|
---|
【 山 名 】奈良倉山、坪山 【 山 域 】中央線沿線の山 【 日 時 】2008年4月29日(火)祝 【 天 候 】晴れときどきくもり 【 ルート 】鶴峠9:30→10:40奈良倉山10:45→佐野峠→12:50坪山13:00→13:40御岳神社→14:10びりゅう館 【メンバー】単独 ☆奈良倉山へ 上野原駅で下車すると、もうかなりの人。駅を出ると、坪山・鶴峠方面には長蛇の列ができていた。列の後ろの方に並ぶが、次の電車が来ると、さらに列が長くなる。臨時のバスが何台も出るようである。かつてこんなに上野原に登山者がいたことはあまりない。最近は遠出よりも近場で楽しむ人が増えたせいだろうか。まあ、せいぜい乗ってもらって、飯尾行きのバスが減便されないようにして欲しい。 坪山でも降りる人がいたが、どちらかというと鶴峠まで乗る人が多かった。奈良倉山から松姫峠、小菅の湯へ下る人が多いようである。鶴峠で下車し、歩き始める。登り始めると、すぐにアケボノスミレ、キケマンが咲いている。キケマンは特に多かった。明るい樹林の楽しい道である。 しばらく登っていくと、尾根の左を登るようになる。植林らしく今ひとつの道だが、結構スミレが多い。タチツボスミレは言うに及ばず、アオイスミレも咲き残りなのか、まだ見かけた。アカネスミレやエイザンスミレ、マルバスミレなど、スミレの種類も多かった。 少し急な登りになる。マルバスミレがたくさん咲いていて、きれいである。マルバスミレは丸く柔らかい感じで、清楚な感じもあり、女性的な印象のスミレである。カタクリも数は少ないが咲いていて、春のいい山歩きである。今年はずいぶん多くのカタクリを見ることができた。そろそろ見納めかな。 またトラバースのような道をしばらく登り、分岐から右に少し急な道を登る。以前、松姫峠の方から来て、長作に下ったことがあるが、そのときの見覚えがある場所である。少しきついが今日は鶴峠までバスなので、まだまだ余力がある。ぐんぐん登って奈良倉山に着く。もちろん人がいるが、まだそれほどは多くない。展望台からの富士山の眺めは、今日もだめだった。 ☆坪山へ 左に林道へ下る。こちらへ行くのは初めてである。天気が今ひとつになり、雲が多くなる。フジザクラが咲いていて、きれいな感じであった。風が冷たく、半袖では少し寒い感じであった。林道はピークを必ず巻いていく。途中、山仕事らしき人に会う。この先のピークでクマを見かけたという。クマには会いたくないなぁ。そのまま林道を歩いていくと、そのピークの手前で、右に登山道と書かれた細道がある。ほとんど歩かれていない雰囲気だが、クマを避ける意味でも、それに入ってみる。キジムシロだろうか、黄色の小さな花とタチツボスミレがよく咲いていた。道は細く、やはりほとんど歩かれてはいない。それでも、踏み跡は続き、それを忠実に追う。右下に町などが見えて、それはそれで悪くない道だった。 やがて巻いていくと、林道からの声が聞こえてくる。反対方向から来た人がいるようだ。だいぶ林道が近くなった所で、左に這い上がると、すぐに林道に飛び出た。またのんびりと林道を歩く。このあたりは緩やかな下り。お昼ということもあって、途中で休んで昼食を取っている人もいた。 どんどん林道が下っていき、こんなに下って平気なのかとちょっと心配になると、左に道が分岐している。そのまままっすぐにも道が続いている。西原峠の方面だろうか。ふと見ると小さな木に坪山分岐の表示がある。少し先に登山口があるようだ。あまり使われていなさそうな暗い感じの林道を少し行くと、左に登る道がある。それに入り、登っていく。そんなにきつくはない登りが続く。やがて人が見えて、道標の付いた四つ角に出る。左は新佐野峠、右は坪山らしい。まっすぐも坪山方面と書かれていた。お二人が来たのはまっすぐの道。そのまままっすぐへ進んでみる。トラバースのような片斜面の道で歩きにくい。新緑がきれいで、なかなか悪くはない。ナガバノスミレサイシンが固まって咲いていてすごかった。斜面に咲くミツバツツジも悪くない。ちょっと遠回りの道だったがまっすぐ歩くよりも良かったかもしれない。 飯尾からの道に出会う。坪山へ向かうのはここから右だ。しかし、その道もまた歩きにくい道が続く。さすがに少し疲れる。道は細く、片斜面の登りはきつかった。それでも、稜線に復帰すると、ヒカゲツツジ、ミツバツツジが良く咲いている。ツツジ三昧の道は明るく楽しい。急降下の後、急登になって頑張ると、坪山の山頂に着いた。もちろん人がいたが、それほどは多くない。もうお昼もだいぶ過ぎた後だからだろう。 ☆下山 遅くなった昼食を取る。さて、2時台のバスに間に合いそうだ。飯尾まで普通に下ると1時間30分のようである。時間的にぴったりだ。下りに入ると急降下。まだ登って来る人がいる。ロープの付いた所が多く、岩まじりの降下は気を付けないと滑ってしまう。よくこんな所に登山道を付けたなという気もする。途中にはイワカガミがもう咲いていた。さらに下るとイワウチワが咲き残っていた。両方見られるとは思っていなかったので、ちょっとびっくり。やっぱり花の山はいいな。 がんがん下って、あっという間に沢の音が聞こえてきた。沢に降りて顔を洗う。水はまだ冷たく、気持ちが良かった。少し下れば、もう車道が見えて、御岳神社前バス停に着く。しかし、バスの時間を見ると、早く下りすぎて1時間待ちだった。そういえば、臨時のバスがびりゅう館からあると案内していた。そこまで歩いてみるか。のんびり歩く。せっかくなので、まっすぐ車道ではなく、バスと同じで郷原を経由する。行きに見えた三頭山の眺めが良かったからだ。やはりいい眺めであった。びりゅう館に着くとバスがいたが、人が集まらないので定刻に発車すると言う。アイスクリームを買って、爽やかな風に吹かれながら食べると、気持ちよかった。 ホームへ |