|
---|
コカンバ沢右岸尾根は一般登山道ではありません。取り付きは橋がなく、渡渉が必要です。日原峠から和田への道は悪くありませんが、途中の道標は少ないです。 【 山 名 】土俵岳 【 山 域 】奥多摩 【 日 時 】2013年5月12日(日) 【 天 候 】晴れときどきくもり 【 ルート 】西川橋バス停9:45→コカンバ沢右岸尾根→11:20土俵岳11:30→11:45日原峠→11:50水場→12:30道路に出る→13:00上川乗バス停→13:40柏木野バス停 【メンバー】単独 ☆コカンバ沢右岸尾根へ 先週の疲れが出たのか体調も今ひとつ。今日は山は止めようかなんて弱気にもなっていたが、とりあえず起きてバスなどを調べると9時の数馬行きに間に合いそうだ。それならば軽く歩こうとショートコースに行ってみることにした。 数馬行きのバスは2台出て結構満員。自分は後ろの方だったので立っていくことになった。当然の事ながら、西川橋で下車するのは自分一人。取り付きに向かって下っていくと、林道が苔むしていた。しかし、下っていくとあるはずの橋がない。橋の残骸らしきコンクリートの一部が川に点在しているので、ここ数年以内の台風や集中豪雨などでやられてしまったのだろう。どうしようかと見ると、昨日雨が降った割にはそれほど水量が多くないので渡渉出来そうだ。足元にあった石をいくつか投げ入れて足場を作り、向こうの浅瀬までジャンプする。その先は足場もなく、しょうがないかと跳ねてジャブンと水に入り、すぐにその先へ。思ったよりも靴に水が入らず、わずかに濡れた程度で助かった。 取り付くとわずかな踏み跡があってそれを辿って登っていく。今月は随分涼しかったが、やはりそろそろ本番がやってきたのか、かなり蒸し暑く、汗がどんどん流れる。枝藪が延びて藪っぽくもあり、さすがに超低山はちょっと辛い時期になったようである。我慢して枝を払いながら進んでいく。昔は作業道として使われたのだろう、それなりに踏まれた踏み跡が続く。 しばらく登るとようやく藪っぽさが少なくなり、しっとりした樹林の中を登る。少し登ると急に明るい所に出て、斜めに登るとそこが林道だった。すぐ先に入れそうな所があるが藪っぽく見えたので躊躇する。右に少し歩いてみたが取り付けそうな場所は他にもない。Tシャツで歩いていたが、藪なので暑いが長袖シャツを着込んで藪に突っ込む。しかし、見た目ほどひどくはなく、右に折れるとすぐにさきほどまでの道とあまり変わらないぐらいになったので安心した。登っていくとちょっと尾根道らしくなって登っていく。カラマツの林を見て右に進む。落ち葉が溜まっているところがあるが、昨日の雨で濡れているせいか滑りやすいので歩きにくい。比較的平坦な感じの道を歩いていく。左下の林道を歩いている人がいるのか、鈴の音と犬の遠吠えが聞こえてくる。やがて右手に細い踏み跡を認めると道標が倒れていた。起こして木に立てかけてみると結構古い日原峠を示す道標だった。 斜面の左を進むようになって尾根から離れてしまう。トラバース気味のあまり歩きやすくはない踏み跡が続き、それを辿って登っていくと、やがて左に曲がる。進んでいくと、わずかな踏み跡が続き、やがてごく薄い踏み跡が上に向かっていたので迷わずそれを取ると尾根に出る。少しの間その踏み跡を辿って進んだが、これも左手に進んでいってしまうので、踏み跡を離れて直登することにした。高みを目指して登ったが、壁のような斜面に阻まれ、左手に逃げる。少し進むと、若干登りやすそうな斜面に出たので、それに取り付く。どうも尾根の続きのようだ。 少し登っていくと、何やら人がいた。猟銃を持っていたのでハンターさんだろう。そのまま尾根を登っていくと、小平地に出る。その先へ行くと急に登山道に出た。右へ少し進むと誰もいない土俵岳の山頂だった。今日はもちろん富士も見えない。少し早い食事にする。 ☆和田へ こんな時間から下山というのも珍しい。まずは日原峠へのんびり下る。思ったよりも尾根道は涼しい感じで下のような暑さはない。バスを上川乗で下車した人達だろうか、グループが登ってきた。たいした時間もかからず石仏のある日原峠に着く。オレンジの服を着た人が二人ほどいる。さきほどのハンターさんのグループだろうか。すぐに水場に向かうと後ろで「オーイオーイ」とさきほどいた人の声がする。なんだろうと振り向くとまた呼ぶ声がするが、鈴の音が聞こえてきたので、どうやら犬を呼んでいる声だったらしい。しばらく緩やかに斜面に沿って歩いていく。やがて左に曲がって水場に着いた。昨日は雨だったこともあるのか、しっかり水は出ているので飲んでみたが、まずまずの水だった。水場から少し先へ下っていくと、道標のある分岐に出る。左上の道はさきほど登ってきた道に出るのだろう。右下への道に入る。 尾根を下っていくが、それなりに踏まれた道である。やはり少し高度を下げると暑くなってくる。やがて右に尾根から外れたように左に下る。あれあれ、これでいいのかなと思う。でも後で地形図を見たら、破線通りに歩いていたようだ。下っていき、やがて知らないうちに尾根の右側を下るようになっていた。どんどん下って車の音が聞こえてくる。すると急に踏み跡が左右に通っている所に出た。どちらに行けばよいのかちょっと迷ったが、右手の方が少し踏み跡が濃い。これは右だろうと右へ行く。少し行くと、また下りになって橋に出た。やはり正しかったようだ。小さな鉄橋を渡ると道路に出た。 バス停は左に行った方が近いが、どうせバスはしばらくやってこないだろうと右へ歩く。上川乗のバス停は案外遠かった。バスの時刻を見ると、まだ40分ほど時間がある。これなら柏木野バス停まで歩けるのではないか。ということでいつもの歩きで柏木野まで歩いた。小さな待合所に入ると意外な事に人がいた。バスは反対側なので、少し早めに反対側で待つと増便がやってきたので乗り込んだ。 ホームへ |