【高尾】権現平、丑田山、都県境尾根から草戸山

【 山 名 】丑田山、草戸山
【 山 域 】高尾
【 日 時 】2011年11月23日(水)祝
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】館ヶ丘団地バス停11:25→12:10権現平12:15→12:25丑田山→12:50大地沢青少年センター→13:15草戸山→14:15四辻→14:30高尾山口駅
【メンバー】単独

☆権現平へ

 家を出たのも遅かったが事故の影響などもあって高尾駅に着いたのはすでに11時過ぎていた。初めて館ヶ丘団地行きというバスに乗る。路線の途中には高校などもあるので頻繁にバスが出ているのが救いである。

 終点で降りて先へ進む。山に取り付こうと思うが、それらしい場所がない。右往左往して探したが見あたらないのでそのまま藪の斜面をよじ登った。しかし、踏み跡っぽいものもない。しばらく藪の中を歩いて登ると送電鉄塔に出た。ここから左だろうとそちらに向かうとなんと有刺鉄線の柵が出てくる。よく見ると右にも柵があり、とてもこれから先には進めそうもない。ふと見ると柵の向こう側に道らしきものが見えた。大抵抜けられるような穴があったりするものだが、ここにはまったく無く、またあの藪の中を通るのは嫌だったが戻ることにする。再度藪を分けて取り付きの近くまで行くと、谷状の地形の向こう側が怪しそうだ。急斜面を下って反対側を登ると、やはり山道が通っているのに出会った。それなりに踏まれた道である。しばらく辿ると送電鉄塔への道を分け、さきほど向こう側から見た柵が出てきた。なんのことはない、取り付く方向が違っただけである。

 しばらく柵沿いに歩いていく。フェンスには拓殖大学の文字が見える。さきほどの鉄塔も大学の敷地内なのかもしれない。特に道標などは見かけず、とりあえず道に沿ってしばらく緩やかな登り道を辿っていくと、道標のある所に出た。道標には小さく権現平と書かれたプレートが付けられていて、草戸峠にも道が続いているようだ。さきほどの藪歩きのせいもあってすでにお昼過ぎである。樹林の中で眺めもないがここで昼食とする。


☆丑田山から草戸山

 さて雨乞いの碑と書かれた方に進む。一応道ではあるが、少し分かりにくい感じである。しばらく歩いていくと少し暗い樹林の中に雨乞いの碑があった。ここは丑田山と呼ばれているそうである。ベンチもあったが、眺めは樹林に遮られてわずかに見えるくらいである。そこから南に踏み跡に近い道を下る。下って登り返して左へ行き、また下っていくと道標が出てきて、直下に若宮八幡宮がある。道標は最近立てられたものらしくきれいである。八幡宮でお祈りしてから石段を下る。下りきって右へ降りると民家のある所に出た。右へ行き橋を渡れば道路に出る。山間に農地が広がり、とても静かな感じの場所である。東京にもまだこんな場所が残されていたかと思うといい感じである。

 しばらく車道を歩いていくと、右手でピクニックらしい家族連れがたくさんいる所を見てさらに進む。もうこのあたりは青少年センターの敷地内のようだ。歩いていくとようやく大きな建物があって、そこが町田市の大地沢青少年センターだった。その左からハイキングコースが始まっていて、大きな掲示板が立っている。階段の登りをしばらく登ると少しきつい登りになる。降りてくる人に何人か会った。ようやく稜線らしき所に出る。しばらくは緩やかな道だ。都県境と書かれた石標をいくつも見るとピークに向かってのきつい登りになる。そこからはいくつもピークをしっかり越えていく道できついがなかなか楽しい。子供連れも多かった。子供の冒険心を満たすのに良い道だろう。

 いくつもピークを過ぎてようやく城山湖からの道と合流すればもう草戸山はわずかだ。少し登れば人の多い草戸山だった。ベンチはほとんど埋まっていて、なんとか奥の方の一つが空いていたのでそこで休んだ。

 さて、下山としよう。簡単なのは草戸峠から梅の木橋だが、圏央道の工事で近寄りたくない所である。そのまま四辻に向かうことにする。草戸山から少し下ると以前は見えていた小さな展望台があるが、すっかり木が伸びて眺めがなくなっていた。しばらく下って登り返すと草戸峠に着く。こんなに眺めが良かったかな。あまり記憶がない。またしばらく下って拓大分岐に着くと、誰かの付けた道標がいくつもある。地図を見ても分かりにくい。確かここは左だったはずと見ると小さなプレートが四辻となっていたのでそちらに入る。あの分かりにくい道標のせいかどうか、以前よりは歩く人が減っているような雰囲気の道になっている。赤くというよりはオレンジや朱色が強いが紅葉している木がいくつかあった。

 ここも小さいがいくつもピークを越えていく道でトレーニング向きである。いつも通りやはりなかなか骨の折れる道だ。たまに歩いている人に会ったが数人であった。ようやく四辻に着くとなかなかシックな色の道標が立っていた。ここからの下りはなんとなく歩きにくい斜面の道で好きではないが、やはり変わっていなかった。住宅地の裏手から道路に出て、左に車道に出ると、すごい人の列。やはり高尾山あたりはかなりの人だったのだろう。高尾山口駅まではわずか。久しぶりにわさび漬けを買って帰った。



ホームへ