【大菩薩】柳沢峠、丸川峠、大菩薩嶺

【 山 名 】大菩薩嶺
【 山 域 】大菩薩連嶺
【 日 時 】2011年8月7日(日)
【 天 候 】くもりときどき晴れのち雷雨
【 ルート 】柳沢峠10:20→10:55六本木峠→11:55丸川峠12:05→13:00大菩薩嶺→13:05雷岩→13:50上日川峠
【メンバー】単独

☆丸川峠へ

 今回も塩山駅から柳沢峠までバスに乗る。今日は柳沢峠まで行く人は少なく、自分以外は二人だけと静かな感じだった。柳沢峠から六本木峠に向かう。やはり昨日も雷雨があったのか、それとも霧がかかっていたのか、かなりしっとりとした感じの道になっている。さすがに下界と気温が違い、ちょっと湿気があるものの爽やかな感じで歩きやすい。深山の雰囲気を感じながらしばらく森の中を歩いていく。黒川鶏冠山に行ったときにも歩いているので特にこれという印象もないが、静かな道である。ときどき看板などを見ながら六本木峠に向かう。たまに人に会うが、自家用車で上がってこのあたりを軽く歩く人達が多いのだろう。

 六本木峠はあまり峠らしくない場所。単に左右に道が分岐しているだけで越える峠とはちょっとイメージが違う所である。さてここから鶏冠山への道を左に見て、右に行く。少し進むと、軽く下って谷を一つ越える。左の大黒茂谷に繋がる沢に続いているのだろう。稜線は歩かず左に向かう。やはりこの時期緑が濃く、歩く人もそれほど多くないので苔が生えている。岩が結構出てきて少し歩きにくい所もあるが、アップダウンはほとんどないので疲れる事はない。ただ、樹林の中で眺めはないので単調に感じる人もいるかもしれない。たまに左の樹林の間から大菩薩嶺らしき山が遠くに見えるが、山頂は見えていないかもしれない。


 天庭峠は静かな場所。ここも峠とは思えない場所になっている。昔は越える道があったのだろうか。笹が生えた道をしばらく登っていく。やがて下りになって、さらに歩くと寺尾峠に着いた。左に道の跡のような所があるが、昔は使われていたのだろうか。そのまま先へ進むとまた緩やかに登りになって、丸川峠に向かう。道も少し細い所があるが特に心配はない。トラバースのような道をしばらく歩いていくと急に草原に柵のある所に出て、そこが丸川峠だった。コウリンカなどが咲いていた。小屋の近くに小さなベンチがいくつもあったので昼食にする。


☆雷雨の大菩薩嶺へ

 さて、大菩薩嶺に向かう。草原の中の掘れた感じの急な登りを登っていると遠くで雷の音がして、パラパラと雨が落ちだした。もうすぐ樹林帯に入るのでそのまま登る。少し登ると樹林の合間から大菩薩嶺が見えたが、まだかなり登らなくてはならないようだ。樹林から出ると雨がかかるのでザックカバーを付けておく。やがてだんだん雲が厚くなったのか、真っ暗になってくる。雷音もしていてこれは敗退かな、なんて思うものの、まだ雷は遠いようだし雨も強くないのでそのまま登っていく。それでも少しずつ雷が近づいているようなのでやはり早足になる。ぐんぐん登っていくが、なかなか山頂が近づかない。下りは雷岩から下るか、それとも丸川峠に戻るか、悩みながら登る。雷岩からはしばらく遮るもののない所を下るが、丸川峠へは樹林の中なので比較的安全だ。しかし、大菩薩峠登山口まで下る必要があるので時間がかかる。まだ時間的には問題はないが、豪雨などになったらかなり遠い。雷岩から下れば上日川峠に降り、バスで甲斐大和駅に出られるので時間的には近い。考えながら歩いていると結構人が下ってきた。

 下ってきた人にまだ山頂は遠いかと聞くと、もうそんなに遠くはないという答えが返ってきたのでちょっとだけ勇気づけられて登る。しばらく頑張れば稜線らしき場所に出る。すると雲の中を抜けたのか、少し明るくなって安心する。少し進めば三角点のある山頂だった。しかし雨が強くなったようだ。上だけ雨具を付ける。山頂の写真を撮っているとドドーンと雷の大音響。そそくさと山頂を後にする。さきほど山頂にいた人が雷岩の方へ向かっていったので、やはり短い雷岩経由で自分も下ることにする。



 樹林の中を進めばすぐに雷岩に出る。もちろんガスで何も見えない。雨はちょっと収まったようだ。雷音がしているが、少し遠ざかった感じなのでここから下る。少し下ると雲が晴れて大菩薩湖が見えた。さすがに濡れた岩は滑りやすい。一度滑って尻餅をついてしまい、ズボンが汚れてしまった。雨は小やみになったようだ。早いうちに樹林帯にと急ぎ、樹林帯に入れば安心だ。少し下っていくとまた急に雨が降り出した。木の陰で雨具の下を付けているとさらに強い雨になった。登山道にも泥水が流れている状態だった。なんとか下っていき、小屋が見えれば安心だ。道路に出てさらに下っていく。上日川峠まではそんなに遠くはなかったが、雷音が少し近くなっていた。上日川峠に着くとすでにバスがいる。山荘前の屋根のあるお休み所で雨具を外し、バスに乗り込むとすでに座席は満杯に近い状態。でも、一席空いている席があってホッとした。

 甲斐大和駅行きのバスに乗るのは初めてだ。中型バスで小さいが、林道を走るのでやむを得ない所であろう。やまと天目山温泉で途中下車して温泉に浸かる。久しぶりだがぬるぬるするいい温泉である。このあたりは雨は降っていなかった。時間を間違えていて帰りのバスに遅れそうになったが、意外に空いていて今回も座れた。甲斐大和駅に着くとすでに電車が来ていて、なかなかいい乗り継ぎだった。



ホームへ