【高尾】相模湖嵐山から城山、高尾山

【 山 名 】嵐山、城山、高尾山
【 山 域 】高尾
【 日 時 】2012年6月10日(日)
【 天 候 】くもりときどき晴れ
【 ルート 】プレジャーフォレスト前バス停9:30→10:20嵐山10:25→10:40嵐山登山口→10:50弁天橋→11:50城山12:00→12:40高尾山→13:35高尾山口
【メンバー】単独

☆嵐山へ

 天気予報ではくもりで午後には雨予報になっていた。今週は出掛けるのは無理かと思っていたが、朝起きると青空が広がっている。これなら午後早い時間に下れる、小さな山なら出掛けられそうだ。まだ歩いたことのなかった相模湖嵐山に行ってみようと思った。

 相模湖駅で下車してバス停に行くと、三ヶ木行きのバスはひどい混雑。小さい子供の団体が乗っていたからだ。なんとか最後に乗り込んだ。バス停で下車して、嵐山に向かう。道標を見たが、そのまままっすぐ進む。左手に大きな建物を見て、そのまままっすぐ進んだが、これは間違いだったらしい。畑の中を通り、そのまま進むと怪しい道になってしまった。斜めに上に登る所があり、それを進む。「このあたりイノシシのワナがありますので注意してください。」と書かれた紙があり、ワナにひっかかったりしないかと下を見ながら歩く。藪を払いのけながら少し登ると折り返して進むが、藪で行き止まりである。万事休すかと思ったが、わずかに藪の中に入ると、左側に低いフェンスがあって、道があるようだ。倒木が邪魔していたが、滑りやすい倒木の上に乗って、なんとかフェンスを乗り越えると、登山道に出た。左へ向かうと、少しずつ下っていってしまう。この道で本当に大丈夫かと心配になりかけると、道標があって、向かう方向が嵐山を示していたので、安心して進む。

 だいぶ下って道路を走る車の音がうるさくなるが、やがて右に曲がって進み、少し登って小さな尾根を越える。なかなか進路が分かり難いが、そのうちに右にフェンスが出てきた所を見ると、プレジャーフォレストの敷地を回り込むように歩いているようだ。ちょっと藪っぽい所に出ると、左に相模湖を見ることができる。少し進むと小さな木橋が落ちていたが、特に歩くのには問題はない。渓谷のような所に出て、木橋を2回ほど渡り返す。このあたりはちょっとした探検気分で進む。


 やがて登りになって頑張って登っていく。さすがにちょっと蒸し暑い。暗い樹林から明るい樹林に出るともう山頂も近くなってきた気がする。やがて大きなアンテナが見えるともう山頂の一角だと思う。緩やかに進むと鳥居があって、嵐山の山頂に着いた。数人が休んでいた。祠は水上神社で縁結びの神様である。しっかりお参りしておいた。三等三角点が少し先にある。この時期だからあまり期待はしていなかったが、眼下に相模湖を眺めるのはなかなかいい感じで、正面右奥は陣馬山、左は生藤山だろうか。



☆城山から高尾山へ

 しばらく休んでから出発する。下りは良い道でぐんぐん下っていく。登って来る人にも何人か会う。樹林の中を下れば、あっという間に登山口に着いてしまった。道路を右へ行く。しばらく進むと養護学校があり、その手前を左に下っていく。以前に登った時、結構長い坂だったのを覚えているが、下りならばたいしたことはなく、階段になってさらに下れば弁天橋に着く。橋の上から眺める相模川は悠々と流れていた。


 反対側に着いて地元の方が数人いる所を過ぎて登る。しばらく頑張ると道路に出る。案内板に従って城山に向かう。信号を渡って先へ行き、少し登ると見覚えのある茶店がある。右手の奥に昔の茶店らしい廃屋があった。左手に階段を登る。しばらくはちょっときつめの登りが続く。途中で道標のある所の右手には小さな社を見る。しばらくは眺めのない登りを頑張ると、赤松が数本ある所を通る。雰囲気もなかなか良い。下るときはあっという間なので、こんな良い雰囲気の所があるとは知らなかった。やはりたまには逆コースを取ってみるのもいいものだ。でも、まだもう少し頑張らねばならない。


 見覚えのある一本の松の木を見れば山頂である。たくさんの人が休憩している。なんとか空いているベンチを見つけて休憩。この蒸し暑いのにこんなに人がいるとは思わなかった。しばらく休んで出発する。高尾山へはスピードモード。ロープを張った効果か、横の藪が伸びていて順調に回復しているようである。以前のかなり広がってしまった登山道に比べたら段違いである。それでも、まだロープを越えて中に入るような人を見掛けた。まだまだマナーの向上が必要なようである。相変わらず登り返しの階段がきつかった。高尾山に着くと、これまたすごい人。今までに経験した中でもかなりの混雑度である。山頂の展望台付近も人でいっぱい。仕方ないので下の段に行ったが、これまた人。なんとか脇から写真をとって、さっさと下山することにする。

 稲荷山コースをわずかに下り、途中から左へ入って6号路に向かう。登ってくる人達は、若いグループや親子連れが多かった。ぐんぐん下っていくが、やはりのんびり下っている人達が結構いるのでしばらく後を歩く。適当なポイントでパスして下り、これまたあっという間に人の多い高尾山口駅に着いた。



相模湖嵐山は小さいけれど、なかなか良い山でした。
高尾山ではセッコクもよく咲いていて、ちょっと蒸し暑かったですが、急遽決めた歩きにしては楽しめました。



ホームへ