【高尾】高尾山から金比羅山

【 山 名 】高尾山
【 山 域 】高尾
【 日 時 】2008年3月8日(土)
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】日影バス停→高尾山→一号路→金比羅山→高尾駅(時間計測なし)
【メンバー】単独

☆高尾山へ

 暖かい陽気に誘われて、午後も遅い時間から高尾山に登ろうと思った。高尾駅のバス停に行くと、ちょうど少し遅れたバスがやってきた所ですぐに乗り込む。日影に向かうと梅祭りをあちこちでやっていて、人は多いし、車も多いし、なかなかバスが進まない状態である。梅は少し早い感じなのは、やはり今年の冬が寒かったからだろう。

 日影で下車する。もう2時を過ぎた時間。これから登ろうとする人はさすがにほとんどいない。いつもの道を歩いていく。三脚に大きなレンズを付けたカメラマンらしき人を見掛ける。おそらく何かの花が咲いているのだろう。道から歩いて見た限りでは、まだ咲いているようには見えなかった。

 いつものように左に曲がって、使われているのをほとんど見たことのない山の家を過ぎ、沢を渡って登りになる。以前よりもだいぶ道が広がったような気がする。去年のようなスミレを見ることができないのだろうか。登っていくと、たくさんの外国人の若者に会う。どうやら、フランス語らしい。どこぞのガイドに載ったせいだろう。しかし、この道はマイナーだと思っていたが、どうやらそうではなくなっているらしい。

 登っていくと、やがて分岐を過ぎ、薬王院からの道と合流する。もう山頂はすぐそこだ。さすがに人はそんなに多くはない。ビジターセンターに立ち寄り、花の状況を見てみると、ヤマルリソウが2月から咲いているようだ。帰りに見られるかな。

 下りは一号路にする。薬王院にお参りし、下っていく。やはり途中にはヤマルリソウが咲いていたが、もう薄暗く、写真を撮ったが、手持ちではブレていた。手ぶれ防止のいいレンズが欲しいね。

 ケーブルカー駅、リフトの駅を見て、下っていく。金比羅台に立ち寄ると、眺めが悪くなかった。しかし、さすがにもう展望は見えにくくなっていた。ふと見ると、道標に高尾駅と書かれていた。そう言えば、その道は歩いたことがないな。今日は普通の靴で登山靴ではないが、なんとなく、そちらに歩いて見たくなった。


 下っていくと、やはりしっかりした山道。登山靴が欲しい。樹林の中の道は展望もなく、静かな雰囲気だった。やがてだいぶ下ったと思う頃、民家が見えて、道路に出る。あとはまっすぐ歩けば、車道に出た。左へ歩いて行けば、梅祭りをやっているのを見て、高尾駅まではそんなに遠くはなかった。



ホームへ