【奥多摩】川井駅から御岳山、ロックガーデン

【 山 名 】大塚山、御岳山
【 山 域 】奥多摩
【 日 時 】2014年8月16日(土)
【 天 候 】くもり
【 ルート 】川井駅7:05→8:20尾根取り付き→8:55登山道→9:20大塚山9:25→10:30御岳山→11:40ロックガーデン→12:35表参道分岐→13:50御嶽駅

☆大塚山へ

 前日に天気予報を確認すると、どうも停滞前線がいて甲信地方の天気が悪すぎる。遠出に行きたい気分だが行ける状況ではなさそうだ。日曜日も悪そうなので出かけられなそうである。こんな時はやはり近場の山で遊ぶのがいい。しかし、奥多摩も午後から雨予報になっている。早朝出発にして、川井駅で下車したのはまだ7時だった。


 さすがに下車した人は少ないようだった。トイレに立ち寄ってから歩き出す。まずは橋を渡って先へ進み、梅沢のイヌグスを見に行く。しばらく集落の中を歩き、案内表示に従って上に登る。以前はお寺だったような雰囲気の建物があるが、何も寺の名前などは書かれていなかった。前を通ってお墓に続く木段を登る。お墓のあたりまで登ったが、どうも違うようだ。少し降りると左手に説明板らしきものが見えたので、雑草でとても道とは思えないところを進む。クモの巣などを蹴散らしながら進むと梅沢のイヌグスがあった。なかなか大きな木で見ごたえがあった。

 戻って先へ進む。詳細は記載しないが、とある道に入って歩いていく。やはり湿気が多いので蒸し暑く、汗がポタポタと流れる。尾根に取り付くとヤブはないが、暑さがひどい。全身びしょぬれで袖のあたりも絞れるくらいに汗をかいた。暑さでのんびりペースで登る。ずっと少し掘れた感じの作業道のような道だったが、急斜面が目の前に見えると急にただの踏み跡に変わった。踏み跡は作業道らしく、左へ巻いている。直登しようか迷ったが、もう少し涼しかったら、たぶん直登していたのだろうが、この暑さではちょっとへばり気味でとても直登しようという気にならない。そのまま踏み跡を進んだ。そちらもそれなりには登っていく。そのまま左へ進んで登っていくと、稜線が右に近づく。しかし、稜線への道はなく、そのまま辿ると、ヤブっぽくなる。そろそろこのあたりでいいかと作業道に見切りをつけ、踏み跡のない植林の斜面を右に這い上がる。柔らかい地面で登りにくかったが、頑張ると稜線の登山道に出ることができた。

 登山道を登るが登りやすくはなっても蒸し暑さは変わらない。少し登ると霧の中に入る。少しは涼しくなるかと思ったが、それほどには涼しくない。霧でもやっぱりこの暑さはだめか。しばらく霧の中を登っていくと見覚えのある階段を過ぎて大塚山に着く。不思議にも大塚山は霧の上なのか霧はまったくなかった。コバギボウシだろうか、あたりにはよく咲いていた。

☆御岳山からロックガーデン

 少し休んでから出発する。御岳山へ向うとようやく人に会う。緩やかに下り道を歩いていくと、ベンチのある分岐があり、そこから登ると、レンゲショウマの群生地に着く。あまり咲いておらず、今年はだめかな、と思いつつ、左の方に歩いていくと咲いていた。今日はこのためにレンズを何本も持ってきたので、とっかえひっかえ撮影する。まだカメラに慣れておらず、設定を変更したいが変更の仕方が分からない。とりあえずできるかぎりで撮影した。一通り撮影して満足したところで少し登り、ケーブルカー山頂駅の上にある売店の裏あたりに出て、木を並べてできた橋のようなものを登ると神社がある。以前はあまり人がいなかったが、最近は人が多くなった。安産杉はなかなかの太さ。夫婦杉もある。そこから下って御嶽神社に向う。



 さすがに歩く人が多くなる。ケーブルカー駅からの道と合流して民家の間を登っていく。土産物屋の間を通り、石段に入るとこれまた暑さがきつい。ようやくの事で御嶽神社に登り着く。お参りして右へ行くと、門が開いていた。そちらに入ると奥へ行けるようだ。もう結構前から開いているらしいが、知らなかったので奥へ入るのは初めてである。いくつかの社があり、さらに奥には御岳山山頂の表示がある。一番奥には奥宮遥拝所と書かれたところがあったが、木が見えるだけだった。もっとも下には霧がかかっていたが。


 神社から下って、七代の滝へ下る道に入ると子供連れなどの人達で登山道渋滞。脇にそれることもできず、ゆっくり下るしかない。ここはいつもながらかなりの急坂である。のんびり下ってようやくのことで七代の滝に着く。少し水量がいつもよりは少しあるように思えた。しかし、人がかなり多い。写真を撮って先へ進む。階段の登りは蒸し暑さのせいでかなりきつい。しばらく登ると天狗岩。この暑いのに天狗岩に取り付いている人達も結構いたようだ。新しい鎖が付けられていて、容易に登れそうである。でも、いつも人がいるので敬遠してまだ登ったことはないのだが。

 そこからはロックガーデンに向って下りになる。渓谷沿いに入っても水はそれなりに冷たいのだが、あまり涼しくはなく、蒸し暑さの方が勝っている。歩いている人達もかなり多い。のんびり進み、ロックガーデンの下あたりで昼食とした。くもりでちょっと暗めな感じ。沢近くに座っていてもまったく涼しくない。それでも昼食を取り終わった頃に少しだけ風が吹いて、ようやくほんのわずかだけ涼むことができた。


 再び登り始め、少し登れば綾広ノ滝。人が多い上に暗く、あまり撮影するのには向いていなかった。裏手を登ればもう緩やかな登りで大岳山からの登山道と合流する。ここは御岳山に戻ることにする。少し歩くと水場があるが、たっぷりと冷たい水が流れていた。戻る道もかなりの人が歩いている。今日は暑すぎるので、裏参道や日の出山コースなどは歩きたくない。表参道コースを歩こう。再び御岳山の下を通って参道を下り、民家の中を歩いて、表参道分岐。そこから下り始める。この暑い中、登って来る人達も結構いるようだ。ぐんぐん下っていくと舗装路なので足が痛くなる。途中、女性のランナーさんが抜いていった。ケーブルカーの下を通れば終わりだったような記憶があったが、実際はそうではなく、まだ約半分である。杉の木に付けられたナンバーを見ていくが、本当に数が多い。巨木でなくても相当な高さのある木もある。滝本駅のあるすぐ近くまで下ると最後にあったのが、滝本の大杉。幹周りは5.7mだそうである。バス停まで下り、バスを待つがかなりの人の列となる。混雑したバスに乗りたくないので歩くことにして、のんびり車道を下る。門を出たところから下って渓谷歩道に出る。多摩川の風に吹かれながら歩き、駅近道の表示で上がれば、御嶽駅までは遠くなかった。



ホームへ