|
---|
【 山 名 】浅間嶺 【 山 域 】奥多摩 【 日 時 】2020年7月19日(日) 【 天 候 】晴れのちくもり 【 ルート 】数馬バス停9:00→仲ノ平→9:45尾根分岐→10:10数馬峠→10:55一本松→11:20人里峠→11:40浅間嶺→12:15峠の茶屋お休み処瀬戸沢13:10→14:05払沢の滝14:10→14:25払沢の滝入口バス停 ☆仲ノ平から浅間嶺 非常事態宣言の時に「ポツンと一軒家」という番組で瀬戸沢の一軒家が紹介されていた。以前、そば処みちこというお店だったが閉店してしまい、ずっと気になっていたが、日曜日と祝日のみ営業しているという。前日の天気予報では雨ということだったので、軽く歩いて立ち寄ってみようと思った。 のんびり起きて武蔵五日市駅に向かう。相変わらずミスをしてバスの発車時刻を間違えていた。たまたま少し早めに駅に行ったおかげでホリデー快速に乗ることができ、電車内で調べるとなんとか都民の森行きの急行バスに間に合うことが分かって一安心。それに天気が予想外に良いようだ。東京は曇り予報だったが、よい方に外れたらしい。立川駅に近づくと晴れ間が広がり、青空が広がっている。これは吃驚であった。武蔵五日市駅で下車してトイレに寄ってからバス停に行くと、ほぼ列の最後尾、バスは一台のみで久しぶりに立って乗ることになった。それでも途中で座れたが。仲ノ平から登る予定だったが、急行バスは止まらないので数馬で下車する。それでも歩いて数分なのでたいしたことはない。 久しぶりに浅間尾根登山口という表示を見てそこから登り始める。最初こそ少し草が生えていたが、その先は問題ない登山道となる。少しきつめの登りだが、特に問題もなく登っていける。二週間前の高尾山の歩きが少しは効果があったのだろうか。特に問題はないが、登っていくと蜘蛛の巣が多く、あまり歩く人がいないことが分かる。小さな蜘蛛の巣が多いので、手刀を切って歩けば特に問題は無かった。だいぶ登ると少し緩やかな所を通る。こんな所あったかなと思いつつ、しばらく下ったことが無かったので気が付かなかっただけだろうかと登る。さらに登るときつい登りになって、しばらく頑張る。岩なども出てきてそれを過ぎると道が少し怪しくなったが、これは自分が道を外したせいのようだ。それでも横の枝などが少し邪魔する登り、少し登ると道標のある尾根に登りついた。 少し左に行ってみようかとも思ったが、そのまま右へ数馬峠方面に進む。しばらく進むとやはり蜘蛛の巣攻撃を受けまくる。ほとんどは小さな蜘蛛の巣だったが、一箇所、あの嫌な女郎蜘蛛があって、ひっかかりそうになった。直前で止まることができたので助かったが、目の前を動いているのが見えて声を上げそうになった。あたりの棒きれを探して、巣を破壊する。それからも小さな巣の攻撃が続き、ひたすら棒きれを振りかざして進んだ。なんか蜘蛛の巣を蹴散らす登山道整備をしているような気分だった。最近は浅間尾根登山口に降りてしまう人が多く、仲ノ平まで歩く人は少ないのだろう。どんどん歩いていくと右手が開けた所がある。やはり、天気が少し良く、右手に笹尾根の山々がきれいだった。右手奥には三頭山も見え、今日は高い山に行くべきだったかなとも思う。 さらに先に進む。やはり小さな蜘蛛の巣攻撃を受けながら進み、歩いていくと石仏の置かれている所に着く。おそらく昔からの数馬峠だと思うが、今は何も表示はなく、下に向かう道にも道標が指していないのが寂しい感じである。そこから先へ進み、再び蜘蛛の巣攻撃を受ける。しばらく歩くとやがて林道に出る。写真を撮っていたらサイクリストがやってきた。登山道を進もうとすると風張峠から来たのかと聞かれたので、仲ノ平からというと声が聞こえなかったのか、下からですかという。わざわざ説明する事もないだろうとそのまま先へ進んだ。 さすがにこちらは歩く人がそれなりにいるようで蜘蛛の巣攻撃は受けずに済む。サル石などを見て先へ歩くと浅間尾根登山口への分岐、ベンチがあるので少し休んでいく。それにしてもやはり晴れの天気は良い感じである。本当に久しぶりの晴れである。今年の梅雨はシトシト梅雨ではなく、まともに雨が降るし、下手すると酷く降るので、やはり温暖化が進んでいるのが分かる感じである。先へ進み、どんどん歩いていく。初めて単独の女性に会った。この時間にここを歩くのは相当早く歩いているのだろう。ランナーさんには見えなかったので、家を早朝に出て、あまり人のいない時間に歩いてしまって、さっさと下山するつもりなのであろう。その先は人に合わず、ひたすら歩いてやがて人里峠に着く。その先で尾根道を分けるが、今日もそのまま巻き道を進む。展望の良い所を進む。樹林に入ると一人会った。さらに進んで再度の伐採地を通り、先を右に入る。少し進むと浅間嶺下の休憩所に出る。人がいるかと思ったが、誰もおらず静かな感じだった。右手から再び登って浅間嶺に出るとさすがに人が降りてきたが、休んでいる人は一人だけという静かさだった。 ☆瀬戸沢の一軒家 残念ながらやはり富士山を見ることはできなかった。今日は念の為にパンを買ってきたが、峠の茶屋で食事をする予定、そのまま何も食べずに先へ進む。下りに入って人に会うかと思っていたが、全然会わないので吃驚する。やはりコロナの感染者の増加が影響しているのだろうか。この所の雨で下の土が滑りやすくなっていて、転んだりしないように注意しながら下っていく。道標を見て右へ進み、どんどん先へ歩いていくが、やっぱり人に会わない。カタクリの自生地の表示を見て先へ進んでいるとようやく人に会った。さらに先へ下ると瀬戸沢へ向かっての下り、やはり沢は雨のせいで水量が多いようだ。さすがにこのあたりまで来るとたまに人に会うようになった。どんどん下って瀬戸沢の一軒家に出ると営業中だ! 予想以上に盛況なようで、人がたくさんいる。もしかしたら満席かと思いながら聞いてみると入れるという。少し奥まった席だったがなんとか空いていた。メニューを見ると蕎麦も二種類あるようだ。蕎麦もそばがきも山菜の天ぷらがセットにできるようだ。ただしセットだと天ぷらは三種類、盛り合わせは五種類になっている。ということでたくさん山菜の天ぷらが食べたいとそばがき単品と山菜の盛り合わせを頼む。人が多いせいか、注文をしてから出てくるまでにだいぶ待たされた。ただ、蕨とこんにゃくの煮付けの小鉢が付くので、それを少しずつ食べて待つことができた。それにしてもお昼を食べていないのでお腹も空いた。ようやく出てきたそばがきも山菜の天ぷらもとても美味しかった。しかし、そばがきはお腹にたまる。予想以上にお腹いっぱいになった。満腹でお店を出た。 再び登山道をしばらく進むと道路に出る。先へ進んでもうやっていない峠の茶屋がある。道路をしばらく歩いて分岐を左に曲がり、いつもの時坂峠に出る。いつ来ても静かな峠である。峠道を下るが、やはり道がわずかに悪くなっている所があった。それでも特に支障があるほどではない。さらに下れば道路に出て、トイレに立ち寄る。相変わらず眺めの良いトイレである。さらに下っていき、道路に出て、再びショートカット道に入る。下草刈りをしてくれたようで草が足元に広がっていた。こうして登山道を整備してくれている人がいるのは嬉しい。 さらに下って道路に出て、駐車場を見る。このあたりで暑いがマスクを付けて払沢の滝に向かう。やはり観光客はそれなりにいるようでだいぶ人に会った。どんどん先へ進んで払沢の滝に出るとさすがにすごい水量だ。今まで見た中では一番の水量だろう。なかなか見ごたえのある滝になっていたが、人も多かった。 往路を戻り、払沢の滝入口のバス停に行くと数分でバスの来る時間、人が少ないのに増発便が来て、駅近くまで二人しか乗らないという贅沢であった。久しぶりに駅のコンビニで秋川の地酒の小瓶を買い、帰宅した。 ホームへ |