【奥多摩】網代城山から弁天山

【 山 名 】網代城山、弁天山
【 山 域 】奥多摩
【 日 時 】2017年9月18日(月)祝
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】武蔵五日市駅10:10→10:30高尾神社→10:40鉄塔→11:10網代城山11:20→11:40弁天山→12:30武蔵増戸駅
【メンバー】単独

☆網代城山へ

 せっかくの三連休だが、台風も来て、その上、台風接近で温度が急激に下がったせいか、久しぶりに風邪を引いてしまったようだ。頭も重く、ごく軽い山を歩くことにする。台風が過ぎ去って暑さがぶり返し、急激な温度変化に体も悲鳴を上げそうである。武蔵五日市駅を出るとすごく暑かった。


 駅前を歩き出し、しばらく五日市街道を歩く。正光寺を右に見て先に歩く。ヒガンバナがよく咲いていた。高尾バス停を過ぎ、左に入ると高尾神社がある。石段を登り、まずはお祈りをする。再び石段を降りて左に行くと小さな道標があり、そこから左に入って登っていく。ごく普通の道で少しきついが、しばらく登ると鉄塔に登りついた。そこからは五日市の眺めを楽しむことができる。ベンチもあった。



 そこから細い道に入って進む。すぐに奥宮がある。あまり来る人もいなさそうである。記憶なので、細かい所は違っているかもしれないが、良いことをすれば良いことが自分に返ってくる。悪いことをすれば、悪いことが自分に返ってくる、といったような事が書かれていて、ふと胸に手を当てて考えてみたくなる感じである。


 先へ進み、少し下って鞍部から急坂で登り返す。なかなかきつい所である。少し緩くなるが、左に曲がり、右に曲がり、ようやく先に少し大きな山が見え、さらに登っていくと急に良い道に出る。道標があって、右には小峰公園を示していた。そこからわずかに行くとすぐに小広い網代城山の山頂である。山頂には案内板がある。以前も読んだので、今回は読まなかった。座り込んで少し早い昼食とした。さすがにこの時期、ほとんど眺めはなかった。



☆弁天山へ

 少し休み、弁天山へ向かう。木段もある少し急な道で下る。しばらく下ると少し緩やかな尾根となるが、再び急な下り、鞍部に着くと道標があって、左に進む。少し休んでいたら、初めて人がやってきた。トラバース気味の道を少し進むと道標がある。右後方に折れる感じで登ると、すぐに右に道を見る。そちらは弁天洞窟への道のようである。そのまま先へちょっとだけ急な道を登ると弁天山に着く。以前、ミツバツツジの咲く頃に来たことがある。眺めもあって、市街地を見ることができる。暑いので長居は無用だった。


 わずかに下り、さきほどの分岐した道に入る。左に山頂を巻くように下っていく。山頂から降りてくる道があるはずと思っていたら、弁天洞窟の手前で下ってくる道があったが、かなり歩きにくそうな道であった。すぐに弁天洞窟に着く。洞窟を覗くと、確かに何かが置かれているのが見える。大黒天像などが置かれているらしい。



 先へ進むとすぐに貴志嶋神社がある。ひっそりとしているが、山にあるにしては大きめの神社である。右へ石段があるが、そのまま先へ進む。山を左から巻くと左上から降りてきた道と合流する。そのまま先へ緩やかに下っていくと鳥居があった。


 もう山から出て、里道になり、道が別れる所には古そうな念仏供養塔が置かれていた。左に曲がり、少し下って分かれ道を左に下る。右に折れて下っていくと秋川の流れが左下に見えてきて、キャンプ場らしきものがある。秋川の橋の手前には子流れ地蔵があるが、帽子をかぶされていた。秋川を渡るが、やはり台風のせいか、だいぶ水量が多かったようだ。右に折れて秋川沿いの散歩道を進む。古いベンチもあったが、使われてはなさそうである。公衆トイレの表示を左に進み、上を通る高い道路の下を進むと橋脚のあたりに公衆トイレがあった。立ち寄ってから先へ進むと急な坂道で登り、山田通りに出る。後はのんびり駅へ向かうだけ。日差しが強烈である。武蔵増戸駅に出て、ホームで待つが日差しに当たるとやはり暑かった。



ホームへ