|
---|
【 山 名 】大岳山、御岳山 【 山 域 】奥多摩 【 日 時 】2013年8月18日(日) 【 天 候 】晴れときどきくもり 【 ルート 】大岳鍾乳洞入口8:50→9:25林道終点→9:40大滝→10:40馬頭刈尾根→11:20大岳山11:35→12:30綾広の滝→13:10七代の滝→14:05レンゲショウマ群生地14:20→15:00滝本駅 【メンバー】単独 ☆大滝から大岳山へ 武蔵五日市駅から上養沢行のバスを待つ。人がいないだろうとタカをくくっていたが、行ってみるとかなりの列ができていてびっくり。どうも複数の団体さんがかちあっていたようだ。上養沢行は小型のバスで運行だが、増発が出て2台での運行となった。車両は違ったようだが、カセージンさんもこのバスに乗っていたそうである。 大岳鍾乳洞入口バス停で下車する。団体さんも降りたようで神社へ向かっていった所を見るとサルギ尾根だろう。大岳鍾乳洞へ向かう人はさすがに少なかった。林道に入ると車がときどき来る。この先にオートキャンプ場などもいくつかあるらしく、大岳鍾乳洞を見学する人達も含めて観光客が多いようだ。沢が左にあるのでちょっと湿気度が高いがわずかに涼しい感じがある。それでもやはり歩いていると暑くはなる。見た目はそれほどではないが、結構登りが続く林道である。採石場のような所を過ぎ、小さなトンネルを通って先へ進むとようやく大岳鍾乳洞がある。ちょっと見学してみたいが、今日は先へ進む。 さらに林道を進むが、日差しがきつくなってきて暑さが辛い。キャンプ場を見ながら先へ進むとようやく林道終点に着く。そこからは登山道に変わる。すぐに沢を渡るので顔を洗い、少し水も飲んでしまった。この暑さでも比較的冷たい感じがあった。しばらく進むと馬頭刈尾根への道が分岐する。どこへ出るのだろうか。途中、観光客らしき人達に結構会った。大滝へ進むと少し登りになり、すぐに大滝に着く。さすがに今年の日照りだからそんなに水量は多くはないが、悪くはなかった。右手の急な登りを少し進むと左手に進み、滝上に出る。それからは谷の中をしばらく歩く。こんな沢沿いの登山道だとは思っていなかったのでちょっとびっくりである。それにやはり谷の中は少し涼しい。それでも登りはやはり汗をかく。水流を見ながら進んでいくと、やがて沢を渡って左手を登るようになる。少し水から離れると暑い。眺めもなく、しばらく登っていくと、再び沢を渡り、右手を進む。もうだいぶ登ったような雰囲気があるが、まだまだである。そろそろ水流がなくなってくるのではと思うが、水の音はまだしている。細い道を登っていくと再び沢を渡る。このあたりでも比較的水は冷たいので顔を洗うと気持ちが良い。下ってくる人に会った。 道標を見て沢から離れるとやはり暑い。ひたすら我慢で登る。下にはヤマジノホトトギスがよく咲いていた。階段状の登りで高度を上げていく。随分登ったと思うものの、まだ上は樹林の中で見えない。やがて左に曲がって進むようになり、ヌタ場のような所を過ぎて斜めに登っていくと、ようやく馬頭刈尾根に出た。もう全身汗でびっちょり、Tシャツの袖が絞れるぐらいだった。先へ進む。さすがに稜線は風があると少しはましだ。途中でベンチがあって眺めがあるが、休む気にはならずそのまま先へ進む。たまに下ってくる人に会った。登っていくと、ほら貝を吹いている音が聞こえてくる。御前山や大岳山荘への分岐のあたりでほら貝を吹いていた人がいて挨拶する。山伏気分なのだろうか。さて、ここから南尾根に入る。以前よりも踏み跡もはっきりしていて歩く人も多くなったのだろう。少し登りはきついが、それほど藪っぽい所もなく、登っていけば山頂に着いた。さすがに日差しのある場所は暑い。眺めはぼんやりであまり面白みもない。すぐに日陰に行って休憩。風も少しあり、休んでいればやはり山頂、それほどの暑さではなかった。昼食を取って出発する。 ☆ロックガーデンへ まだ登って来る人もそれなりにいる。岩場を下っていき、大岳山荘近くに出る。もう閉鎖してから随分経つ。すっかり廃屋の雰囲気となっていた。さらに下って御岳山へ向かう。なかなかごつごつした所を通るので時間のかかる道である。途中の鞍部付近は風もあって少し涼しかったが、その先はさすがに標高を下げていくので暑さが増す。やがてサルギ尾根への道を分岐し、さらに下っていくとロックガーデンへの道が分岐する。そちらからは人がたくさん歩いてくる。そちらに入るとやはりかなりの人である。下って行けば綾広の滝。水量はやはりそれほど多くはない。さらに下っていくと、本当に人が多い。こんなに多かったのか。でも少しは谷沿いは涼しいのが救いである。休憩所のあたりも人だらけ。次から次へと人がやってくる。 どんどん歩いていき、途中で休憩。天狗岩に出るとここもたくさんの人が取り付いていた。七代の滝はどうしようかと思ったが、やはり行くことにした。ちょっと急な下りで鉄梯子も下って七代の滝。やはり暑い。 さて、問題はここからの登りだ。結構きつい登りが続く。団体さんが先に行ったが、予想通りというか途中で休んでいるのでパスする。ひたすら頑張る。再び汗だくになって長尾平に出る。御岳神社に立ち寄る気にはならず、そのまま先へ進み、ケーブルカー駅を目指す。ほとんどは帰る人達でこれからレンゲショウマを見に行く人はほとんどいないはずだ。ケーブルカー駅を見て先へ進み、少し登ればレンゲショウマが咲いている。以前に比べるとやはりちょっと少な目のような気がする。今年の暑さのせいか、それとも少雨のせいだろうか。写真を撮りながら登り、神社まで登る。ベンチもあるので少し休憩し、下りに入る。再びレンゲショウマの中の道を下り、ケーブルカー駅へ。普通はここからケーブルカーで下山するのだろうが、すでに長蛇の列。下るのにわざわざお金を払って並ぶこともないだろう。再び御岳山の方にしばらく歩き、表参道を下る。山上集落の車が通るので舗装されていてあまり面白みはないが、700本近い杉の木が並んでいる。かなりの大木もあり、番号が付いているので、それらを見ながら下るのも良い。途中には地名とその由来なども書いてあるので、それを見るのも良い。ぐんぐん下っていくとケーブルカー駅に出て、少し下にあるバス停に行く。御嶽駅まで歩く気にはならず、バスで御嶽駅に出た。 ホームへ |