 また別れて林道を歩きます。やっぱり長い林道。ようやく釣場のあたりを通るが、まだまだ東日原まで遠い。ようやく東日原のバス停に着くが、バス時間まで1時間30分もあるようだ。そんなに待っていられないので、歩くことにする。久しぶりの長い舗装道路歩き。トンネルの中は寒い。さすがに日原トンネルは長かった。川乗橋あたりまで来るとかなり足が痛くなる。休もうと思っていたが、ちょうど交通指導員らしき人がいて、ここから下まで50分、バスが車で40分だと言う。それならばとそのまま歩いていった。平石橋の近くにあるマス釣り場では連休なのに営業していない。いい時期なのにと思っていたら、バス停近くに営業終了のお知らせが書かれていた。 途中で橋を渡って、近道し、奥多摩駅へ。まだバスは来ていないようだった。ちょうど電車が止まっていて、乗り込むと、接続がよく、結構早く家に帰り着けた。 天祖山、やはりいい山です。車に乗せて頂いたba_sobuさん、そしてkomadoさん、ありがとうございました。 ホームへ |