【高尾】松竹から八王子城山、城山北東尾根

【 山 名 】八王子城山
【 山 域 】高尾
【 日 時 】2009年9月13日(日)
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】河原宿大橋バス停11:35→11:45松竹バス停→12:35城山本丸跡12:45→北東尾根→13:45秋葉神社→13:55タウン入口バス停
【メンバー】単独

☆城山へ

 奥多摩へ行こうと早朝に目覚ましを鳴らしたが、頭が重かったので諦めて寝ていた。ゆっくり起きたが、やはりきれいな青空が広がっているので、軽い山歩きにしようと家を出たのはもう10時近い時間だった。高尾駅で下車して陣馬高原行きのバス停に行くと、5分前にいったばかり。次のバスは1時間後である。軽い歩きだから遅くなってもなんとかなるが、思案していると、近くにバスの路線図があった。松竹バス停はと見ると、河原宿大橋というバス停から2つである。河原宿大橋を通る路線はいくつかあるので、止まっていた美山町行きのバスは逃したが、しばらく待って宝生寺団地行きのバスに乗った。霊園前を通るので、お参りに来ている人達がたくさん乗った。そう言えばもうすぐお彼岸なんだよね。最近お墓参りに行ってないな、と思い出す。

 河原宿大橋で下車して少し先の陣馬街道を左折する。なんとなく街道沿いのせいか、立派なお屋敷のような門のある家が多い。やはり昔からの名残があるのであろう。しばらく歩くと、左側には大きな二十三夜塔があった。さらに川沿いに歩いていくと、小学校を右に見て、松竹バス停に着く。手前に松竹橋があり、そこを左折した。たまに車が来る道で、通り沿いは住宅街になっている。でも、閑静な感じで、虫の声やツクツクボウシの声が聞こえてきて、なにかのんびりとした雰囲気に浸れる。少し進むと稲荷神社があった。なかなか大きくて舞台まであったが、果たして最近は使われているのだろうか。ヒガンバナがいくつか咲いていた。さらに先へ進んでいくと、住宅が途切れそうな所に分岐がある。右と左に別れていて、道標があって左が城山に向かう道であった。暑いかと思ったが、樹林の中は意外に涼しい。昨日の雨が効いているのだろう。

 山の中に入り、しばらく歩いていくと道が細くなる。ヤブランやツリフネソウがよく咲いていた。滝への分岐があったが、もう12時近いのでそのまま山へ向かう。緩やかに登り、やがて壁のような所に出ると、左に右に曲がって登っていく。しばらく登ると手製の道標の付いた所に出た。ここから左へ行くのが北東尾根だろう。右へ直登の道を登る。踏み跡があるが、かなりきつい登りである。しばらくで登りは終わり、尾根を左へ行くと9合目に出た。少し登ると平な道になり、左に眺めが広がる。遠くには新宿あたりの高層ビルも見ることができた。少し先へ行くと、もうそのあたりは城山である。八王子の地名の起源ともなった八王子神社が樹林の中にひっそりとあった。左へ行くと展望台があるが、団体さんがたくさんいたので、戻って上へ登る。すぐに本丸跡に出る。誰もいなかったので、ここで木の根に座って昼食とした。

☆北東尾根へ

 さて、また八王子神社から9合目へ。さきほどの道を降りようかと思ったが、かなり急な下りなので、やはり8合目まで普通の道を下る。旧道と書かれた分岐を左へ進む。少しヤブがかっている。右下へ道が降りていたが、ここは左だろうと少し行ってみると、さきほどの手製の道標が付いている所に出た。一息ついてから右へ下る。少し急な下りで石標が埋まっていた。下って登って、368mと思われるピークから右に曲がり、次のギャップには確かに直進の細い踏み跡があったが、横木が3本くらい置いてあった。左へ行き、少し行くと、八王子の1級基準点のある所に出た。そのまま左前の道へ行ってしまいそうだったが、ここはガイドの通りに右へ行く。わずかに進むとすぐに分岐。左へ曲がる道はだいぶ細い。踏み跡も弱くなる。下っていくと、かなりヤブっぽい感じになる。たまに細いクモの糸が顔や手にかかるようになる。まっすぐ木の葉がかぶさる中を下って登って分岐がある。左と直進があるが、直進するとそれが一本松山だった。ビールケースが置いてあって、それに乗ると少し眺めを楽しむことができた。

 戻って下ろうとすると、いきなり大きなクモの巣がかかり、でかいクモが真ん中にどーんといるではないか。どうしようかと思案すると、下をくぐれそうだ。頭をかがめてなんとか通り過ぎた。下っていくと、やはりだいぶヤブっぽく、クモの巣が次から次に出てくる。いずれも頭の上あたりに張られているので、下をくぐっていく。上からクモが首のあたりに落ちてこないか、かなり心配だった。蜘蛛の巣が手にかかるたびにワーワー声を上げながら歩いていく。もし人がいたら変に思われただろうが、こんなヤブ山ではそんな心配は無用だ。ようやく285mと思われる分岐点に着く。ここは右へ行くが、やはりしばらくは蜘蛛の巣攻撃を受けた。でも、その先は樹林の中のような所へ入って、蜘蛛の巣がなくなって落ち着いて歩く。少し行くと、竹藪や笹藪になり、緩やかに下っていくと、神社に着いた。ひっそりとした神社にはヒガンバナが数輪咲いていた。

 階段を下って、もう蜘蛛の巣はないと思って安心していたら、いきなり手にひっかかって、思わずギャッと声を上げてしまう。最後まで蜘蛛の巣か。じぐざぐに下ると右にお墓のある坂に出て、お墓参りの人達を見掛ける。左へ下れば道路だった。少し先の道路脇には石碑や石仏などがあった。しかし石仏はすべて首から上がない。持って行かれたのか、落ちてしまったのか分からないが、体しかないのは無惨だった。すぐ先へ行けば車道に出る。右へトンネルを通っていけば、タウン入口バス停に着く。山歩きを思い返す間もなく、すぐに高尾駅行きのバスがやってきた。



ホームへ