【奥多摩】横沢入

【 山 名 】横沢入、天竺山
【 山 域 】奥多摩
【 日 時 】2012年11月25日(土)
【 天 候 】快晴
【 ルート 】武蔵増戸駅10:30→大悲願寺→横沢入→11:30天竺山11:45→北側尾根→東側尾根→12:50中央湿地→峠→13:30武蔵五日市駅
【メンバー】単独

☆横沢入へ

 ようやく病気が治って山を歩けると思うと、今度は別の障害が持ち上がる。どうしても自分を山歩きには行かせないらしい。それでもなんとかちょっと歩きたいと里山に行くことにした。



 武蔵増戸駅で下車したのはもう10時も回っていた。雲一つない素晴らしい天気で太陽の光が眩しい。こんな日はしっかりした山を歩きたかったな。駅を出て、少し進むと車の多い通りを横切り、線路に沿った道に入る。しばらく歩いていくが、このあたりも比較的住宅が多く、車の通りもときどきある。右手に小さな山が見えてきて、あのあたりだろうか。踏切を左に見て進むと、少し山に入ったような雰囲気になり、左手にお地蔵さんがあった。さらに進むと大悲願寺に着く。



 なかなか大きなお寺である。松浦氏の本には1191年創設の古刹とあるが、確かに風格を感じさせるお寺である。赤の紅葉は派手ではないが、それなりにきれいである。左手へ行ってみると観音堂だろうか、イチョウの木の黄色がとても鮮やかで印象的だった。観音堂の右手から階段を登って奥へ進む。石仏がいくつも置かれている横を通り、しばらく登ってから下りになって派手な赤色の橋がある。再度わずかに登って下ると林道に出る。左へ進んでいくと横沢入の山々が見えてきた。紅葉がちょうどいい感じでなかなかきれいだ。今年はもうきれいな紅葉は見ることができないと思っていたので、これにはびっくりした。

 結構ボランティアの人か、管理をする人達が入っているようだ。いろいろ作業をしている人達を見かける。紅葉を楽しみながら林道を先へ歩いていると、そんな作業をしている方のうちのお一人から話しかけられた。ここの紅葉は赤がないからこのぐらいが目一杯だそうだ。でも十分にきれいだと思う。


 しばらく進むと地元の小学校で作った大きな地図看板がある。なかなか微笑ましい図でしばらく眺めてしまう。まずはそのまま進んでみよう。


 林道をそのまま進んでいくと、荒田ノ入があり、その先はもうだいぶ奥の方のようで森の中に入っていき、緩やかに折り返して登っていく。それほどはかからずに小さな峠のような所に着いた。道標があって天竺山は左に入るようだ。細い道を左に登ってみる。ちょっとだけ急だがすぐに終わって道が分かれるそのまま直進の方が山頂に行きそうなのでそのまま進む。しばらく登ると社のある所に出た。ここが天竺山だろう。わずか先に少し眺めが広がっている所がある。山に慣れていない体では、風が冷たくて少し寒いが、ここで昼食にすることにした。今日は小さなポットを持ってきたので久しぶりに紅茶を入れる。あんなに暑かった今年の夏も遠い昔の出来事のように思えた。

 さて、腰を上げて先へ進むことにする。とりあえず、来た道を再度戻って、さきほどの林道の峠のような所まで戻る。そこから踏み跡を辿って北側尾根に向かう。登っていくと踏み跡は細く、そんなに入る人は多くないようだ。右に鉄塔などを見て進むと、道標のある北側尾根に着く。左は大久野中学校を示していた。右に曲がって進んでいく。鉄塔がいくつもあるせいか、巡視路と思われる道がいくつも分岐する。このあたりは少し分かりにくく、ちょっと磁石で軽く方向を確認しながら尾根を追った。踏み跡を進んでいくと、日の出団地を示す道標が出てきた。その先でトラロープの急降下になり、少し暗い樹林に変わってこのあたりはミニバリハイクっぽい雰囲気がある。やがて行き止まり表示があり、右に進むとまたトラロープの付いた急降下。ここは落ち葉が溜まって下りにくいのでロープを掴んで下った。やがて急に目の前が明るくなったと思うと左側に住宅が見えて、日の出団地がある。ちょっと興ざめの感じであるが、里山なので仕方のない所だろう。しかし、この東側尾根は紅葉が良い。団地への下り道を過ぎて、再度軽く登りになるが、このあたりから黄葉が目立つ。逆光なのでときどき振り返ると、これもまた素晴らしい。

 楽しみながら進んでいくと道標の立つ場所に出た。そこから右に下る。このあたりからの見える紅葉も素晴らしい。うきうき気分で下っていくと、急な下りにロープが付いている。足場があまり良くないので登山靴必須だろう。下り着いて小さな水たまりをジャンプして渡ると広い道に出た。下にしばらく下っていくと、柵と案内板があって、もう終わりだ。これで帰ってしまうのにはちょっと早すぎる。戻って峠越えでもしよう。来た道を引き返して先へ進み、しばらく行くと、田んぼを左に見る。このあたりも黄葉がなかなかだった。さらに進めば再び林道に出る。また奥へ入って峠に出る。さきほどの天竺山への分岐を見て、先へ下る。山間の道であまり面白みはない。バイクが一台上がってきただけだった。のんびり下っていくと、やがて道路に出る。このあたりが小机だろう。つるつる温泉からのバスが通っていった。車の多い車道だが、横には歩道があるので安全だ。坂を下っていけば、武蔵五日市駅はそれほど遠くはなかった。


思ったよりもなかなかいい里山でした。春にも行ってみたいですね。



ホームへ