【高尾】小下沢林道から景信山

【 山 名 】景信山
【 山 域 】中央線沿いの山
【 日 時 】2007年6月30日(土)
【 天 候 】くもりときどき晴れ
【 ルート 】大下バス停10:30→11:10元キャンプ場→12:10景信山12:20→13:15底沢峠→14:00陣馬高原下バス停
【メンバー】単独

☆小下沢林道から景信山

 高尾駅で下車し、小仏峠行きのバスに乗る。蒸し暑く、あまり出かける人はいないかと思ったが、バスの座席は意外に埋まった。


 大下バス停で下車し、少し戻る。都内よりは若干涼しい。しかし、小下沢に向かう道に入るとやっぱり暑い。アジサイの朱色がきれいだった。歩いていくと中学生ぐらいの集団がなにやら林道脇の植物を観察している様子。夏休みには少し早いな。小下沢林道にはいると少しひんやりした空気に包まれ、風も少し涼しい。やはり森は涼しい空気を提供してくれるね。入口のあたりにヤマホタルブクロが咲いていて、もう夏だと感じさせてくれる。のんびり歩いていると蝶が飛んでいる。黄色の蝶と白い蝶だった。止まってはくれず、写真は撮れなかった。

 元キャンプ場に着き、ザリクボ沢の入口で休む。沢水はそこそこ冷たい。顔を洗うとすっきりする。橋を渡るとすぐ先に水が出ている所がある。冷たい水でうまい。高尾にもこんなにいい水場があるとは知らなかった。登り始めると最初は沢風の涼しい登り。途中にはツユクサが咲いていた。小さな花だ。やがて沢を離れるとものすごく蒸し暑い。さっき水を飲んだからよかったけど、下手すると熱中症になるね。登りが続く。たまに降りて来る人に会う。じぐざぐに歩き、登りが一段落すると比較的平らな道が続く。少し高度が上がったからか、日も少し陰り、暑さが少し減る。やがて道標のある北尾根に出る。まだ登りは続く。


 だいぶ登るとようやく階段の登りになる。トイレがあったので立ち寄り、少し登るとウツボグサが咲いていた。すぐ先が景信山頂。考えたら、この山頂は縦走の時いつも通りすぎる山頂で、この山を目指して登ってきたことはないことに気づく。ベンチに腰かけるが、お尻が熱い。今はくもっているが、日が差していたのだろう。今日はさすがに暑いので氷水を持ってきた。ちょっとお腹を壊しそうだと思ったが、少しずつ飲むと体が冷えてちょうどいい。

 さて、山頂を後にして下る。雲が出て少し暗くなってきた事もあるが、風も少しあり、登りよりは多少涼しい。やはり走っている人がいる。この暑いのに大変だね。今日は短い行程なので、巻き道は通らずに小ピークをいくつも越えていく道を通る。やはり、同じように歩いている人が結構いた。久しぶりに堂所山を通る。北高尾山稜の縦走路の分岐が懐かしい。静かな分岐から降りていく。しばらく下ればまた巻き道と合流し、底沢峠は遠くなかった。相模湖方面への道が分かれ、その先に陣馬高原下への道が分岐している。ここで下山とする。

 下り道はしっかりした良い道だ。樹林の中をしばらく下れば谷が左にある。意外に山深い感じがある。もう、どんよりした曇り。オカトラノオも咲いていたが、少し暗い感じに見えた。やがて右に下り、沢が見えるとそれに沿い、すぐに林道に出る。沢に降りて顔を洗うとさっぱりする。のんびり下ると子供たちが沢で遊んでいる。その先ではスイカ割りをやっていて、ちょっと微笑ましく思いながら、その横を通る。下っていくと、アジサイが咲いていて、きれいである。バス停は遠くなかったが、バスは40分待ち。ポツポツと降りてきて、発車する時には、座席が埋まるぐらいの人になった。


ホームへ