【高尾】春の高尾山から城山2008

【 山 名 】高尾山、城山
【 山 域 】高尾
【 日 時 】2008年4月12日(土)
【 天 候 】くもり
【 ルート 】裏高尾バス停10:30→日影→四号路→薬王院→高尾山→14:30城山→15:25小仏
【メンバー】単独

☆高尾山へ

 しかし、なぜこんなに高尾へ足が向くのだろうか。我ながらおかしいとさえ思うが、気が付くと高尾駅に立っているのである。やはり高尾には、それだけ惹き付ける力があるのだろう。いつものバスに乗り、裏高尾バス停で下車する。バス停のあたりでは、桜がひらひらと舞い散っていた。奥にある新緑の芽吹きと相まって、春の淡い雰囲気であった。

 しばらく歩き、日影沢へ。さすがにもうハナネコノメは終わっており、跡形もなくなっていた。しかし、まだコチャルメソウが咲き残っていた。結構花期が長いのかな。林道沿いは去年ほどではないが、スミレが咲いている。タチツボスミレが多いが、マルバスミレも咲き始めていた。さらに進むと、タカオスミレも何カ所にも咲いていて、スケッチしている人や写真を撮る人が多かった。自分も負けないようにたくさんの写真を撮ってみた。日影沢沿いも歩いて見たが、ニリンソウは去年ほどではなかったが、それでもそれなりにたくさん咲いていた。

 今日は少し歩こう。四号路に出たところから吊り橋を渡って、薬王院への道に出る。さすがに人が多い。わずかに気温低いが、歩くにはいい時期である。もうすぐに暑くなってしまうのだろう。こないだたくさんあったナガバノスミレサイシンはだいぶ少なくなっていたが、まだまだ咲いていた。

 薬王院に向かう。久しぶりに男坂の階段をさっさと登り、薬王院の階段を上がると、シダレザクラがきれいだった。やはり写真を撮っている人が多かった。高尾山頂は相変わらずの人の多さだった。



☆城山へ


 山頂はさっさと通り過ぎ、城山に向かう。途中の桜が結構きれいだ。残念ながら天気が今ひとつである。今年はくもりのこんな天気が多いな。

 途中の巻き道を右に行くと、ツツジのピンク色が鮮烈である。先週も見たが、その時は蕾が多かった。やはり今週が満開だったのだろう。

 さらに歩いていくと、ヒトリシズカが咲いていたらしい。しかし、人だかりでとても見られない。それにそれが咲いていたのはロープが張られた保護地帯。「おいおい、そこは入っちゃだめだよ。」とは言えず、心の中で思った。

 一丁平付近は桜が見ごろ。団体さんもたくさんシートを敷いて宴会をしていた。自分も桜の近くに座って昼食にする。曇ってはいたものの、やはり桜の下はいいものである。

 城山へ向かうとだいぶ登山道が補修されていた。やはり歩く人が多くなってだいぶ道も掘れたりしているので、直さないといけないのだろう。

 城山で休む。黄色のスイセンなどが咲いていた。しかし、ここはいつきてもいろんな花が咲いているな。売店の人がたくさんの花を植えているのだろう。ベンチに座って一息つく。今日は相模湖も霞んでいた。

 小仏峠に下る。小仏に下ることにする。ここも前と少し雰囲気が違う。どうやら余分な木の伐採を行ったようだ。暗かった樹林の中は明るくなり、同じ道のようには思えなかった。下っていくと、売店の人なのか、エンジン付きのリヤカーを押していた。結構早い。おばさんが前に乗り、おじさんが後ろを押している姿を見ていると、田舎ののんびりした雰囲気を思い出した。

 いつもの水場で水を汲む。雨が多いせいか、大量の水が出ていてなかなか美味しかったので、しっかり水筒に汲んでいく。沢沿いにはヨゴレネコノメが多かった。ぐんぐん下って、小仏への道路に出る。途中にはショートカット道があるのをはじめて知った。急ぐ道のりでもないので、そのまま車道を下っていく。前にツボスミレを見た場所は今年は寒いせいか、まだ何も咲いていなかった。小仏バス停には大勢の人。バス2台が満杯になった。


ホームへ